こんばんはー!
お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました
チビドキのアレルギーがちょっとひどくなってて、病院に薬をもらいに行ってきたんです💦
でも私が仕事が入っていたので、ドキじいが病院に連れて行ってくれました。(ありがとう…)
そんでしばらくは薬を飲むことになったんですけど、いつもなら私がごはんの後に薬をチビドキに渡して飲ませてたんですね。
飲み忘れてもあかんし、間違えてもあかんし…って思ってそうしてたんですけど
今回は薬を受け取るときに私がいなかったからか、チビドキも薬剤師さんの説明を真剣に聞いて帰ってきたみたいで(ドキじいの信頼度www)
「晩はこれで… 寝る前はこれやな」
って自分で薬を取り出すようになってたんです…
(もちろん薬やから最終的には親がチェックはするんですよ?!するんですけど、自発的に薬を飲もうとしてるってことね?!)
い、いや。
もうみんなの気持ちわかるで。笑
この辺で「それくらい当たり前や!」ってツッコまれても当然やと思うんですけどーーー!
つい何でもかんでもやってあげてしまいがちなドキ子ママとしてはですよ!?
私がやらなかったらちゃんと自分でやるんやなぁ…っていろいろ考えさせられたんワケですよ~!
薬やし間違ってないかは私もチェックしたけど大丈夫でしたし
何ならこのままいくと私の方がうっかり間違える時がきそうです(老い…)
なんなら子どもに合ってるかどうかチェックしてもらってそう…
心配症でなんでもやってしまうクセが抜けない私だけど…
チビドキも今年で10歳。
先回りする必要も少しずつなくなってくるのかと思うと、ちょっぴりセンチメンタルモードのドキ子でした
こちらもぜひ読んでください…w
暮らしの愛用品はこちら
