La piccola felicita`
こんにちは。
今週最初のお弁当は、
朝昼といただきました

鰯の蒲焼丼弁当:
鰯の蒲焼丼
原価263円。
練習でおろした鰯が
とにかく冷凍庫に大量で、
1週間の中でも
積極的に食べないと追いつかない量。
この日は蒲焼にしていただきましたが、
蒲焼にすると
あまり好きではない鰯も、
美味しくいただけることに
今になって気づきました。
鰯消費のためにも、
また作ろうと思います

豚とピーマンの中華風炒め弁当:
豚とピーマンの中華風炒め
カルローズ米
原価160円。
あ、安い(笑)。
時間もなかったので、
豚肉とピーマンを
胡麻油
豆板醤
塩
胡椒
砂糖
で炒め、
酒
市販の焼肉のたれ
バルサミコ酢
を絡めました。
適当に作ったのですが、
すごく美味しい。
先日のカレーもそうですが、
豆板醤は
旨味やコクの
よい役割をはたしています

恒例になってしまった、
鰯の三枚おろし〜骨抜き…
と言いたいところですが、
鰯がなくて秋刀魚で。
ただ夜の売れ残りだと
鮮度が落ちてぐにゃぐにゃなので、
あまり練習にはならなかったかな…
毎回行く度に
必ずできないことや指摘されること
山積みなので、
とにかく練習あるのみです。
今日もまた包丁で指切りました。
前回同様
皮一枚で済んでよかった…
もう一つの新しい仕事の
じゅうじゅう焼き、
思い込みで
来週研修、
再来週からスタートでした。
昨日行ったら
店長に来週ですよ、
と笑われてしまいました。
またやらかしてしまいましたが、
笑われただけで済んでよかった…
ほんと
思い込みには
気をつけないといけません
昨日は
シャインマスカットのイベント、
今日も忙しかったので
まかないはなし。
飲食店の方々、
お客様滞在が長引いたり
時間が押してくると、
食べないでそのまま
夜に突入するので、
あらためてすごいことだと
思います
家に着いたら、
洗濯して
休み中にすることの予定整理して
一部の調理練習します
日曜日も
あっという間に夕方ですが、
よいお時間を
お過ごしくださいね
おはようございます。
しばらく
ブログの記録を怠っていたので、
時間を遡って記しています
休日中に準備した
書類を持って行ったついでに、
新しく掛け持ちする仕事のお店で
お金を払って
食べてみようと思っていました。
とりあえず応募したこともあり
お店の細かなことを知らないし、
お客様目線でないと
気づかないことも
たくさんあるので…

少しアッパーな食べ放題スタイル



一通り食べたら
ステーキなどの
いいお肉を食べようと思っていましたが、
すでにお腹いっぱいで断念。
メニュー全部は
とても食べれないほど豊富

すでにお腹いっぱいのため、
スイーツも
たくさんあるうちから
選んでいただきました。
食べ放題で
専属パティシエがいるとのことで、
いただいてみると
食べ放題のスイーツとしての
クオリティが高い。
安いスイーツにありがちな、
甘いだけで味が単調だったり
後味の悪さだったりがあまりない。
原価いくらで
これを作っているのだろうか

ジェラートも作られているそうで、
美味しくいただきました。
店内100人は入れる大きさ。
週末どれくらい忙しいのか
想像もつきませんが、
逆に忙しいというのは
これから
自分自身のスピードを上げるためにも
いい機会だと思っています
今のお店でも
忘れないようにしていますが、
お客として
美味しくいただいていた時の気持ちを忘れず、
その場で採用してくださった時の
安堵や
必要とされる喜びを
忘れないようにしたいと思います
今日も
よい一日に
なりますように
こんばんは。
しばらくブログの記録を
怠っていたので、
時間を遡って記しています
今回の休日の間は、
新しい
もう一つの仕事で必要な書類の準備。
市役所に行ったり
他にもやることがあったりで、
あっという間に
時間は過ぎていきました。
どちらかというと
時間の使い方は下手なほうなので、
今後の忙しさを考えると、
時間や体調管理を
今以上に詰めていかなければなりません

