【雑記】備蓄を見直しました【防災の話】
こんばんは、ゆきほです。東日本大震災から11年。今日は備蓄の確認をしました。個人的な話ですが、日ごろから防災にアンテナを張っていることもあり、どんな備蓄をしているか教えて欲しいと以前リクエストをいただきましたので、今回はそちらについて綴りますね。防災専門家ではないので、あくまで私が実践しているものの紹介です。Amazonのリンクも貼ってあるので、そもそも何を用意したら良いか分からない…という方は、よろしければご参考にどうぞ。【関連記事】『東日本大震災から10年 現地へボランティアに行って』ご訪問いただき、ありがとうございます。当時、現地へボランティアに赴き、忘れてはいけない、どうか1人でも多くの方に憶えておいて欲しいと思うことがありましたので…ameblo.jp* * * *私は複数カ所に備蓄を用意してます。『@〜〜』は、荷物を置いている場所です。 すぐに使うもの@枕元 緊急持ち出し用@自宅&職場 据え置き用@自宅 外出時常備用@バッグ①すぐに使うもの@枕元 揺れを感じた際、脱出時に使用 寝ている間でも対応できる枕元 蓋のないカゴなどに入れて保管②緊急持ち出し用@自宅&職場 在宅時に被災した場合 広域避難所に持ち出すもの リュックにまとめられる必要最低限★印は職場用にも入れているものです。印がないものは自宅用のみ。ちなみに、女性は持ち出し品が多くなるので薄手の防火リュックを選ぶと良いです。厚手だと入りきりません💦以下はAmazonのリンクなど詳細です。※リンクはあくまで一例です。↓↓↓詳細はこちらをクリック非常食:リュックに入る量に限度があるため、シンプルなパンの缶詰に。6缶のセット。職場・自宅共に3缶ずつ入れてます。ボローニャ 備蓄deボローニャ 6缶セットAmazon(アマゾン)3,137〜3,278円水:ペットボトルが入らないのでこちらを使用。自宅・職場用共に1500ml分ずつ入れています。非常災害備蓄用飲料水 パウチ入り5年保存水 おいしい阿蘇の天然水使用 体にやさしい水 (10本セット)Amazon(アマゾン)2,160円煙フード:中に火災時の避難法の記載があります。SBK(市民防災研究所) けむりフード 煙避難具Amazon(アマゾン)484〜969円簡易トイレ:これは家に据え置きする備蓄用に買ったものから2袋ほどリュックに移しています。[Amazon限定ブランド] RKRK 防災トイレ24時 50回分 日本製 (抗菌&消臭 凝固剤)非常用トイレ 簡易トイレ 防災グッズ (防災 緊急 トイレ)Amazon(アマゾン)3,680円この他のものは、適宜100円ショップやドラッグストアなどで購入しているものです。ちなみに、救急セットの中身はこんな感じ↓避難生活はとにかくストレス軽減が重要なので日ごろから気になることがあれば、その対策品をセットに組んでおくと良いと思います。③据え置き用@自宅 在宅避難生活の際に使用 ②の持ち出し用と併せて使用 水道、ガス、電気が止まったときに クローゼットや押し入れに保管以下はAmazonのリンクなど詳細です。※リンクはあくまで一例です↓↓↓詳細はこちらをクリック水:色々と便利なペットボトルで用意してます。サントリー 南アルプスの天然水 防災備蓄用(2025年8月まで保存可能) 2L×10本Amazon(アマゾン)2,480〜3,999円食品①:缶詰セットおかず缶とフルーツ缶。栄養が極端に不足したり、メンタルの下降を防ぐためです。一汁三菜というわけにいきませんが、避難生活での食卓に時々登場させようと思ってます。【看護師×管理栄養士が厳選】cocoronオリジナル♦大人気 美味しい 防災食 非常食 保存食 サンヨー 缶詰 セット ♦ ごはん おかず 野菜 フルーツ (おかず缶セット【cocoronおすすめ】)Amazon(アマゾン)2,592円【看護師×管理栄養士が厳選】cocoronオリジナル♦大人気 美味しい 防災食 非常食 保存食 サンヨー 缶詰 セット 野菜 フルーツ (フルーツ缶セット【cocoronオリジナル】)Amazon(アマゾン)1,931〜2,250円食品②:アルファ米あったかいご飯は気分を落ち着けてくれますし1番腹持ちが良いので、ぜひ揃えたいもの。お湯を注ぐだけ!試しに食べたら美味しかったです😊尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)Amazon(アマゾン)3,280〜4,980円アウトドア用小型ガスバーナー:お湯を沸かしたりするのに使います。キャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナーコンロ (ケース付) M-7900Amazon(アマゾン)3,150〜5,500円キャプテンスタッグ レギュラー ガスカートリッジ CS-500 M-8250Amazon(アマゾン)877〜1,812円非常用ローソク:さまざま使えますね。炎は怖いですけど、火って見てるだけで安心しますよね…カップに入っているので、蝋も垂れません。※マッチやライターは付属してません。カメヤマ ローソク 長時間ローソク 【24時間 ボーティブ】 カップ入り 6個セット 【ろうそく】 【蝋燭】 【カップ入り】 【停電】 【非常用】 【災害用】 【防災 用品】Amazon(アマゾン)1,150〜1,800円④外出時常備用@バッグ 出先で被災した場合に使用 帰宅するまでの繋ぎ。超最低限。 ポーチにまとめて常に持ち歩くポーチは100均で購入した、半透明で薄手の変形しやすいチャック開閉タイプ。バッグに入れてもあまりかさばりません👌* * * *余談ですが、先日大規模な噴火により日本の各地域に津波警報が発令されていましたね。偶然テレビをつけた時だったので気づけましたが、スマホの緊急速報通知を切っていたのでテレビをつけていなかったら、寝ていたら…と思うと恐怖です💦(通知つけました)地震の揺れ以外にも、津波がくることはあるんですね…そんな時にも、備蓄をしておけば安心です。現在はコロナの心配もありますしそうじゃなくても、体調不良時に備蓄があると便利ですね!使ったら補充すれば良いですし。備蓄がない方はぜひ参考にしてみてください。ゆきほ(雪火蛍)のmy PickAmazon(アマゾン)和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用 あつほかダイニング AM-98671,509〜3,334円食パンが丸々入るホットサンドメーカー。日常使いに、休日の贅沢に⭐︎両面3分で焼き上がります。Amazon(アマゾン)トワイニング ゴールデン アッサム 50P ティーバッグ紅茶の王道ブランド"TWINNIEGS"のミルクティー向き茶葉。素敵なティータイムにいかがでしょうか⭐︎