ご訪問ありがとうございます!!
*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介
昨日の最近の我が家のできごと、3つ。も
たくさん見て頂きありがとうございました!
ぜんぜんまとまりのない出来事を
最後サザエさんの力を借りて強引にまとめさせてもらいました
また我が家のお話にもお付き合い頂けたらうれしいです♩¨̮*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はmariちゃんのお誕生日!
\おめでとうー!/
しばらく会えないので取り急ぎ
LINEギフトというものを初めて贈ってみました!!
みなさんLINEギフトは使ったことありますか?!
…私すっごくネットや機械ものに弱くて
LINEpayとか
スマホでお会計とか
やったことないんです
そんな私でもLINEギフトはすぐに使うことができました
まずLINEのホーム画面から
サービスすべて見る、をクリックして
ショッピングからLINEギフトを選択すると…
たくさんのギフトアイテムがでてきます!
お支払方法もLINEpay以外からも選ぶことができました!
(私は使い慣れているソフトバンク決済を選びました)

やってみたらとってもカンタンにできたので、ちょっとしたお礼にもいいなと思いました
レベルアップした気分です♡
こんな風にネット系に疎い私なので
「○○payとかがサッパリわからんねん…」とずっと言っていたんですが
そしたら昨日mariちゃんがブログに書いてくれました↓
○お財布もスッキリ!ポイントやpayで、ちょっとだけお得に暮らしたい♩
きっと私と同じようにこういうのが苦手な方もいると思うので、まだ見ていない方はぜひ見てみてください
とりあえずpayはカードではなく
スマホアプリなんだということが理解できました…!
そんなまだまだキャッシュレスの時代の波に乗り切れていない私ですが…
せめて。
レジでもたつかず
スマートにお会計を済ませたい!
あのおばさん早くしてくれへんかなー?!と後ろの若い子に思われないためにも!
まずはハードルをぐーんと下げて、
お財布の中をキレイにすることにしました
今、こんな感じです!
お財布の中って整理整頓しても
いつの間にかすぐにまたぐちゃぐちゃになるので
カードの量をとにかく減らすことにしました
今カードはこの6枚。
○クレジットカード
(楽天edy、楽天ポイントバーコードつき)
○銀行のカード
○WAONカード(スーパーではもっぱらコレ!)
○交通系ICカード
○運転免許証
○コストコカード
以前はこの3つのポイントカードも一緒に入れていましたが、それぞれ専用のアプリに入れることができました↓

まだまだ紙のポイントカードのお店も多いですよね
ただ私の場合はポイントカードをもらっても
結局貯めることができない事が多いので
あまりもらわないようにしています
絶対に定期的に行くのはこの美容院だけなので、今はこの一枚のみになりました
《関連記事》
たくさんカードを持たないといけない方ももちろんいると思うので、
先日のyukikoちゃんのカード整理術がとても参考になるかと思います!

