6周年おめでとうございます@モンプリュ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ



12月11日は、ある意味自分のお誕生日よりも大切に思っている
愛するモンプリュさんの6回目のお誕生日でした♪
おめでとうございます☆
そして6年間本当にありがとうございました。

毎年この日前後にはモンプリュ愛に溢れる記事を書いてるんだろうなぁ。。。
と思い(笑)自分のblogを検索してみたら・・・あれっ、意外に書いてない?!
昨年は大丸梅田店のオープンと重なりバタバタしていたし、
一昨年は私がアルザスに行ってたみたいです^^;
でもちゃんと毎年欠かさずお祝いしているので、10周年を迎えられた暁には、
周年記念アントルメコレクションをご披露しようかな(笑)
あっ、私のバースデーアントルメコレクションも!

私は好きなものは好き❤で、全然飽きることのない性格なので
年間100回通い続けてても何の違和感もないんだけど・・・
よく飽きないよね~って、いつもみんなに驚かれています^^;

この6年間に沢山の新しいパティスリーさんができて、
沢山の新しいシェフとも出逢い、沢山の美味しいお菓子とも巡りあって、
沢山の大好きが生まれたけど・・・
モンプリュさんは私にとってやっぱり特別な存在なんですよね。。。

この仕事を始めたきっかけは?と聞かれることも最近多いんですが、
スタートは、今とは少し違う角度からお菓子の世界に関わっていて。。。
でも、お菓子の世界をもっと深く知りたい!
そして書くことで、それを伝えていきたい!
と思うきっかけになったのは、間違いなくモンプリュさんに、
そして林さんに出逢えたから。。。
そして色々ありながらもこうして頑張り続けていられるのは、
モンプリュさんがそこに変わらずにあり続けてくれるから。。。
本当に心から感謝しています。

 
  



周年記念日には、毎年他のパティスリーさんに作っていただいた
特注アントルメをプレゼントさせていただいてるんですが・・・
今年はもう春頃からこのケーキに決めていました!
私が今年一番惚れ込んだお菓子、ルシェルシェさんのプロヴァンスです❤

実はこの原型となっているプロヴァンス というプティ・ガトーが私は大好きで、
間違いなく今年No.1のお気に入りのお菓子❤
しかもまだ進化し続けているみたいです。。。

上が今回のモンプリュさんバージョン。
下が10月の私のお誕生日にプレゼントしていただいた
バースデーケーキバージョンです。

私のバースデーケーキで、ちらっ顔を覗かせている白いもの。
なんだかお分かりになりますか~?
なんとカマンベールチーズなんです。

実は今月中にもう1回お願いしているので、それも合わせて
プロヴァンスの変遷blogを書こうかなと思っています^^;
私の中で忘れられないケーキになった、チーズやお酒にまつわる
素敵なエピソードもあるので❤

 
 
  

  

閉店後、ピンクシャンパンでスタッフの皆さんとかんぱ~い♪

プロヴァンスのアントルメ。モンプリュさんバージョンはこんな構成になっていました。
サブレ・エピスにシナモン風味のクレーム・ダマンド、フランボワーズペパン、
クレーム・ショコラ、チーズ、赤ワインとラム酒に漬け込んだドライフルーツと
周りにはマロンクリームが絞られています。
チーズとマロンクリームがプティ・ガトーにはないパーツかな。 

チーズは中に隠されていていたんですね~。
実は私のバースデーアントルメの時は、カマンベールチーズがまだ若く
ちょっと塩気を添える程度だったんですが・・・
今回はシェフの思惑通り(?!)かなりチーズの存在感あり!
チーズも熟成度の高いサントーバンに変わっていて、
シャンパンとの相性も抜群な大人テイスト!
皆さんにも喜んでいただけて私も嬉しかったです♪

ルシェルシェさんの村田シェフ、ありがとうございました~m(_ _)m

 
 



モンプリュさんでは毎年周年記念の日には、お客さまに感謝の気持ちをこめて
メレンゲやコンフィチュールなどをプレゼントされるんですが、
今年はなんと限定ケーキが登場!
ある意味私が仕掛けちゃいました^^;

実はこの数週間前、某パティスリーさんの周年記念に2時間並び、
沢山のお客さんが行列を作っていた話をしたところ、なんでだろう?となり、
「限定ケーキもあったからじゃないかなぁ。。。」とポツリと言ったら・・・
「じゃ今年はうちでも作ってみる?!」と軽いノリでなり、
「あっ、その言葉取り消しなしね!」ということで誕生したのがこちらのお菓子(笑)

モンプリュさんの大人気商品ピュイダムールのピスタチオバージョンです。
ピスタチオのクレーム・シブーストにショコラのクレーム、

キルシュの効いたグリオットチェリーが忍ばされています。

クレーム・シブーストには、かなりたっぷりとピスタチオペーストが入れられているのに、
いつも通りほわっとお口の中で溶け消えるエアリーな感覚。
このテクスチャーに仕上げるのはかなり難しいんですって。
さすが、メレンゲの魔術師の異名を持つ林シェフですね!
 
中のショコラのクレームは、ガナッシュとムースの中間のテクスチャーで
濃厚でビターショコラテイストとキルシュのしっかりと効いた
グリオットのバランスが絶妙。
シェフはキルシュ効きすぎてない?!って気にしてらしたけど、
ほわっとエアリーなピスターシュのクレームに溶け込んで、
後味にキレがでるので、私的にはベストバランスでした♪

でもこのピュイダムール・ピスターシュ・・・
本当にこの日1日限りの幻のお菓子になりそうです^^;

私の中で、一年のうちで一番大切な日と言っても過言ではないモンプリュさんのお誕生日。
これからもこんな風に一緒にお祝いし続けられますように。。。
7年目も走り続けてくださいね~♪