その休日中、
安かったので
ねぎとろ丼にして
朝ごはんをいただきました。
ねぎとろ丼大好き

お弁当のおかずに作った
野菜が余っていたので、
ササッと野菜カレーに
ソフリット
豆板醤
塩
野菜だし
白ワイン
カレー粉
塩
胡椒
砂糖
老抽
バルサミコ酢
オイスターソース
ガラムマサラ
クローブ
豆板醤で
強い旨味とコクが出るので、
すごく美味しいカレーになりました。
これなら野菜も美味しく食べれる。
大満足の内容でした

そういえば空いてるかな、
と近所にある
らーめん寺子屋 伍陣でラーメン。
その昔
千葉県ラーメン業界活性化のために
ラーメン職人を育成する媒体が
らーめん寺子屋で、
伍陣はその卒業生の方のお店ですが、
今もらーめん寺子屋で
職人育成やってるのかな。
一時期
TVチャンピオンで優勝して
一世風靡した
浦安のマルバは
かなり昔に
閉店したとのことですが、
店主の方はお元気なんだろうか。
自分自身歳を重ねたので、
時代の流れを感じます
職場で
20周年記念パーティーの時に
お会いしたお客様に再会したのですが、
白髪増えましたね、
と言われました。
個人的には
むしろ真っ白の髪になりたいので
(その前に髪が残ってるかはありますが…)
白髪は気にならないのですが、
確実に歳を重ねているんだなと
お客様のお声を通して感じました
あと10年後の自分も社会も、
どうなっているだろうか。
時代が流れても
自分の在り方が
よい形へと流れていくように、
今まで以上に考えなければなりません
今日も
よい一日に
なりますように
こんにちは。
しばらく
ブログ記録を怠っていたので、
時間を遡って記しています
まだ綺麗におろせないので
職場ではシェフが
三枚おろしからは
シェフ自ら処理されるようになりましたが、
また
いつ指示がきてもよいように、
自宅では練習中。
おかげで
冷凍庫には大量の鰯があるため、
新たな鰯サーガ3部作で
消費することにしました
鰯サーガ新3部作:

エピソード1:
鰯の黒炒飯
花椒油
塩
鰯
胡麻油
卵
米
塩、胡椒
葱
老抽
鰯は花椒油と塩で
炒飯にする前にさっと火入れ。
思っていた以上に
美味しい炒飯になりました
エピソード2:
鰯の炊き込みご飯
鰯
梅干
米
塩
昆布
みりん
日本酒
醤油
葱
チャーシューを作ったので、
ラーメンと一緒にいただきました。
そもそも鰯
そんなに好きじゃないので、
大好きなお米には
入れたくないかも(笑)
エピソード3:
鰯の豆板醤炒め
花椒油
辣油
豆板醤
四川豆板醤
豆鼓辣油
玉ねぎ
椎茸
舞茸
塩
鰯
塩、胡椒、砂糖
紹興酒
卵
葱
旨味と辛味を鰯にのせ、
激辛を卵で中和。
余りもので
感覚に任せて作った割には
辛いけど
すごく美味しい一皿になりました

ほぼ毎日練習している鰯、
少しずつましにはなってきたものの、
まだ最後の骨外しと
尻尾部分に波打ちがあるため、
身が剥がれたりしています。
早くマスターしたい。
手も毎日魚臭いし…

そんな中、
新たな魚が職場に登場。
季節は秋のタイミングのため
メイン料理に秋刀魚、
前菜に
アジが使われるようになりました。
今度は秋刀魚やアジも
いつ言われてもいいように
しないといけないので、
早速アジは練習
アジはすんなりできました。
小さい鰯を
練習してきたかいがあったのかも。
成果を感じられると
嬉しくなります
シェフから
指摘を受けない日はないという現状。
その度に
自分の不甲斐なさに少し落ち込みます。
お店のお役に立てる日は
まだまだ遥か彼方ですが、
指摘を受けたことは
繰り返さないように、
今できることを
精一杯やりたいと思います
今日も
よい一日に
なりますように
おはようございます。
バタバタして
しばらく
ブログ記録を怠っていたので、
時間を遡って記しています
お弁当は、
おろして冷凍庫に眠らせていた
鯖を唐揚げにしました

