念願かなって・・・ ☆ シャルルフレーデル -3 | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
シャルルフレーデル -1
シャルルフレーデル -2
 


イートイン編は、やはりと~っても長くなってしまったので(笑)
テイクアウトしたケーキは、サクッとご紹介しますね。
お家に持って帰るまで時間がかかりそうだったので、
ケーキが崩れないうちに、梅田某所でパチリと写真撮影。
サラリーマンさんや学生さんが行きかう中、かなり怪しい私・・・
知り合いに見られてなかったかなぁ^^;

  
  
  


●フレジエ  



  
この季節が楽しみな、大~好きなフレジエ(*^^*)❤
目にも鮮やかな真っ赤なフォルムと、苺の甘~い香りにうっとり・・・

キルシュをしっかりとアンビベしたビスキュイで
濃厚なクレーム・ムースリーヌと苺をサンド。
苺テイストのナパージュが、苺感を一層UPさせています♪

まさにフランス菓子の王道という雰囲気ただようフレジエ。
コクのあるムースリーヌと、それに負けない甘みと酸味、
そして華やかなキルシュの香りをまとった苺が絶妙のバランス。

ミルフィーユをいただいた時も感じたんですが・・・
私は門前シェフのカスタード、かなり好みです~❤
卵のふくよかなコクと、まったりとなめらかな舌ざわりが魅力ポイント!

フ・レ・ジ・エ・・・まさに「苺のお菓子」という意味を体現するかの如き
苺の甘酸っぱい風味と、馨しい香りがお口いっぱいに広がり
乙女心をくすぐるロマンティックなお菓子❤
苺の美味しい春だけの限定なのかなぁ・・・
アントルメを購入しておけばよかった・・・と本気で後悔です★

  
  
  
  
●エクストラ



  
こちらも、門前シェフがフランス時代に修行されたお店
「Framboisine」のスペシャリテ。

まるで漆のように艶やかなグラサージュの中には、
2層のムース・ショコラが包みこまれています。
(ショコラはヴァローナのグアナラを使用されているそう)

下層にはフィヤンティーヌが敷かれていて、
なめらかなムースに、小気味いいシャリシャリ感をプラス♪
シンプルな構成ながら、ショコラのもつ豊かではっきりとした風味と
力強いアロマが余韻に長く続いていきます・・・

  
  
  
  
●プララン



 
このフォルムを見た瞬間に、多分好きだろうなぁ~と直感!さらに
「自家製プラリネをふんだんに使い、シェフが試行錯誤のうえ生み出したお菓子。
 今も進化を続けています」というプライスカードを見て、キュンときてしまいました♪

まさに生地の美味しさを味わうお菓子。
自家製タンプルタンを使った生地と、自家製プラリネを使ったクリーム。
挽きたてのアーモンドは、やはりふくよかで香り高く
ナパージュのアプリコットの酸味が、最後にキュッと引き締める役目を。

ややむっちりとした口あたりの、バームクーヘンのような生地なので、
これだけ存在感のある、馥郁たるアーモンドの香味を
しっかりと受け止めることができるんですね。

今も進化を続けています・・・シェフがここまでこだわってらっしゃるお菓子。
次回も是非いただきたい逸品です。

  
  
  
  
●フランボワジィーヌ



  
シェフ曰く、単純なようで奥深い、これぞフランス菓子の魅力を伝えるお菓子。

リッチなビスキュイ・ザマンドでフランボワーズのバタークリームをサンド。
トップのクラックランが、カリン♪と心地よいアクセントを添えています。

アーモンドとバターのふくよかな風味と、フランボワーズの爽やかな酸味のアンサンブル♪
シンプルながら、じわじわと、本物だからこその美味しさが伝わってくるお菓子。

プラランとこのフランボワジィーヌには、オーボンヴュータン譲りの
生地の美味しさを、心ゆくまで堪能させていただきました。

つづきます・・・

  
  
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.

店名:フランス菓子 シャルルフレーデル
住所:大阪府泉佐野市日根野4356-1  
電話:072-461-2919  
定休日:不定休
営業時間:10:00~20:00