こんにちは、今夜の晩ごはんはカレーのゆきほです。
最近寒いと共に、
喉やお肌が乾燥する季節になってきましたね💦
昨日は喉の調子がイマイチだったので、
はちみつを入れた紅茶を飲みました🍯
どの茶葉が合うかな〜?と思いつつ試したのは
カレルチャペックのパンケーキティー🥞

手軽に3時のおやつ気分を味わえる紅茶です✨
お菓子と合わせるなら、焼き菓子が合いそうですね!
今回は珍しくストレートで飲みました。
ベースにしているディンブラ自体が、
クセがなくスッキリ飲みやすい茶葉なので
ストレートでもミルクでも、とても美味しい!
はちみつを入れることで、
よりパンケーキのような風味になりました😊
※注釈
・ディンブラ:スリランカの茶葉。ストレートもミルクも◎
・BOPF:紅茶のグレード(製法)の略称。
→ブロークン・オレンジ・ペコー・ファニングス。
オーソドックス製法という、茶葉本来の個性を
生かした伝統的な製法で細かくした茶葉。
水色が濃く早く、香味も強く抽出できる。
▶︎紅茶のグレードについての解説はこちら
ところで、ティーパックの収納法って悩みませんか?
意外とかさばる上、
ちょうど良いサイズの容器はなかなかないし、
サイズが合わないと容器の中でぐちゃ~っと崩れがち。
私は長年悩んで、この収納に落ち着きました。
無印良品のキャリーボックス!!
これ、茶葉を収納するのに物凄く
ちょうど良いサイズ感です…!
取っ手つきなので取り出しやすさも◎
通販で取り寄せた甲斐がありました笑
複数個買えば、取っ手の部分も含めて
ちゃんと重なる仕様になっています。
茶葉の収納にお悩みの方は、ぜひ試してみてください☆
今回はここまで!
いつもお読みくださり、ありがとうございます😊
* * * *
▶その他の紅茶記事
▶人気記事TOP3
▶おすすめグッズ
ゆきほ(雪火蛍)のmy Pick