鯖の唐揚げ弁当:
鯖の唐揚げ
ごましおカルローズ米
キャベツ
トマトとアールグレイのサラダ
塩茹でブロッコリー
椎茸の甘煮
ポテトサラダ
ひじき煮
原価225円。
カルローズ米中心に
お弁当を詰めるようになってから、
少しだけ原価が下がりました。
この1週間も
お弁当を
美味しくいただくことができました
資格者の方が優先されるので、
とりあえず応募だけしてみた
グループホームでの仕事、
一次審査が通りました。
面接待ちになります。
会社を辞めたら
福祉の仕事や
社会貢献できることを
少しでもいいからできれば、
と思っていました。
それが叶うかはわかりませんが、
通れば
人に寄り添うことを
あらためて学ぶ機会になりますし、
それは
人にとっての
料理やサービスにも繋がると
思っています。
採用不採用は別として、
その本当の意味での
人との繋がりや寄り添い、
優しさを
これからも深く考えていきたい
今日も
よい一日に
なりますように
おはようございます。
すみません、
兼業のアルバイトが決まった後は
準備などでバタバタしていました。
この記録は
時間を遡って記しています
某中華チェーン店のアルバイト、
2社とも不採用になった時
年齢ではじかれていることを
肌で感じ、
転職ならともかく
アルバイトはすぐ決まるだろうと
思っていた
自分の認識の甘さを痛感。
たまたま
その応募したアルバイトとは
違う時間枠で考えていた、
お肉をじゅうじゅう焼くお店の面接で
採用していただけました。
これも偶然だとは思いますが、
お店には若い子が多いので、
落ち着いた方に
スパイスになってもらいたいというのと、
向上心もあるし
希望曜日時間枠が
欲しかった枠だとのことでした。
その場で採用していただき、
すごく嬉しく、
感謝の気持ちでいっぱいに。
あらためて
働くということのありがたみを
ひしひし感じました。
とりあえずは安心しました
お弁当は、
魚中心のお弁当になっている、
というか
なるざるをえないので、
たまには肉を食べたくて
ガッツリメニューにしました

豚生姜焼弁当:
豚の生姜焼
カルローズ米
キャベツ
原価306円。
久しぶりのお肉に大満足。
美味しくいただきました
兼業のアルバイトがスタートしたら、
木曜から土曜までは
睡眠時間が極端に少なくなるので、
胃腸が弱いだけに
朝
果物と水分を取ったら
そのまま一日を過ごす形で
胃腸に負担をかけないようになどと、
少ない睡眠時間対策を考案中。
これも
料理をする仕事の修行だと思っています
今日も
よい一日に
なりますように
こんばんは。
この記事は前日までに
ほとんど記していたのですが、
残りを記そうと思っていたら
頭痛やアルバイトの面接などで
遅くなってしまいました
お米が少なくなってきたので、
近所で比較的安くお米を買える
マルエツに行ったのですが…
5キロ3480円のお米がない…
あるものすべて4000円以上。
どうしようと思っていた時に、
目についたお米を買ってみました

そう、
カルローズ米。
いつかは試そうと思いながらも、
今だ買った事がありませんでした。
4キロ1980円。
まずは食べてみてから、
これからどうするかを考えることに

舞茸のポン酢煮弁当:
舞茸のポン酢煮
しらすごはん
椎茸の甘煮
ゆで卵
ポテトサラダ
塩茹でブロッコリー
トマトとアールグレイのサラダ
原価133円。
安い。
従来のお米が茶碗1杯52円に対し、
カルローズ米は茶碗1杯37円。
肝心の味ですが、
粘りがなく
さっぱり軽やかな味わいで
炒めもののメニュー向き。
炒飯やビリヤニ好きな自分としては、
むしろ好きな味わい。
おにぎりや炊き込みごはんのように
ごはんそのものの味を
生かすような料理は従来のお米、
炒めものや肉料理などには
カルローズ米、
で食べれば
よい活用ができそうです

