ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ -12ページ目

9/23(月)OA 関西テレビ よ~いドン!本日のオススメ3 のコーナーでご紹介させていただいた『一度は食べたい!魅惑の大人スイーツ』。


3軒目は「Chocola(チョコラ)」さんです❣️


生チョコソフトクリーム専門店「Chocola(チョコラ)」は、7月12日 になんばCITY1階にグランドオープンした、食の体感セレクトショップ「SIGN OF THE FOOD」の一角にある、これまでに体験したことのない新しいチョコレート体験ができるお店です🍫

 

今回ご紹介させていただいたのは、食べた瞬間に完成するという新感覚の生チョコソフトクリーム『生チョコラクリーム』です🍦🍫



このソフトクリームは、ベトナムの農園で育てたカカオ豆を、毎日店内で挽いたクラフトチョコレートを素材にして作られています🍫



単なるチョコレート味のソフトクリームというのではなく、混ぜるのでもなく、トッピングするのでもなく、生クリームのソフトクリームの上にチョコレートを絞るという、チョコレートをおいしく食べるための、両者を一緒に食べた瞬間に完成する生チョコソフトクリームなんです💞


こだわりは3つ。

フルーティーな香りが特徴のベトナム産カカオにこだわり、カカオの焙煎時間や温度を研究して加工し、カカオ本来のおいしさを感じられるように、カカオの食感を残したセミチョコレートに仕上げています。


絞るチョコクリームの種類は変わっていくようですが…私のオススメは定番のベトナム❣️

余韻に長く続くフルーティな香りがたまりません。


かなり個性的な酸味なので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ベトナム産カカオの魅力をストレートに感じられるので、未体験の方にもぜひお試しいただきたい一品です。


このようにチョコレートを細く絞るのは温度管理等が難しいと思いますが、ふんわりとエアリーな絞りたての生チョコクリームと、なめらかでコクのある特製ソフトクリーム。

この2つの異なる食感と温度が、お口の中で融合していく瞬間をぜひ体験してみてください✨

 

ちょっと冷たい生チョコ感覚の、新感覚のソフトクリームです🍦🍫



9/23(月)OA 関西テレビ よ~いドン!本日のオススメ3 のコーナーでご紹介させていただいた『一度は食べたい!魅惑の大人スイーツ』。


2軒目は「パティスリー ベルクルール」さんです❣️








パティスリー ベルクルールさんは、2018年3月に阪急宝塚南口駅近くにオープンしたお店。


カラフルにショーケースを彩るケーキはもちろん、旬の素材をふんだんに取り入れたパフェや、温かみのある味わいの焼き菓子やクッキー缶など豊富なラインナップが魅力です🍰🍪


今回ご紹介させていただいたのは、大人っぽいボルドー色が秋の訪れを感じさせる「バッカス」です💗

 

イチジクのムースの中には、カシスジュレとミックススパイスのクリーム。

土台はシナモン風味のビスキュイ、上に赤ワインのババロアをのせイチジクのナパージュがかけられています🍷


イチジクのムースには、ドライフィグを赤ワインでコンポートし砕いたものが加えられているので、プチプチとした食感とちょっと青っぽい香りがイチジク好きさんにはたまりません💓


上にかけられている真紅のナパージュにも、このイチジクをコンポートしたシロップが使われているので、存分にイチジクの香りを堪能することができます。

 

ミックススパイスは、シナモン、アニス、クローブ、カルダモンを合わせたもの。 


オレンジの皮もアクセントとして加え、TOPの赤ワインのババロアと合わせてサングリアをイメージされているそう🍷

ほんのりと香るスパイスと、酸味がしっかりとした赤ワインのババロアが大人のハーモニーを奏でています✨

 

さらにカシスの滋味深い酸味が、繊細な香りを押し上げる陰の立役者に。


ほわっ、とろんとやわらかな食感とは逆に、風味と香りはしっかり。


様々なフルーツやスパイスの香りと酸味が織り重なりあう、食べ終えたあとに思わず深ーく深呼吸したくなる大人のスイーツです💞


オーナーシェフの田川さんは、専門学校時代にフランスへ🇫🇷

卒業後ムッシュマキノで8年、リーガロイヤルホテル大阪で3年強の修行を経て独立👨‍🍳

柑橘系やスパイス、そして焼き菓子がお好きとのこと。

 

お一人で作られているとは思えない豊富なラインナップで、手間を惜しまず丁寧に作り上げられています。

カヌレや焼き込みタルト、シュークリームなどのシンプルなお菓子もとてもおいしいんですよ💗


イートインでは旬の素材をふんだんに使ったパフェ、ギフトには可愛い缶のクッキー缶もオススメです❣️


9/23(月)OA 関西テレビ よ~いドン!本日のオススメ3 のコーナーでご紹介させていただいた『一度は食べたい!魅惑の大人スイーツ』。


1軒目は「LADUREE(ラデュレ)」京都四条店です❣️


関西初の路面店「LADUREE(ラデュレ)」京都四条店は、715日に京都四条通にオープンしました。








1階は生菓子やマカロン、焼き菓子、ショコラ、紅茶やコンフィチュールなどのギフト、そしてバックやチャームなどのキュートな雑貨が並ぶブティック🍰🍫





23階は、様々なデザートやお料理を愉しめるオシャレなサロン・ド・テになっています🍽


今回ご紹介させていただいたのは、サロンでいただけるクープにワッフルを添えた、テイクアウト限定メニューの『クープ・ワッフル』です💗


フレーバーは3種類、サイズは2種類あります

(ローズ風味のイスパハン、ピスタチオ風味のアルモニー、チョコレート風味のマルゼルブとフレーバーは3種類、S、Lとサイズは2種類)。


その中でも私のオススメは、ピスタチオ風味のアイスクリームとクレームシャンティイ、フランボワーズの果実とソース、砕いたピスタチオ、マカロンフランボワーズのコックにサクサクのワッフルを添えた『クープ・ワッフル・アルモニー』のSサイズです💞

 

ワッフルは焼きあげてからすぐカップに入れて、丸く形作ります。

ラデュレらしくバニラたっぷりの香り高い生地で、サクサクっとちょうどいい厚みに焼き上げられています。


ピスタチオのアイスにはローストピスタチオを大ぶりに砕いたものがたっぷりと入っていて、カリカリッと香ばしくナッティな風味で、フェミニンなビジュアルを裏切る男性的でインパクトあふれる食感がたまりません💗

 

そこにピスタチオと相性のいいフランボワーズのソースがとろ~り。

大粒でしっかりとした果肉感のフランボワーズも3粒添えられています。


ほわっとエアリーに絞られたシャンティイは温もりすら感じられ、お口休め的な存在に。

さらにラデュレと言えば!の大人気のマカロンコックまでお味見できる贅沢なクープです✨

ぜひ様々な組み合わせで、素材のハーモニーをお楽しみください❣️