今日はひとりごとにさせてください。映画のストックが無くなったので、演劇について少し書かせてください。
現在も映画だけでなく演劇を観に言っているのですが、何故か夏は観たい舞台が見つからず、9月からは多くなるみたい。8月は演劇鑑賞が1本も無いんです。7月は「泣くロミオと怒るジュリエット」だけだったかしら。6月も無くて、5月は「星の降る時」「リプリー あいにくの宇宙ね」「ずれる」の3本だったかな。
「ずれる」は面白かったなぁ。”イキウメ”の舞台は不思議な感覚が味わえて大好きでした。今度行ったらDVDを買わなくちゃ。
好きな劇団の演劇を優先して取ろうと頑張るのですが、大体、好きな劇団は同じ時期に公演をするんですよ。なので、ずらしてチケットを取るのが大変です。第三希望まで入れるのでブッキングしないように予定を組まなきゃいけないでしょ。秋から年末にかけては観たい舞台が多いので大変です。
オンラインで観たり、WOWOWで観たりは出来るのですが、やっぱり生舞台に勝るものなしで、生で観たいんですよねぇ。映画を大画面で観たいのと同じです。
9月は「震度3」「ハリー・ポッターと呪いの子」「ライフ・イン・ザ・シアター」「最後のドン・キホーテ」の4本を観に行く予定です。ハリー・ポッターは2度目なんだけど、稲垣さんがハリーを演じるというので、観に行こうと思いました。前の時は藤原さんのハリーだったので、どう違うのか楽しみです。
ライフ・イン・ザ・シアターは、堤さんと中村さんの2人芝居らしいので楽しみです。私は何故か昔から堤さんの舞台を沢山観ているんですよ。中村さんは宮沢賢治役の舞台以来かな。
「震度3」は赤堀さん演出の作品なので観に行かなきゃと思ってチケットを取ったのですが、これが大変でした。丸山さんが出演するとのことで、チケットを取るのが大変!苦労しました。
「最後のドンキホーテ」はケラさんの演出で大倉さんが主演なので、これも観なきゃと思って取りました。劇団ナイロン100℃の舞台は面白いので見逃せないんです。
演劇を楽しみにしながら、映画も沢山観ちゃいます。明日も3本の新作と試写会があるので頑張るぞ!
という訳で、明日は映画の記事を書きますね。
では、また。