あまりに進歩しないので、
できていないことや改善点を
先日記した紙を確認しながら
鰯おろし+骨抜きをしましたが、
少しましになってきました
尻尾部分の身が剥がれてる
まだ頭部分の骨を切り離す際に引っ掛ける
どちらも
しっかり包丁を入れていないのが原因。
明日はそこを意識して行います
昨日は調理場に入ってから
初めて
左中指を包丁で切ってしまいました。
幸い皮一枚でしたが、
あらためて注意しないといけません
アルバイト探しをスタートしてから、
某有名中華チェーン店は
2会社とも不採用。
会社勤めならともかく
アルバイトなら
すぐに決まるだろうと
思っていた自分の考えが甘かったです。
幸い
今日別のところで
採用が決まりましたが、
この歳では
世の中から必要にされていない?
と少し落ち込み気味だっただけに、
即採用となって嬉しかったですし、
ありがたい限りです。
そのあたりの話は
明日に記そうと思います
アルバイト2社目不採用が決まった時、
頭の中にこの曲が流れました
明日からはお金なしで生きていくのね
決まってよかった…
一日、
お疲れ様でした。
よい夜を
お過ごしくださいね
おはようございます。
お弁当の作り置きを作った際に
安かった豚肉で焼豚を作ったので、
この日のお弁当は
焼豚メインに詰めました

焼豚弁当:
焼豚
しらすごはん
ポテトサラダ
トマトとアールグレイのサラダ
塩茹でブロッコリー
椎茸の甘煮
原価183円。
意外に安い原価でした。
焼豚、
手作りは美味しい。
朝ごはんがわりなので、
ちょうどよい量でした
もう一つの仕事探しの話。
金曜日の夜は
近所の某チェーン店の
キッチン募集の面接に行きました。
他に何人か面接されるとのことで、
採用されるかは微妙。
仮に採用されたとしても、
夕方は学生が多くいるので
シフト的に週2、3日くらいになるかも、
と言われました。
アルバイトやパートだと、
働きたくても
固定できないのが面倒だなと
こうなってみて思いました。
考えや
これからの行動を
整理するために記すと…
月火の朝から夕方前までの仕事探し
(家事代行や給食、社員食堂とかやってみたい)
市場での早朝の仕事探し
夕方枠でコンビニなどの仕事探し
日当仕事内容の確認
(足りないお金を補う手段になりえるか)
できれば福祉の仕事も…
これら一通り見て
新たに応募しようかと思っています。
面接に行った仕事が不採用なら、
それも探さないといけない。
どちらにせよ
三つの仕事掛け持ちが
必要になりそうです。
お金が少なくても、
水木は完全休日にするつもり。
お店で学んだことの
復習練習の時間が必要ということと、
ゆ◯ちゃんの病院付き添いのために
空けておきたい

土曜日のまかない。
リゾット、
シェフが作られているだけに
絶妙な熱の通り方で
美味しくいただきました
自宅に戻ってからは
鰯をおろす練習に
キャベツ千切りの練習、
洗濯に仕事探し

あまりにできないので、
自分自身
現状を今一度整理しようと
絵にしてみました。
明日はこれを見ながら行います

夜は練習におろした
スルメイカでカレーに
ソフリット
スルメイカ
塩
野菜だし
白ワイン
カレー粉
塩
胡椒
砂糖
老抽
バルサミコ酢
オイスターソース
ガラムマサラ
クローブ
味構成
いつも適当にしているので、
記録しておきました。
美味しくいただきました
先日の報道ステーションに
高山選手が出るというので
録画をごはん食べながら見たのですが、
涙が止まらなくなりました。
大谷選手も
高山選手も
猪木さんが亡くなられた時も
思いましたが、
プロレスラーは本当に強い。
心が折れそうになった時、
いつも勇気をいただいています

メールでまた新しいのが届きました
今日も
よい一日に
なりますように
おはようございます。
水曜日は
朝から
掃除洗濯をして、
その後は
現場でできていないことや
指摘されたことの確認と練習。
気がついた頃には、
あっという間に
夜になってしまいました
晩ごはんは、
今週最初のお弁当

