ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ -6ページ目


9/21(月・祝)O.A.の関西テレビ よ~いドン!

本日のオススメ3 のコーナーでご紹介させていただいた『贈り物にもぴったりの大人スイーツ』🎁


1軒目は、京都・河原町にあるレストランやホテルの複合施設GOOD NATURE STATION内にある「RAU(ラウ)」さんです。












1階には10数種類の生菓子や焼菓子、チョコレート、ジェラートなど70アイテム程を展示するギャラリーのようなパティスリーを構え、3階には緑に囲まれた広々としたカフェに、チョコレート工房を併設されています🍽🍫

 

今回ご紹介させていただいたのは、RAUのシグネチャーアイテムとも言える焼き菓子の「Nami-Nami」です💗



こちらは、見た目通り、ナミナミ状のサブレの形からネーミングされているのですが


この形は、フランスと京都の町の風景に共通する屋根瓦からインスパイアされたもので、

RAUをまだ知らない人が、見た目や名前から興味を持つきっかけとなるような商品を作りたい」という思いから生まれたオリジナルアイテムです👩‍🍳

 



テイストはプラリネ・ショコラ・抹茶の3種類。

プレーン、ショコラ、ゴマの波型のサブレ生地の間に、それぞれ3種の軽やかなクリームと、濃厚なショコラのプレートがサンドされています🥜🍫🍵

 

サブレ生地は、香ばしくサクサクっとした食感。

クリームはオーガニックの植物性油脂ベースなので、後口が軽やかで、それぞれに塩やカカオニブ、甘納豆がアクセントとして加えられています。


さらに全体の食感と味のアクセントとして、コスタリカ産のカカオ豆から作られた自家製のビーントゥーバーチョコレートがサンドされています🍫

 

この生地とクリームがおいしくて、生菓子も食べてみたいなぁとなり

さらにこのチョコレートの芳醇な香りに魅かれて、他のビーントゥーバーチョコレートアイテムも食べてみたいなぁとなって

私は短期間でかなりたくさんのアイテムをいただきました💖



新感覚なのにぬくもりもあり、どこか懐かしい味わいのこちらの焼き菓子。


シンプルながらも、3層それぞれのこだわりと存在感が非常に活きた幅広い世代の方に喜ばれる新感覚のクリームサンドサブレです。

 

5本、10本、20本入りと様々なサイズのBOXがありますので、ご家族や友人と一緒に、ぜひお取り寄せをして愉しんでみてください🎁


こちらのオンラインショップからも購入可能です。

https://online.goodnaturestation.com/c/brand/rau


921 日(月・祝)O.A.予定の関西テレビ

「よ~いドン!」本日のオススメ3”のコーナーで、『贈り物にもぴったりの大人スイーツ』3品をご紹介させていただきます🎁


このような状況のなか、まだまだ遠方への外出を控えてらっしゃる方も多いですよね。

私もいまだ関西圏から外へ出られずにいます。


そんななか、スイーツのお取り寄せは大人気❣️

今回は、私がこの数ヶ月間に出会ったお取り寄せスイーツの中でも特におススメの3品をご紹介させていただきます


どちらもオンラインショップから購入できますので、お時間が合いましたらぜひご覧ください💗

ぐるなびのキュレーターサイトippinにて「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO(ネル クラフトチョコレート トーキョー)」のチョコレートプリンを紹介しています💗

https://ippin.gnavi.co.jp/article-17523/


2019215日、「日本橋浜町」エリアの町づくりのプロジェクトの一環として誕生した「HAMACHO HOTEL TOKYO」。


その1階にオープンしたのが、工房を併設し、カカオ豆の選別から商品に仕上げるまでの全工程を一貫して手掛けるビーントゥバーチョコレートショップ「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」です🍫

 

こちらのシェフショコラティエである村田友希さんは京都出身👨‍🍳


「ワールドチョコレートマスターズ2007」総合優勝者の水野直己氏に師事し、京都府福知山市の「洋菓子マウンテン」でスーシェフを務めた後、フランスアルザス地方の「Pâtisserie Gilg」やルクセンブルクの「Oberweis Luxembourg」などで研鑽を積まれた方です。


今回は、ベトナム契約農家のカカオ豆を使ったnelオリジナルの『nel CRAFT CHOCOLATE TOKYOチョコレートプリン』をお取り寄せしました🍫

 

実は私、プリンは断然プレーン派🍮

チョコレートプリンは重厚すぎるか、逆にほんのり風味がする程度なイメージであまり好みではなかったんですが……

 

こちらは、まさにカカオが主役のチョコレートプリン🍫


まるでチョコレートそのものを食べているかのような芳醇な香味が口いっぱいに広がり、心地よいアロマが鼻腔からふうわり。

ただ甘いとか苦いとかだけでなくフルーツ感もあり、フレッシュで生き生きとしたカカオ感を楽しむことができます💓


甘みではなく香りがカカオの存在を体現する、驚きにあふれる初体験のおいしさでした


詳細はippinの記事をぜひご覧ください❣️

https://ippin.gnavi.co.jp/article-17523/