ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ -11ページ目


明日12月2 日(月)O.A.予定の関西テレビ 「よ~いドン!」“本日のオススメ3”のコーナーで、『個性が光る!新店の大人スイーツ』3品をご紹介させていただきます❣️


どちらも話題の新店で、はじめてお伺いしたときは何を食べようか散々悩んだんですが…その中でもお店の看板商品ともいえる3品をご紹介させていただきます✨


お時間が合いましたらぜひご覧ください💗


ぐるなびippinにて、「カカオハンター×ザ・リッツ・カールトン 京都の限定コラボレーション」の記事が公開になりました❣️

https://ippin.gnavi.co.jp/article-17329/


過日、ザ・リッツ・カールトン 京都にて『カカオハンター×ピエール・エルメ・パリ クッキングセミナー』と『カカオハンターセミナー×ザ・ロビーラウンジ』が開催されました👨‍🍳

 

通常では販売ができないほど生産量の少ないホワイトカカオを含む、稀少なカカオを使用したチョコレートを試食できるセミナー🍫


そして、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)の代表的なガトーを、カカオハンター(CACAO HUNTERS)のチョコレートで仕立てるという、2日間限りの夢のコラボレーションを堪能させていただきました✨



まずクッキングセミナーでは、カカオハンターのチョコレート数種類を使用して、ピエール・エルメ・パリのショコラのガトー「プレジール アンタンス(Plaisir Intense)」のデモンストレーションをレジス(Regis Demanet)シェフが行いました👨‍🍳



翌日はザ・ロビーラウンジにて、カカオハンターセミナーが開催されました。

ザ・リッツ・カールトン 京都の繊細で美味なるセイヴォリーと、カカオハンターのチョコレートを使用した限定ガトーを🍫


この日限定のガトー「オペラ ア マ ファッソン」をいただきました💗


カラメリゼしたフィユタージュ、ガナッシュショコラディスコヴェリー、ビスキュイジョコンド、プラックショコラノワール、コーヒー風味のクリーム。


この貴重すぎるチョコレート ディスコヴェリーを使ったオペラはこの日限りでしたが、カカオハンターの別のチョコレート リオデオロ(73%)を使用したオペラは、10月1日から期間限定でロビーラウンジでのみいただくことができます🍫


レジスシェフ曰く、リオデオロを使うととても華やかなイメージになるとのこと👨‍🍳


通常ピエール・エルメでは、ほぼヴァローナ社のショコラを使用されているので、またとない特別な機会です✨

このチョコレートがなくなるまでの期間限定なので、ぜひお急ぎくださいね❣️


詳細はippinの記事をご覧ください。

https://ippin.gnavi.co.jp/article-17329/


NY発ショコラティエ「マリベル・ザ・ラウンジ」が大丸心斎橋本店にオープン🍫

バカラが迎える 選ばれし大人が集うラグジュアリー空間です✨


詳細はippinの記事をご覧ください❣️

https://ippin.gnavi.co.jp/article-17317/



9月20日にグランドオープンした大丸心斎橋店 本館。

こちらの2階、ラグジュアリーフロアの中央に、マリベル初のエクスクルーシブストア「マリベル・ザ・ラウンジ(MARIEBELLE the LOUNGE)」がオープンしました🍫


クリスタルのバカラ(Baccarat)とのコラボレーションということで、豪華なシャンデリアがお出迎え✨

シャンデリアとグラスは全てバカラで統一された、贅沢なくつろぎの空間を提供する大人のスペシャルラウンジです💗



実はこのラウンジは創業者マリベル・リーバマンさんのNYの御自宅のリビングに似せて作られた空間なのだとか🇺🇸

店内のあちらこちらに、マリベルのこだわりが散りばめられています。



京都本店にはない大丸心斎橋店限定メニューも多々あるのですが、一番のオススメがこちら!

ファンタジックな鳥かごに入れて運ばれてくる「マリベルズアフタヌーンティー」です🍽



「マリベル・ザ・ラウンジ」のオープンを記念して、“Osaka”をモチーフにした限定のガナッシュも2種類登場🍫

「Osaka Castle(大阪城)」を描いたほうじ茶フレーバーのガナッシュと、「Dotonbori(道頓堀)」を描いたシャンパンフレーバーのガナッシュです。

 

限定アイテムなので、大阪土産に、ひいては日本土産にと人気を博すこと間違いなしですね❣️

 

ぜひイートイン&テイクアウトの両方で、「マリベル・ザ・ラウンジ」限定のアイテムと、夢の如きゴージャスな世界観をお愉しみください💖


詳細はippinの記事をご覧ください。

https://ippin.gnavi.co.jp/article-17317/