ご訪問ありがとうございます!!


*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介








みなさんタオルって


どれくらいの頻度で入れ替えていますか??






とあるネットの記事によると


タオルの入れ替えのオススメ時期は


7ヶ月から1年とのこと!







もちろん持っている枚数によって洗濯回数も違うので


なんともいえないところですが






我が家は多めにストックしていることもあり


一年に一度タオルを新しいものに替えています




新生活がはじまる春を目安に入れ替えるようにしています!









古くなったタオルはお掃除用やアウトドア用に置いておいて…




この春バスタオルとフェイスタオルを新調しました!





去年はバスタオルより小さめの


『ハンガーに干せるバスタオル』を使っていましたが


タオルを乾燥機にかけることにしたので


今年はバスタオルに戻しました!




→ 《やめた家事》とやめて良かったと思えたこと*〜洗濯編〜





{B129B876-1340-4BF6-94C9-164C754A3BE5}



バスタオルは先日もチラッとご紹介した



サラサデザインストアさんのもの! →こちら






{6FE53E3A-8061-45D3-9AA7-D0E790A08A27}



外側がガーゼ  中がパイルの


インナーパイルのバスタオルは





初体験の肌触りでした!!





{A5960D4D-E7F6-4642-A351-6B39695B53B0}




雪音タオルと言われるこのタオル↓



「雪音加工」とは織り上がり後に漂白・水洗いを行う「後晒し加工」の究極形で、加工後のタオルの質感が新雪を踏みしめる時に似ていることから名付けられました (ホームページから引用)





買ったばかりの時は本当に触ると「キュッキュッ」となるんです!




これにはとてもびっくりでした!!






{D265B3F5-B319-4B2E-89A3-C8CCBB0FA20B}



↑そして使い込んでくると柔らかくなじんできて


雪音はおさまりしっとりとした風合いになります




毎日乾燥機してるので少し買った時より縮んだ気もするけど、全然許容範囲です!





ガーゼの肌当たりとインナーパイルの弾力がとても気持ちよく


本当にこれにしてよかったです♡







{0CA1A568-F45C-49BC-9D71-3019DD342747}




そしてフェイスタオル*




ホテル仕様のヒオリエさんでまとめ買いしました!


→私が購入したのはこちら





{E631B114-00C8-4C55-9375-C52232996061}



この品質でこのお値段は本当に助かります!!



初めて買ってみましたが人気なのも納得でした



とても柔らかく、清潔に気持ちよく使えます♡












実はこのバスタオルとフェイスタオル



買ったお店は違えどどちらも泉州タオルなんです






泉州タオルは後ざらし製法



タオルが織り上がった後に糸に付いた不純物を取り除き白くすることで



吸水性がよく、とても清潔で、肌触りも気持ちいい!






生まれ育った大阪が発祥ということもあり


あらためて使ってみたいと思ったのがきっかけです






{DD269A9A-ACFB-4FF7-B9ED-B308EF1D8B81}

↑ちなみにトイレも泉州タオルです♩   →こちら




一度機会があれば工場見学とかにも行ってみたいなと思っています!!   あるのかなー?笑









タオルを一気に入れ替えるのは大変!!という方も




よれよれで肌触りが悪くなったものや


なんとなーくいつも避けて選んでいなかった古くなったタオルがあれば





新生活が始まったこの機会に


少しだけでも見直してみるのもオススメです!!




にほんブログ村テーマ わが家のタオル・クロス(ふきん)へ
わが家のタオル・クロス(ふきん)







ふわふわ、清潔なタオルで顔を洗って


気持ちよくおうちを出発してほしいから



新しい服を買うより先にタオル!!



そんな春を迎えた我が家でした♡






では本日も最後までありがとうございました!





暮らしに役立つ愛用品はこちら↓


インテリア・収納術・作り置きなど日常を投稿してます♩↓


応援クリックよろしくお願いします!
↓こちらをポチッとしてもらえるとうれしいです!




読者登録してね



ご訪問いただきありがとうございました!


インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます  「おうちのレシピ」


普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」


ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです!