紙おむつはぜったいイヤだ!にも理由があったんです。 | 笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ 親のためのお教室*ゆきまるる*

笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ 親のためのお教室*ゆきまるる*

なんでも話し合える風通しの良い親子関係では、子どもの考える力がグングン育っていきます。子どもが親と話したくなるにはどうしたらいいの?親子がお互いにわかりあえる、目からウロコのコミュニケーションのコツをお伝えします。

こんにちは。
孫を親業で猫っ可愛がりしている
笑顔でラクに楽しい子育てを応援するインストラクター
加藤由紀子です

 

紙おむつはぜったいイヤだ!にも理由があったんです。

 

 

 

『イヤイヤ期』という言葉で、画像検索をしてみたら、最初に出てきたのがこのお顔www

 

 

 

 

イヤー!ヤダ―!って言っている様子が伝わってきますね…ww

 

 

イヤイヤ期の子どもときたら、親の言うこと、すべてを『イヤ』と『ヤダ』で返事をするのだから、振り回されて親はへとへとイライラ…。

 

 

 

いい加減にしなさい!!!

 

 

 

私は、鬼の形相で怒鳴りまくっていましたっけ…。

 

 

 

魔の2歳児

 

 

 

2歳くらいまでは

 

自分は愛されている

守られている

 

と実感することが、大切な時期なんだそうです。

 

 

 

 

 

 

イヤイヤ期と呼ばれるこの時期は、子どもの自我が芽生え、自己表現をし始める大切な時期と言われています。

 

 

 

でも

 

 

 

言葉がまだ未発達の2歳児なので、自分の気持ちを思うように伝えられないのだから、親は大変です。

 

 

 

ところが

 

 

 

イヤイヤ期だって鬼の形相にならずに、笑顔で楽しく過ごせるコツがあるのですよ。

 

 

 

いつもはいているトレーニングパンツ。

お洗濯をして、乾いたのが手近になくて、紙おむつをはかせようとしました。

 

 

母:オムツはくよ、おいでー。

 

子:いやん、いやん(裸のまま走り回って逃げる)

 

母:オシッコが出ちゃったら、床掃除しなきゃならないから、困るんだけど…。

 

子:いやん、いやん

 

母:見て、このオムツ、うさぎさんがついてるんだよ、おいで!!

(つかまえて、はかせようとする)

 

子:ピョンピョン、いやん、いたい。

 

母:紙オムツは痛いから、はきたくないんだね。

 

子:ワンちゃんのパンツ!

(トレーニングパンツのこと)

 

母:そっか。ワンちゃんのパンツがいいんだね。物干しからワンちゃんのパンツ取ってくるね。

 

子:うん、待ってる!

 

母:ワンちゃんのパンツ、はこうね。

 

納得した様子で、足を片方ずつ出してはく

 

 

感想

「紙オムツは痛いからはきたくない!」って、初めて知った日でした。

子どもながらに、行動には理由があるんだなぁ…としみじみ納得しました。

 

1歳7ヶ月、まだまだ話せる言葉が少ないと感じていましたが、話せる言葉の中で、必死で主張していることに、改めて気づきました。

 

 

親業訓練協会発行

ヒューマンリレーションニュースから抜粋

 

 

 

 

私も娘たちに、お尻丸出しで逃げ回られましたーwww

 

 

そして

 

 

今はオムツしかないの!!

オムツはきなさい!!

 

 

って、鬼の形相で怒鳴りまくりながらつかまえて、イヤイヤ言う娘に無理やりオムツをはかせてましたっけ…。

 

 

だって…。

 

 

『イヤー』と言われて、子どもの言いなりになってしまうことは『 甘やかし 』なんだと、当時の私は思い込んでいましたし

 

 

しつけなければ 』 

という、思いがとっても強かったからなのです。

 

 

でも結局は、無理やり私の思い通りにさせようと思っても、ますますイヤイヤ言われるばかりでした。

 

 

 

 

親業を学んで気がついたことがありました。

 

 

 

 

なんで紙オムツにしなきゃいけないの?

オシッコが出ちゃったら床が汚れる

掃除をしなきゃならない

私は、床掃除がしたくない

 

 

 

これを伝える方法があることがわかったんです。

 

 

それは

 

 

わたしを主語に私の思いを伝える『わたしメッセージ』

 

 

オシッコが出ちゃったら

床掃除しなきゃならないから

困る

 

 

親が自分の気持ちを伝えると、子どもも自分の思いを話し始めました。

 

 

 

いやん、いたい。

 

 

紙オムツは痛いから、はきたくないんだね。

 

 

このように、子どもの気持ちを感じ取って翻訳してコトバにすることが、イヤイヤ期だって笑顔で子育てができるコツなんですよ。

 

 

ちなみに我が家の孫も、お風呂上りに紙オムツを履かせるのが、イヤ―イヤーはきたくないぃぃ!!!って大騒動でした。

 

それは太ももがごりっぱ過ぎて、最大のサイズでさえ窮屈でイヤだったからなんですww

 

 

 

 

 

イヤイヤ期だって、親が自分の気持ちを理解してくれた、わかってくれたと実感できると、落ち着いてくるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年はコロナ禍でイベントはお休みしていますが

イヤイヤ期のお子さんのママさんたちへ、効果的な接し方をお話しさせて頂く機会がありました。

 

こんなお声を頂きます。

 

    

こんな接し方があるなんて!!

 

目からウロコです!!!

 

    

この発想は全くなかったです

 

トレーニングがいるな、とも思いました

 

 

親子の信頼関係がしっかり築けるコトバかけのコツを6時間で学べるお得な講座があります。

 

お申込み受付中です↓

 

 

*ゴードン博士のコミュニケーション講座~初級編~

7月28日 一日集中コース

お申込受付中

詳しくは下矢印クリック

親のための教室ゆきまるる

 

*親業訓練一般講座

9月11日スタート 毎週火曜日コース

お申込受付中

詳しくは下矢印クリック

親のための教室ゆきまるる

 

 

信頼関係が築かれて、親子関係が劇的に変わる親業について

詳しくはコチラからどうぞ。

下矢印クリック

親のための教室ゆきまるる

 

 

 

LINE公式アカウントでは

講座やイベントのお知らせを

発信しています。

 

ご登録頂いた方にはその場で

『ガミガミを手放して
  子育てがラクになる』
事例集をプレゼント音譜

 

ご登録の上

スタンプを1つご返信ください。

 

さらに事例をプレゼント
しています音譜

 

 

ご登録は

下矢印ポチっとウインク

友だち追加

下矢印

https://lin.ee/zA74CYC

 

 
 

 

 

 

信頼関係を築くことができる親業
企業様の研修等にも大変役立ちます

 

講演会のご依頼はお気軽にどうぞ

下矢印

 

 

 

学校関係やPTA、子育てサークルなど
子育て支援やネットワーク作りの
お手伝いをいたします。
ご興味のある方は下矢印

 

 

 

 

ゆきまるるでご提供できる講座のご案内

*親業訓練一般講座

*親業訓練パートⅡ講座

*自己実現のための人間関係講座

*看護ふれあい学

*看護ふれあい学基礎講座・介護編

*教師学基礎講座・保育編

*ゴードン博士の

  コミュニケーション講座~初級編~