こんにちは
親の対応を少し意識することで
より温かい親子関係が
築けるんですよ
加藤由紀子です

親の対応を少し意識することで
より温かい親子関係が
築けるんですよ

親業訓練インストラクター
加藤由紀子です

先週金曜日からおととい火曜日まで
会社の外出自粛取り組みで
交代でお休みすることになり
ダンナが家に居ました

せっかくの平日休み
◯◯して欲しいな
そんなときには
意識して伝えています

尊敬している大好きなお仲間
藤井由美子シニアインストラクターがこんな風におっしゃっています

半分の長さだと
普通にゴミの日に出せるの。
粗大ごみを頼めるのは
先のことだし。
少しでも早く
この部屋をすっきりさせたいから
のこぎりで半分に切るの
お願いしてもいい?
のこぎりで半分に
切っておいてね
これでもやって欲しいことは
充分に伝わります。
少なくとも
ムリな要求を
突きつけてはいません
でも
なんで?
の部分は
伝えていませんね。
自分が言われる立場だったら
早く部屋を
すっきりさせたいのかぁ。
うん、わかったわかった
協力するよ
そんな気持ちになりやすいです
あーお部屋すっきりした
嬉しいなぁ
助かったよ、ありがとね
自分の肯定的な気持も
しっかり伝えることも
忘れません
おやぎょうコミュゆきかぐれ
お友だち追加
お待ちしております
ご登録は
ポチっと
『ガミガミを手放して
子育てがラクになる』
事例集をプレゼント
していますよ

受け取った方は
なんでもいいので
スタンプを返信してくださいね

感想などもいただけると
嬉しいです
