おはようございます。
少し前の話になりますが、
先週の水曜日は
彼女の子供を連れて
デイキャリアに行く日でした。
駅で待ち合わせしてから
まずはお昼ごはん
今回は迷わず
ここに彼女の子供を
連れて行こうと決めてました。
大勝軒でも
こちらは東池袋系ではなく
永福町系。
どちらも美味しいですが、
個人的には
永福町系の大勝軒が大好きなので、
一ノ割にあると知ってからは
行く日を楽しみにしていました
僕は迷わず
ワンタン麺の麺少なめ。
彼女の子供が
たくさん食べる気満々だったので、
後でバーガーキングに行きたいなら
この後デイキャリアもあるし
普通盛りにしときな、
と説得して
普通盛りのチャーシュー麺に。
とは行っても大勝軒の普通盛りは
他のお店で言う大盛りなので
子供には
やっぱりすごい量が出てきましたが、
うまい、すごくうまい!
と言いながら
あっという間に食べてしまいました。
久しぶりの大勝軒、
その美味しさを満喫しました。
シンプルな美味しさが
何より嬉しい
どうもごちそうさまでした
ラーメンを食べた後は
駅前のパン屋さんで見つけた
プリンパンも食べたいというので、
プリンパンは子供だけがぺろり
肝心のデイキャリアは
教室内でマスクをしないといけない事で、
本人すっかり不機嫌に。
今時まだマスクするのかよ、
といきがって言ってみたりして、
こうなると他人に対する態度も
非常に悪くなるのが困ったもの。
そもそもは
本人がひどい発達障害で
問題ばかり起こして
高校を退学になったので、
社会に出て困らないためにも
自分自身を学んだら、
とすすめてスタートしたわけですが、
今は学校は通信制、
バイトも続いているのは
ありがたいのですが、
学校の時のように
問題が起こったりしないものだから
本人も最初の気持ちが
すっかり薄れて、
今のままでいいんだ、
みたいになってしまっている
節があるなあと。
ああいう授業という形より、
僕が彼女の子供に
レクチャーする時間を作ったほうが
よいのかな、
と考えたりしました。
自分の長所短所を紙に書いてもらって、
それを元に二人で話し合って
足りない部分は僕が指摘して。
その内容を一つ一つテーマを決めて、
テーマに合わせて
You Tubeから探した動画を
一緒に見ながら納得してもらうように
しようかと。
You Tubeにアップしてるような
方なら同じということで
共感しやすいかなとか、
デイキャリアに行かないなら
どう話したら
本人にとってよいのかを
今は模索中。
発達障害は
こちらがくたびれるくらいに
1から10まで
すべてを説明しないといけない。
ただ
ものすごく遅いですが、
少しずつ成長してるかな、
とも感じる部分もあるので、
そこは僕や彼女に
我慢が必要だと感じています。
バイト先で
幸い可愛がられているみたいで、
本人から
今までは絶対なかった
休まない遅刻しないの意識が芽生えたのは
成長の証だと思います。
発達障害の子供は
周りからの環境が
大きく左右するだけに、
バイトが今のところ
うまくいってるのは
本人の成長に直結するので
持続してもらえたら、
と思います
思えば
中学生の頃の反抗期がすさまじく、
テレビやアパートの壁や扉まで壊したり、
果ては自爆して
自分の指までぶっ飛ばしたこともあって、
彼女も気性が激しいから
ハードな親子喧嘩になって、
その度に夜中に
職場から埼玉まで行ったりしたことを
考えたら、
今はかなり成長したのかなと。
他の子より
はるかに遅くはありますが、
気長に寄り添って
いつかの自立を
待ってやらないといけない
通信制の高校のテストも
なんとか赤点取らずにクリアしたので、
来月は男二人きりで
九十九里に旅行に行きます。
旅行では本人に
いろいろ話を聞いて話す
いい機会なので、
じっくり話しできたらと思います
僕と彼女が付き合いも長いのに
一緒にならない、
なれない理由は以前記したように
彼女の子供の気持ちを
優先しているからですが、
そういうことを抜きにして
彼女の子供には
一人でも
なんとか生きていけるように
なってほしい
弟のこととか
彼女の子供のこととか、
不思議と自分は
こういう運命なんだなあ、
と感じることがあります。
でもそれがなかったら、
自分はもっと自堕落で
自分勝手な人間だったんだろうな、
とも思います
自分の人生、
人に生かされて
人に学ばせてもらっている
心から感謝しないといけない。
だから今自分ができることを
精一杯することで
大切な人に伝えたい
今日も
よい一日に
なりますように