6月のてしごと、次は【赤紫蘇ジュース】作り‼️ | 【千葉県 市川市・浦安市】栄養士の料理代行Chiaa~癒しの厨(くりや)~

【千葉県 市川市・浦安市】栄養士の料理代行Chiaa~癒しの厨(くりや)~

忙しいママでもほっこり笑顔のおうちご飯‼️
自分ひとりで頑張らなくて良いんです☺️
私がママの応援団☆彡
毎日忙しいママに代わって、心を込めてお料理を作り置きします☺️

*子育てママを応援する料理代行サービス*
♫チアーズキッチン♫SATO
栄養士歴30年☆乳幼児食指導士
☆作り置きお料理☆
佐藤由起子☆
 

 

 
 
梅雨のこの時期は、
てしごとが次から次へとあって大変アセアセ
 
でも、
この時期しか作れない物って貴重で、
忙しくても
どーしても作っておきたくなるんですよね〜てへぺろ
赤紫蘇もその一つ!!
6月中旬〜7月中旬の時期しか出回りませんうずまき
 
 
って事で
赤紫蘇ジュース作りましたウインク

スーパーの梅売り場の隣に
新鮮な赤紫蘇がたっくさん並んでたので
早速買ってきましたよ口笛
 
 
 
先日梅酒作りで残った氷砂糖があるので、
今回はそれ使おっと上差し
 
 
 
《材料》  ☆冷蔵庫で10日間保存☆
赤紫蘇 300g(1袋)
氷砂糖 500g
クエン酸 20g
水 2リットル
《作り方》
 赤紫蘇は、葉を枝から外し、たっぷりの水で良く洗う。ザルなどにあげ水気を切る。
 鍋に湯を沸かし、沸騰したら①を箸などで混ぜながら入れる。
 ②が再び沸騰してから、15分程中火で煮る。
 火を止め、ボウルなどへざるで煮汁を濾す。そこへ氷砂糖とクエン酸を加え、静かに混ぜる。黒っぽい煮汁がパッと鮮やかな赤に変わるキラキラ
 粗熱が取れたらビンなどに入れ、冷蔵庫で保存してねラブ
 
 
 
《ポイント》
ホウロウ鍋で作ると、より鮮やかな赤いジュースに仕上がりますウインクその他の素材の鍋でも問題は有りませんが、アルミや鉄製は酸に弱いのでジュースが変色する場合があるのでオススメ出来ません。
 
*今回の砂糖は氷砂糖を使用しましたが、お好みの砂糖を使用してください。
 
*クエン酸が手入らなければ、レモン汁大さじ4杯、又は穀物酢などの食酢を使用してください。
 
 
 
簡単に出来ますので
是非是非作ってみてねウインク
 
 
梅雨の蒸し暑い日は、炭酸やお水で割って爽やかなジュースをどーぞニコニコ
夜は焼酎を入れてバイスサワーでカンパーイキラキラ
 
 
 
保育士さんでセラピストさんのビッケさんも推奨のこのジュースラブラブ⤵️
効能がいっぱいキラキラ
 
《今日の栄養メモ》
紫蘇には、次の効果があるんですチョキ

ニコアレルギー症状を軽減する効果

ニコ食欲増進効果

ニコ目の健康に働きかける効果

ニコ免疫力を高める効果

ニコ骨や歯を丈夫にする効果

ニコストレスをやわらげる効果

ニコ疲労回復効果

ニコ貧血を予防する効果

ニコ血液をサラサラにする効果

  →わかさの秘密より抜粋

 

 

2週間経った

左が梅ジュース、右が梅酒⤵️

 

早く飲みたいなーラブ
 
 
 
 
では皆さん
どーもでしたニコニコ
 
 

お友達登録してくださった方に

ストック必須で野菜のおかずを
期間限定で🎁プレゼント🎁しています!!
*詳しくはこちらへ
LINEに登録していただきますと、
 
*食に関するお悩み相談
*レシピの配信
*食に関する情報提供
などをいたしますよ照れ
 
少しでも気になった方!!
是非お友達になって下さいねおねがい
こちらへ下差し
ID検索→@531epqpt
 
♫チアーズキッチン♫SATO
栄養士*佐藤由起子
栄養士歴30年
乳幼児食指導士
 
主に
保育園や発達障がい児施設給食の経験あり
毎日の食生活での気になる事など
アドバイスしますナイフとフォーク
  
忙しいママの手助けができますよう
お料理代行で作り置きをして
家事を応援いたしますハート

 

 

 

 
最後まで読んでいただき
ありがとうございましたおねがい
 
 
フォローしてね…