ご訪問ありがとうございます!!
*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介
今日はリノベーションのインスタライブの時に
一番質問の多かった
このシステム収納について書いていきたいと思います
今回は三ヶ所に採用したこの収納システム!
去年我が家の長女のクローゼットにも設置した
リビングプロデュースさんのシステム収納です
その時に書いた記事はこちらです
しっかりした作りと使いやすさから
とてもとても気に入っていて
片付けやすいおうちにするためにも
今回のリノベーションの時にも絶対取り入れたかったんです!!
まず横向きのレールをつけます
これがあるのとないのでは強度が全然違うんです!!
そこに縦のレールをひっかけて、ドライバーで固定していきます
あとは棚やバーなどお好みの専用パーツで仕上げます
今回はこの洗濯機上の収納の他に
寝室のクローゼットと
玄関横の収納内にも設置しました
みっつの収納のレール幅を全部60cmに揃えたので
(もちろんほかのサイズもあります)
棚の横幅が同じなので
それぞれの収納間で棚の移動が可能に!!
こっちの棚板を増やしたいから、あっちの使ってない棚板を持ってきて…と、フレキシブルに使えます!
棚もいろんなタイプがあって
今回は掃除道具などをかけられるフックと↓
子どもの成長に合わせて
気軽にバーの高さを変えられたり
収納するものが変わっても
棚板の位置を変えたり増やしたりできるのがうれしすぎます♡
我が家のクローゼットも少しリフォームしようと思っています!!
今プランを考え中…♡
またそちらも記録させてくださいね!
ちなみに今回、リビングプロデュースさんが取り付けに来てくださったのですが…
インスタにも載っている
このご夫婦で来てくれたんです!!
ゆかいな夫婦やなー!と思って見ていたので
めっちゃうれしかったです
写真よりも実際はとても真面目な方で
安心して設置してもらうことができました!(失礼)
でもDIYでつける方のほうが多いそうですよ♩¨̮*
↑こちらからいろいろなタイプの収納を見ることができます
『収納から暮らしが変わる』
すごくすごく、共感した言葉です♩¨̮*
では本日も最後までありがとうございました!
楽天 → 幸せな「おうち時間」はじめました
![]() | 幸せな「おうち時間」はじめました 1,296円 Amazon |
応援クリックよろしくお願いします!
↓こちらをポチッとしてもらえるとうれしいです!

ご訪問いただきありがとうございました!
インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます 「おうちのレシピ」
普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」
ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです!