こんばんは、
ひじきは煮物でいただくのが1番好きなゆきほです。
▶前回(8~9日目)はこちら
Day10
ベリールイボス
名前からして私が好きそう!!笑
たくさんのベリーを使っているので
甘いイメージもありますが、
意外とさっぱりした風味になっています。
香りも爽やか。
良く味わえば、
りんごとシナモンの風味も微かにあり、
さっぱりといただけるルイボスティーです。
ベリーティーと言われて想像しやすいような、
いわゆるミルクティーも合いそうなあま~い風味
という感じではなかったです!
これもまた斬新で良いですね👏
ちなみに、使われているベリーは
ラズベリー
ブルーベリー
クランベリー
です。
Day11
スパイシーパンプキン
パンプキン要素は入っていないようです。
香料で入っているのかも?
不思議な香りと味がします。イメージとしては、
日本で売られているほっこりした風味の
緑のカボチャより
海外でよく見るオレンジのカボチャのような
瑞々しい香りと風味があります。
ジャックオランタンなどに使うカボチャに似てます。
※食べたことないんですが、
ランタンを作ったことがありまして。
香りがすごく似てます。
シナモンやナツメグ、胡椒、八角など
様々入っています。
名前からしてミルクティー向きな味を
想像していたんですが、意外とサッパリしてます。
緑茶ベースみたいです!
Day12
シーズナルシエスタ
シエスタは日照時間の長いスペインなどで、
ゆっくりお昼寝や休憩をする習慣のことです。
『暑いので出歩かずに休憩しよう』
という表現で私は聞いたことがあります。
シーズナルなので、きっとその冬バージョンですね❄️
この季節だけの、お昼休みのひととき
をイメージしたお茶でしょうか。
レモングラスのすっきり爽やかな香り、
シナモンとジンジャーが効いた、あたたまる一杯。
軽い口当たりなので、
確かに食後やお昼寝をしたい時に
刺激にならず、ゆったり過ごせそうです😴
うっすら水色がピンクがかっているんですが、
ハイビスカスが入っているようです。
レモンの他にガルシニアも入っているので、
酸味寄りのお茶です!
酸味のある香りは結構強いですが、
味は程よく、飲みやすくて美味しいです☺️
13日目でいよいよ、茶葉が一周します!
14日目からは1〜12日目の茶葉がもう一周。
1週目は全てストレートでいただきましたが、
2週目ではミルクティーも合いそうだな~!
と思った茶葉を、ミルクティーにして
いただいた時だけ綴ろうかな〜と思っています。
それではまた!
ゆきほ(雪火蛍)のmy Pick