ご訪問ありがとうございます!!
*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介
お友達のこずえちゃんから
"ランチョンマット使ってるよー!"とステキなお写真を頂きました♩
ごはんも写真も本当に素敵すぎて惚れ惚れ♡
カレーがついてもすぐ拭き取れたよ!と
うれしいご報告付きでした♩¨̮*
白とグレーのリバーシブルなんですが
白い面なので木のカトラリーもとても映えます

とにかくカレーがおいしそうすぎて
今日の晩ごはん、カレーにしようかな?!と思っています 𐂐 ⠜
ランチョンマットfit は
本日15日の20時から再販されますので
またチェックしてもらえたらうれしいです*
*
暮らしに役立つ愛用品はこちら↓昨日はお友達が来てくれて
とてもにぎやかな一日を過ごせました♩
高校からのお友達なのでゆるーい感じで集まったのですか
手土産で一瞬でワゴンの上がいっぱいに!!
(このほかにイチゴ4パックも頂きました♡)
たくさん食べて消費もしたのですが 



食べきれない分がどんどんたまると
いつのまにか増えすぎて
収納がグチャグチャに…なんてことになりがちですよね

なので今日は、お菓子が増えたらやることについて
まとめていきたいと思います!
①箱はすぐに捨てる
そのままどこかへ持って行く時は別ですが
基本的には中だけ取り出して箱はすぐに捨てます
箱のまま置いておくと食べるのを忘れがちですし
箱から出した方か確実にカサは減らせます!
②たためる収納バッグに入れる
カップボードの隙間にスタンバイさせている収納バッグ
ここに入りきらないお菓子を入れています*
果物とかそのまま入れても
汚れたら水洗いができる見た目もオシャレな不思議素材のバッグ
入りきらないお菓子やみかんの保管場所として
ヘビロテしてる収納アイテムです*
使わないときには隙間にしまっておけるのが便利で
とても重宝しています!
カウンターの上がいつのまにかお菓子でいっぱいになって困る!!
という方には、もうひとつ大きいサイズでもいいかもしれません!
我が家もLサイズも買い足そうと思っています♩¨̮*
③期限の早いものは出しっぱなし
あと三日!!など賞味期限のせまっているものは
テーブルにポーーンと出しておきます*
④友達のおうちに遊びにいくときにもたせる
ママも知ってる小学校からのお友達と遊ぶときには
お菓子を持参したりもしています
子どもにも都合があると思うので
お菓子持っていく?と聞いて うん!と言われたら
ダイソーの紙袋に入れて持たせています
ちなみに我が家のお菓子のストック場所は
基本的にはストックしないようにしていて
ガラガラのこともあります
あるとあるだけ食べてしまうのが怖くて
欲しいときに買いに行くスタイルにしています
スーパーも近いですし
それになかったらないで、おにぎりやトーストなどで案外のりきれるんですよね

『お菓子ないからおにぎりしよかー?』と言うと
意外と喜んでくれる次女♡
長女もお菓子より白飯派なので
塩むすびでも喜ぶ姉妹です \(*ˊᗜˋ*)/
では本日も最後までありがとうございました!
応援クリックよろしくお願いします!
↓こちらをポチッとしてもらえるとうれしいです!

ご訪問いただきありがとうございました!
インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます 「おうちのレシピ」
普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」
ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです!