
4月19日O.A.のよ~いドン! 本日のオススメ3「新食感スイーツ」で
ご紹介させていただいた2軒目は・・・イグレックプリュスさん。
私がこちらの多田シェフのお菓子を食べて、初めて感動したのは
ゼラチンを極限まで減らしたというムースのなめらかな口溶け感だったんですが・・・
今回ご紹介した神戸スフレロールは、先日の講座 でおまけに(笑)
だしていただいて、その初めての食感に驚いた新食感スイーツだったんです!
小麦粉の代わりにサワークリームを使用したというこの神戸スフレロールは、
メレンゲに、サワークリーム、卵黄、砂糖、転化糖、
そして僅かの小麦粉などを加えた生地を焼き上げていきます。

普通ロールケーキの生地というと、ふわふわっ♪とか
もっちり♪とした食感を想像すると思いますが、
小麦粉を極限まで減らしたこのロール生地は、
シュワッと舌の上でやわらかくとろけるような食感。
まるでスフレフロマージュのような軽やかな口溶け感なんです。
ひと口目は、言われなければサワークリームの酸味は感じられないんですが、
食べ進むにつれて、ほのかな酸味が広がってきます。
クリームは生クリームのみで、生クリームというよりも牛乳のような
さっぱりとフレッシュで、ピュアな乳風味が感じられるクリーム。
生地のやわらかさを強調するために、今流行のひと巻きに比べると
少し少なめに巻き込まれていて、クリームのやわらかさも
生地のやわらかさも両方が感じられるバランスに計算されています。
じつは、元々はこの生地とクリームを使った神戸スフレという
ケーク状のお菓子があったんですが、それをロールにしてみては?と思いつき
試作を始めてみると、これが思いのほか難しかったそうで・・・
焼き時間・温度の設定を、まるで科学の実験のように数秒、数度単位で調整し、
膨大な組み合わせを試し、シェフが納得のいく安定した状態になるまでに
半年もの期間を要したのだそう。
粉が少ないのでグルテンが出ず、割れやすく、沈みやすい生地になってしまうんですね。
ロールケーキでありながら、スフレフロマージュのような風味と食感を
体験できるという、2度美味しいロールケーキ。
まさに膨大な試作の末に生み出された至福の新食感スイーツです♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
店名:イグレックプリュス 三宮店
住所:兵庫県神戸市中央区加納町6-6-3
電話:078-333-1909
定休日:不定休
営業時間:10:00~21:00(カフェ:11:00~)