3月21日(金・祝)O.A.の関西テレビよ~いドン! オススメ3のコーナーで
ご紹介させていただいた1品目は・・・
パティスリー・エメラさんの、サントノーレ・フレーズ・エ・ルバーヴ。
まずそのビジュアルにキュン♡としてしまうこと間違いなしの
可愛いピンク色で、春色満開のサントノーレです。
エメラさんは創業40年以上。
奈良の名店ガトー・ド・ボワさんや、ベルギーの有名店などで
修業を積まれた藤原シェフが、お父さまの後を継いで2代目となられ、
昨年の秋には白を基調としたスタイリッシュな雰囲気に
リニューアルオープンされました。
店内に入るとまず、ショコラのショーケース。
まさに宝石のような…という形容詞がピッタリの煌めき☆
艶々に輝く、モールド型のショコラが美しく整列しています。
ベルギーで修業を積まれてきた証ですね!
さらに見目麗しきプチ・ガトーの数々。
フランス菓子の中にベルギー菓子も数種。
常時アントルメも数種類揃えられています。
カラフルなマカロンも10種類。
今の時季のお薦めは、マーブル模様が可愛いいちごみるく♡
一番奥には、カヌレやタルトの他に、クロワッサンや
ショソン・オ・ポムなどのヴィエノワズリーが。
週末限定で、キッシュも作られているそう。
この焼き色・・・なんて美味しそうな表情なんでしょ♪
私もこの日、お菓子を作られている藤原シェフの姿を初めて拝見したんですが・・・
まず、想像通り・・・厨房が整然と片づけられていて美しい!
そして「颯爽」とお菓子を仕上げられていました。
藤原シェフも、お菓子の表情も「凛」
終始、凛々しい姿が印象的でした。
こちらのサントノーレは、フランスではとてもメジャーなイチゴ×ルバーブの組み合わせで、
プチシューの中には、イチゴのクレーム・パティシエール、
ピンク色のシャンティイは、このパティシエールに生クリームをプラス、
土台のシューの中には、自家製のルバーブのコンフィチュールが
たっぷりと敷きつめられています。
イチゴのシャンティイは甘みも酸味もやさしく、ほわっとエアリーな口溶けで、
キュンとくる酸味と、ちょっと野菜の青っぽい香りを残した
ルバーブのコンフィチュールがアクセントに。
さらにプチサイズながら、甘酸っぱいパティシエールと、
あま~いフォンダンがけのプチシューが美味♡
これにちょこっとイチゴのシャンティイをつけていただくと、贅沢にも
イチゴの風味と香りをグラデーションで堪能することができます。
サントノーレは綺麗にカットして食べるのが難しいお菓子ですが・・・
サクッと香ばしいシュー生地とほわっとエアリーなシャンティイ、
とろっと濃厚なルバーブのコンフィチュールの風味や食感のハーモニーを
是非お口の中で一緒に楽しんでいただきたい一品です。
あまりに美味しそうな表情に魅かれ、プチガトーの他にも
ショコラやマカロン、ヴィエノワズリー…
とついつい手が伸びちゃうので、買いすぎには注意してくださいね^^;