こんにちはー!

昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡
 次はエビでもやってみまーす!!



 
 
おととしに三人目を諦めて
思いつきと勢いで作った自分のお部屋。
 
 
\詳しくはこちら!/

 

とりあえずは何にも買わずに


長女が赤ちゃんのころに買ったモモナチュラルの棚をおさがりで使っていたのですが・・・

 

 


 

長女のアニメグッズが増えてきたことによって返却することになりました💦


 
アニメグッズ収納はこちら♡

 

 

 
その結果。


 
また子ども部屋から
おさがりでもらった棚を置いていますにやり
 
 
 
\こちらです♡/
私の部屋はいつもお下がりで出来てま~す!笑い泣き



でもこの部屋を作ったおかげで
自粛中に家族がリビングでくつろいでいる時も

ここでゆっくりお仕事ができるようになって
ほんまに快適になったのですが・・・





かかりつけの整形外科の先生によりますと

今リモートワークによる職場環境の悪化で肩や腰をいためている方が増えているそうなんですびっくり
 


これ、すでに実感している方もいらっしゃるのではないでしょうか…?💦


私も家にいる時間が増えて
体の不調を感じることもよくあるのですが

先生いわく「机と椅子の高さを変えるだけで劇的に体調が良くなった人もいますよ!」とのことで…。
 

アドバイスを受けてちょっと改善してみることにしました!!おねがい






ちなみに一般的に売られているデスクの高さはだいたい72cm。
 


 
でもよく考えたら、いやよく考えなくても

この高さって平均身長よりかなり下回る152cmの私に合っているはずもなく…💦

 
私に合っている机の高さは
なんと63cm!!ポーン
 
まさかの10センチ近くも違うなんて〜!

どんだけー!!

 



「でも机の高さなんてそう簡単に変えられないしなぁ…」って思っていたんですけど


あれ、ちょっと待って?



変えれるやん!! 笑

 
高さが変えられる机を使っているの、すっかり忘れてました笑い泣き
さっそく一段階の9cmを下げてみましたよ下矢印

 



…でも実際は72センチの高さで今までの人生を過ごしてきたわけですし、急に下げたところで逆に使いにくかったりしないんやろか…?びっくり


って半信半疑だったんですけど…
 


 


え、まって。


 
めっちゃラクなんですけどコレ・・・!
 



この、手が自然にキーボードに降りるのがポイント!

肩がとても楽に感じるのと、なぜかこの高さだと足を組みたくならないんです…!びっくり

もしかしたら今までは姿勢が落ち着かなくて足を組みたくなっていたのかもしれません💦
 



すごく快適になったのでみなさんにもぜひお伝えしたい!!と思ったのですが、
そうはいっても机の高さ変えられないって方も多いとは思うので…。


その場合は椅子の高さをかためのクッションなどで調節し、脚がぶらぶらしないように足置きを置くといいそうです!!



いきなり机を買い替えたりしても人によって合う・合わないもありますので、クッションなどで様子を見るのが良さそうですよねニコニコ


ちなみに椅子は「ゲーミングチェアみたいな椅子がいいよ!」って方もいれば、整形外科の先生は「背もたれなしのかためのスツールがいいですよ」ってアドバイスくださって…

これも人によるんですかね??

詳しい方いらっしゃったらまた教えてくださいねおねがい

 
 
さ、最近インテリアブロガーなのにインテリアの記事のほうがウケない現象がおきていますが、インテリア大好きなんでよかったらこちらも見てください…!!笑い泣き

 

 


暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします!

読者登録してね