マリエ☆ミラヴェイユ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ




3月21日(金・祝)O.A.の関西テレビよ~いドン! オススメ3のコーナーで
ご紹介させていただいた2品目は・・・

ミラヴェイユさんのマリエ。
なんと司会者のアナウンサーさんが「真理恵」さんということで、
想像外のところで盛り上がってくださいました(笑)













ミラヴェイユさんは、宝塚・逆瀬川にあるアットホームな雰囲気のお店で、
オーナーシェフの妻鹿さんは、神戸の有名店や、フランスの人気ショコラトリーで
修業を重ねられた方です。

ショーケースにも、温かさに満ち溢れた表情のプチガトーが顔を並べます。
さすが!本場仕込みのショコラは、スタイリッシュな美しさ。

最近は贈答品にも力を入れられていて、マカロンや焼き菓子、ショコラの
パッケージも素敵なデザインで統一されました。
ミラヴェイユさんって、ロゴ自体が素敵ですものね♡
大人可愛い、上品な雰囲気。











今回ご紹介させていただいたマリエは、層構造になったヴェリーヌなんですが、
なんといってもこの最下層のイチゴの層がポイント!

濃厚な風味とハッキリとした酸味が特徴の、センガセンガナ種の
イチゴのピューレをうすめることなくそのまま使用。
フレッシュのイチゴを合わせ、さらにちょっと物足りないということで…
ライムのゼストを加えることで、爽やかな香りをプラスされています。










マリエの構成は、下層から・・・
イチゴのジュレ、キャラメルパッションソース、
ヴァニラ風味のホワイトチョコレートのムース、
キャラメルパッションソースに、イチゴ、
ミルクチョコのディスク、ノワゼットのシュトロイゼルをトッピング。

なんと構成が、初めて映像上に、文字表示されていました!

芳醇なヴァニラの香りを纏ったホワイトチョコレートのムースは
ボリュームたっぷりなので、ちょっぴり甘めかなぁ。。。
と想像していたんですが、ホワイトチョコレート特有の
嫌な甘さや香りが全くなく、キュンとくるシャープな酸味と
こく深いほろ苦さのキャラメルパッションソースと一緒にいただくと、
とてもバランスよく、最後まで美味しくいただけます。

通常こういうヴェリーヌは、スプーンを下まで入れて全層一緒に食べてください!
と言うのですが、こちらは妻鹿シェフのお薦めでは・・・
まずホワイトチョコレートのムースの層までをすくって食べ、
サクサクやパリパリでお口直しをして、次に全層一緒に、
イチゴの層までしっかりとすくっていただくと、
味や食感の変化を2段階に楽しんでいただけます!とのこと。

イチゴの甘酸っぱくフルーティーな香りの後から、
ホワイトチョコの甘み、キャラメルのほろ苦味が広がり、
パッションフルーツのシャープな酸味が余韻ををキュッツと引き締め、
トータルバランスの素晴らしい一品に仕上げられています。