●ムースピスターシュ

ピスタチオのムースにフランボワーズのコンフィチュールをサンド。
・・・とよくあるスタイルのお菓子なんですが、
アクセントにナツメグを!と聞いて興味深々。
ナツメグってお肉の臭み消しとして、ハンバーグなどの肉料理に使われる
香辛料というイメージがありますが、
お菓子に使う香辛料としても重宝するんですよね。
ナツメグは、独特の甘い香りが特徴的な香辛料で、
使い方としては、焼き菓子などに加えたりすると、
ナツメグの甘い香りが引き立つんだそう。
ピスタチオ好きなシェフが選んだイタリア産のピスタチオペーストは、
想像以上にピスターシュ香がフォルテシモ♪
ナッティで香ばしいピスタチオの香味と、
エレガントなキルシュの香りを纏ったフランボワーズの酸味がベストマッチ!
余韻には、ビスキュイ・ジョコンドに忍ばされたナツメグがふうわり・・・
ナツメグってピスタチオとの相性も抜群なんですよね♪
●ムースショコラ


ごめんなさい・・・箱に激突しちゃったみたいです★
ミルクチョコとスイートチョコ、2種類のチョコレートを使用した軽いムース。
パータボンブベースのムース・ショコラは、ゼラチンが使われていないので
口あたりはほわっとエアリーで、口溶けはスーっとなめらか。
ミルキーな甘みとほんのりとした苦味がやさしいバランスの
ムースとは対照的に、ジェノワーズ・ショコラは
ラム酒がかなりしっかりとアンビベされた大人テイスト!
ここまでしっかりと効かせるのはかなり勇気がいるだろうなぁ・・・
(お酒って効かせすぎると、苦みだけが際立ってしまいますものね)
グラースさんは、オフィス街に位置し、夜遅くまであいているので
サラリーマンさんの利用率が高いんですが、
このムースショコラは、そんなサラリーマン族に人気の高い一品なんですって。
この日色々な種類のタブレットを試食させてもらったんですが、
テイストも香りも、そして口溶けも・・・本当に全く異なるんですよね。
そしてこの各ショコラがお菓子に使われることで、
また全く異なるイメージに変身!
亀川シェフは、色々なショコラとスパイスの相性を研究されているので、
今度ぜひ、ショコラ×スパイス尽くしのプティ・ガトーをParty企画したいなぁ。

大通りに面したディスプレイは、数ヶ月ごとに変わります。


コンベルサシオンやガトーバスクなどの焼き菓子の種類も多く、
マカロンも美味しそうでしたよ~♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..
店名:パティスリー・ド・グラース
住所:大阪市北区梅田2-4-5 吉本桜橋ビル1F
電話:06-6347-7872
営業時間:12:00~21:00
定休日:日曜日