鰯と野菜の天丼弁当:
鰯の天ぷら
大葉の天ぷら
かぼちゃの天ぷら
舞茸の天ぷら
ごはん
しじみの味噌汁
原価277円。
まだまだ
冷凍庫にある鰯を
天丼にしました。
こういう形なら、
たくさん使えるし
美味しく食べれる。
鰯新三部作、
すでに
エピソード1、2は作成済。
エピソード3を作ったら
またまとめて
記そうと思います
金曜日は
久しぶりに暑さも落ち着いたので、
キッチンでの仕事も
あまり疲れずに
終えることができました。
暑くないと、
体力消耗が全然違う

この日のまかないは、
余った豚肉や
シャインマスカットを使っての
ものだったので
豪華でした
暑さも
これで落ち着くといいなあ…
ただ
涼しくなってくると、
各交通機関の冷房が高めになるのが辛い。
暑がりの僕には
新たな問題発生です
先日の性格診断で
危険予知力とありましたが、
若い頃と比べて
慎重に慎重を重ねるようになったのは、
発達障害だから
油断すると
とんでもないことをやらかすだけでなく、
前の会社で
寿命が縮まる思いを
何度もしたからだと
自己分析しています。
パワハラ上司の言動が
気分で180℃変わることは
しょっちゅうだったので、
最悪の事態を想定して、
常に何パターンも
答や対応策を持ち合わせていました。
結果
あの理不尽なことの繰り返しで
かなり鍛えられたのかもしれません

本日の夜練。
骨を切らなければという意識が強いせいか、
身の真ん中部分が汚い。
波打って包丁入れて
力入ってると思われるので、
明日はそこを意識しておろしてみます
包丁は真っ直ぐ引く
ゆっくり骨と身を切り離すことを意識
一刀一刀切る様を自分で確認し、
うまくできた内容で切る
今日も
よい一日に
なりますように
こんばんは。
ためていた記録も
やっと整理でき、
ようやく通常運転です。
週末から週明けは、
バタバタしながら
料理の基礎練習したり
移動しながら外食したり

パンに使う生イーストがなくなったので、
船橋まで
買い物に行ったついでにランチ。
実は最初は
青葉に行ったんですが、
平日なのに行列できてて断念しました

余っていた
スルメイカでパスタ。
今
盛り付けも均等に早くできなくて
肩身狭い思いしてるので、
パスタを作った時は
何皿かに分けて
盛り付けも練習していますが、
なかなか均等が難しく…
ほんとにできないこと多すぎて、
練習ばかりしてます

鰯もまだまだ。
身を骨から外す最後の最後で
骨にひっかかるので
力が入ってるのと、
すーっと
一太刀で包丁入れられていないのが課題。
次はそこを
さらに意識してやります。
それができたら
身を崩さずに骨抜きするのを
徹底しないと…

お弁当のおかずも急いで作って、
作り置きを用意しました

鰯を買いにスーパーに出かけた際、
朝から何も食べていなかったので
近所で酢豚定食。
写真と実物が違う…


昨日は
ゆ◯ちゃんに
出来たてのパンと自家製ツナを
持って行ってあげようと、
作って持って行きました。
すごく美味しかったみたいで
よかった

埼玉の暴れん坊にパンとツナを
持って行った帰り道、
某中華チェーン店でランチ。
小さいサイズメニューがあるので、
いろいろ食べられるのが嬉しい。
どれも美味しくいただきました。
決まっていたら
まかない食べれたのになあ(笑)
今回のタイトルにもなっている
性格診断、
繋がっている方が
以前
僕も試したことのあるものをされていて、
久しぶりに試したら
どういう結果になるか、
気になって試してみました。
結果…


繊細が
かなり繊細に変わっていました。
歳を重ねて
人の気持ちや自分の気持ちに
さらに敏感になったり、
感じるものが
深くなったからかもしれません




前回同様、
大体当たってるなと感じました。
ぼっち力って、
これ喜んでいいのか?(笑)
人との関係、
歳も重ねたので
入口は一応は作っていますが、
本当に信じられる人とだけ
深く狭くはその通り
自分自身の性格は
よくわかっていましたが、
こうしてあらためて
言葉で指摘されると
そうなんだ、
と思うところもあって。
自分を振り返る
よい機会になりました
今日も
よい一日に
なりますように

