こんばんはー!
お昼に書いた,謎の体調不良からやめたこと・はじめたこともたくさん見ていただきありがとうございました

あ、あの・・・!
先日のこのブログで、私がざっくりとしか書かなかったせいでちょっといろいろご指摘を受けたのですが…💦
もう言い訳はするのはやめまーす!
私もドキ姉もいろいろ未熟でした〜
そんでね??
今回も子育ての話なので、もしかしたらまたいろいろとご指摘を受けてしまうかもしれません~💦
でも、ありのままに書きます

近所のママ友との雑談のような感じで
ゆるー--く読んでもらえたらうれしいです~!
チビドキ(8歳)はYouTubeが大好きで
カジサックとかまーちゃんおーちゃんとか
あとやったこともないゲームちゃんねるとかをよく見ています

一応時間を決めて見てはいるけど
たまーにこっちが忙しい時についつい大人のルールで延長してしまうこともしばしば
w

ルールは決めた以上しっかり守らせないとって思いつつ、つい自分の都合でテキトーになってしまうこともあります…。
だけどコロナで自粛の時はYouTubeには本当に助けられました!
(一緒に折り紙の動画を見てたくさん作ったりもしました
)

見せすぎるのはよくないな…と思いつつ、YouTubeには本当にいつもお世話になってるんです~!!
だけど先日、ドキ姉に言われたのが
「ママ…。
チビドキちゃんな、YouTubeで小学生にはふさわしくないような動画を見ててん。」
(R18指定とかではないですが、下ネタ全開だったそうです)
「もちろんチビドキちゃんが検索したわけじゃなくって、勝手に後から出てきたやつを見てただけやねんけど・・・。」
「やっぱりオススメに上がってたらつい見ちゃうと思うし、もっとYouTubeの見せ方についてしっかり考えてた方がいいと思うで。」
って言われましてですね…
(どっちが親や)
え、それはあかんな💦
もっとちゃんと見とくわって言ったら
「もちろん私からもその時に話したけど、やっぱりママやパパからも動画についてしっかり話した方がいいと思うで?
YouTubeKidsに設定するとかさ?
ちゃんと何見てるかもっと気を付けてみるとかさ…?
私がチビドキちゃんくらいの時はYouTubeなかったし、勝手に知らない動画が出てくるなんてなかったけど…💦
もっと気をつけてみてあげたほうがいいと思う。」
って言われて
その通りでしかないなって思いました
うぅ…。
さっそくYouTubeをkidsの設定に変えました…

(規制が厳しすぎて見たいの見れないとかあるのかな…?わ、わかりませ〜ん💦)
いつも一緒の部屋にいるときに見ることが多かったので、すっかり安心してたというか何を見てるかとか気にしなくなってしまってたんですけど・・・
まだ小学2年生。
もっと目をかけるべきでした~💦
もちろん家族の一員としたお姉ちゃんから注意してくれたのは助かりましたが、圧倒的に私の方が一緒にいる時間が長いので、もっとちゃんと見ておけばよかったなとシンプルに反省しています…

みなさんもYouTubeを見せる時に気をつけていることや、または我が家のようにアチャー!ってなってしまったことはありますか?
またよかったらママ友トークのような感じで教えてもらえたらうれしいです…
💦

愛用してるajiroのブレスレットが・・・
セールでめっちゃ安くなってる〜!!

しかも送料も無料です!
レビューも4.72と高評価で、シンプルなのに可愛くてとってもお気に入りです♡
かわいいのでぜひチェックしてみてくださ〜いっ!!

\他もセールになってるのたくさんありました!/
暮らしの愛用品はこちら