初 ☆ パティスリー シュブスタンス | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ


 
年明け早々、とっても嬉しいプレゼントをいただきました♪
こちらのお菓子が私の元に届くまでには
とても長いエピソードがあるんですが…聞いていただけますか(笑)


その前に・・・パティシエ・シマさんのHPに嬉しいお知らせが掲載されていました。
「クラブ・ド・ラ・ガレット・デ・ロワのコンクールで昨年優勝し
フランス・パリのコンクールに日本代表として参加していた
津田さんの結果がさきほど出ました。見事10位だったそうです。
パリに同行している大森由紀子さんから。」おめでとうございま~す♪

さて・・・実は私の祖父母のお墓が鳥取にあって、お墓参りの時に鳥取や島根に
美味しいパティスリーさんはないかなぁ。。。と探していたんです。
そこで見つけたのが出雲にあるパティスリー シュブスタンスさん。
オーボンビュータンさんご出身の方のお店ということで、
次回はぜひお伺いしよう!と思っていたのに、
なかなかそちらに行く機会がなくなってしまって・・・

昨年11月に、出雲ご出身の園山真希絵 さんのお店にお伺いした時に、
(実はこちらのシェフは真希絵さんの小学校時代の同級生だそうで)
「行きたいんです~」「ぜひ行ってみてくださ~い」という会話もしたところだったので
それからもず~っと気になっていたお店だったんです。

そして忘れもしない昨年のイブイブ。
私と妹はモンプリュさんにホームパーティー用の2台のアントルメを
受け取りに行くついでに(ちなみに家族4人です^^;)
きっとクリスマス限定のプティ・ガトーがでているはずだから、
混み合う前に行って食べよう!とお伺いすると・・・
なんと講座の生徒さんが2人、既に着席していて(笑)
まだ早い時間だったこともあり、限定ガトーは登場していなかったんですが、
クリスマスアントルメをカットして出してくださるということになり、
みんなで一緒に食べることに。

そこで、お正月はどうするの~?っていう話になったんだっけ?!
生徒のHさんが、出雲のおばあさまの所に行くという話を聞き、
私行きたいお店があるの~というと、それってもしかして・・・
パティスリー シュブスタンスさん!!!
ということで見事一致!もし帰省の時に行くことがあったら
焼き菓子買ってきてね~ってお願いをしていたんです。
そうしたら・・・

 
 
 



1月4日の夕方に、彼女からメールがきて・・・
「シュブスタンスさんに行ったら、ガレット・デ・ロワがでてたので
 先生の分も買ってきちゃいました~♪ 渡しにいきたいんですが・・・」とのこと。
 
えっ?すでに買っちゃったの?
しかもHさんは島根からバスで帰ってきていて、大阪に着くのが21時頃。
そこから彼女のお家とは全然方向の違う私のお家の最寄りの駅まで
届けてくれるって言うんです・・・明日が仕事初めだというのに。。。

あまりに申し訳なくて一度は遠慮させていただこうかと思ったんだけど、
私のために買ってきたので全然大丈夫です!という彼女の言葉に
甘えさせていただいて、受け取りに行くことに。
 
私もなにかお返しを・・・と焼き菓子のストックをゴソゴソと探したんですが、
お正月明けでストックも少なくなってきていて・・・
でも秘蔵っ子が残っていたので、その他いくつかと一緒に
店名&商品名シールを貼って用意したんですが、
まさかガレット・デ・ロワの他にも、こんなに買ってきてくれていたなんて。。。
 
私のお返しなんかでは全然お返しになっていませんでした。。。 
本当にありがと~~~~~(T_T)

 
 
 




偶然にもエピファニー当日の1月6日に、ガレット・デ・ロワをご紹介できて幸せです♪

しっかりと焼きこまれたフィユタージュからはなたれる香ばしい薫り。。。
写真を撮っている間も早く食べたい誘惑にかられて・・・

 
 





最近は色々なアレンジバーションやが登場していますが、
クラシカルでシンプルなタイプのガレット・デ・ロワ。
 
中のクレームも、フランジパーヌではなくクレーム・ダマンドかな。
クレームは薄めで、アーモンドが香るしっとりとしたテクスチャー。
 
こちらはフィユタージュを食べさせたい!と意識して作られているのか、
フィユタージュの存在感が絶大です!
ザクッと噛みしめると、小麦の旨みとバターのふくよかな香りが
鼻腔いっぱいに広がり、しっかり、しっかりと
何度も噛みしめたくなる美味しさなんです。

フェーブは残念ながら外付け。このガレット・デ・ロワは
独り占めだったから、絶対に私に当たったのにな^^;

 
 
 


 
そしてさらに・・・まさかのパンデピスまでも。

私がエピス好きなのを覚えていてくれたのね。。。ありがとう。
このフォルム・・・私がお店に行っても間違いなく買っちゃいます!

 
 
 



これはちょっと今までに食べたことのない食感のパンデピスかも、
パンのようにパサパサでもなく、ケークのようにしっとり、みっちりでもなく・・・
しっとり、むっちり、ふうわりといったテクスチャー。
蒸しパンとケークの中間のような食感かな。
 
エピスはマイルドなので、初心者の方にも食べやすい感じ。 
周りにはアプリコットナパージュがかけられています。

 
Hさん、本当に本当にありがとう。
美味しかったのはもちろんですが、お気持ちがとっても嬉しかったですm(_ _)m
今度はぜひぜひ、私もお店にお伺いしたいなぁ。。。
 
実は昨年の12月にも、なぜ今、この方からこれが?!
という素敵な贈り物がいくつか届いてウルウルしていたんですが・・・
プレゼントってモノ自体もそうですが、贈ってくださる時に
私のことを思い浮かべて選んでくださったんだなぁ。。。っていう
その気持ちがとっても嬉しいですよね(涙)
私ももっと、そういう細やかな心遣いのできる女性にならなくては・・・

さぁ、来週は17種類のガレット・デ・ロワをいただく予定です♪
その前にクリスマスアントルメ&焼き菓子のレポを終わらせなくっちゃ^^;

 
 
 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。

店名:パティスリー シュブスタンス
住所:島根県出雲市姫原町3-5-6
電話:0853-31-8388
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00