「見える子ちゃん」
を観てきました。
ストーリーは、
ある日突然、霊が見えるようになった女子高生・四谷みこ。霊に囲まれた彼女がとった行動は、まさかの「見えていないふり」。親友のハナに霊が取り憑いても、ひたすらに全力スルーのみこだったが、霊に憑かれた親友ハナはどんどん様子がおかしくなっていく。
というお話です。
ある日突然、霊が”見える”ようになった女子高生・四谷みこ。慌てたみこはスマホで霊への対処法を調べると、相手に酷い言葉を投げつけると書いてあり実践するが逆について来られてしまう。再度ネットで調べると今度は「見てみないフリ」をするようにとあり、家でも学校でも見て見ぬふりをすることに。
ある朝学校で親友ハナの肩に霊の手が見える。またも見て見ぬふりをするのだがその時からハナの様子がおかしくなり、心配したみこは彼女を神社に連れて行くと、鳥居前でハナから霊が離れた。このやり方で除霊が出来る事を知るが、そう簡単にはいかない。この学校には沢山の霊がいる。
産休に入る担任の代理教員として遠野先生が赴任してくる。何やら遠野の背中には髪の長い異様な霊が憑いている。ハナは遠野を気に入り学級委委員長として遠野の手伝いをするが、遠野の霊がハナにも取り付き、ハナは段々と弱っていきついには倒れて目を覚まさなくなってしまう。
みこに霊が見えることに気が付いた写真部の同級生のユリアと先輩の昭生の協力を得て、ハナに取り付いた遠野先生の霊を知るために過去を探っていく。このまま霊が遠野先生から離れないとハナは目を覚ますことなくそのまま死に繋がるかもしれない。焦るみこだが前と同じ除霊では霊が離れないことが解り…。後は、映画を観てくださいね。
この映画、コメディホラーということでそんなに怖くなくふざけた内容かなと思って観たのですが、思ったよりもちゃんとホラーしていました。お笑いばかりかと思っていたけど、ちゃんと霊を祓うことをするし、みこが何で見えるようになっちゃったのかも、ちょっと泣けるような理由がありました。面白かったです。
主人公のみこは突然に霊が見えるようになったようなんです。その理由があるんだけど、それは映画を観て確認してください。そして、突然に見えるようになったから慌てちゃうんです。どうしてよいのか解らないのでネットで調べますが、どれもまちまちでこれというモノがありません。仕方なく「見て見ないフリ」を徹底していくんです。そこにいても見えないフリをするんです。
もちろんそんなことで解決することはなく、霊は至る所に現れて、親友のハナにまで霊が取り付いてしまうんです。必死でハナちゃんの霊を取り除きますが、やっと除霊してもまた現れるという繰り返しばかり。ハナちゃんは悪い霊に取り付かれて、命まで危うくなっていくんです。そこでみこはやっとやる気を出して、写真部で除霊が出来るユリアや先輩の昭生の力を借りるんです。
ハナに取り付いた霊は遠野先生に取り付いている霊が、遠野に近づきすぎたハナに対して呪いのようなモノを行ったように見えました。遠野先生はどこかおどおどしていて、何事にも自信が無いような感じで、いつも誰かの指示待ちをしているような教師です。悪い先生ではないだろうと思うけど、頼りなさそうな感じなんです。その性格が、先生に取り付いている霊が関係しているということが解ってくるんです。
霊が見えちゃって慌てているみこが可愛くてとっても笑えるんだけど、でも霊が周りにたくさんいる風景はやっぱり怖いんです。コメディと言いながらも、ちゃんと怖く作っているところが良く出来ているなと思いました。すべてが悪い霊ではないのですが、今まで見えていなかったのですから、みこは怖いんですよ。その恐怖が伝わってきました。
そして霊たちも、実際に生きている人たちに混ざって、快適に普通に暮らしているんですよね。人間の目には見えなくても、ちゃんとそこいらにいるんです。みこは、段々とそれが解ってきて、最後の方には、そんなに恐怖を感じなくなっていたんじゃないかな。だって、通っている学校には沢山の霊がいるんですもん。その意味が分かった時は、笑ってしまいました。上手いなぁ~と最後にはうなってしまいましたよ。
これ原作漫画を実写化らしいですね。アニメも好評だったそうで、全く知りませんでした。実写も面白かったですよ。笑いながらも怖いんだけど、みこちゃんの生活はほのぼのしていて、なんとなく温かく観れるんです。みこを演じた原菜乃華さんが可愛くて面白くて良かったです。原さん、上手いですよね。大好きな俳優さんです。滝藤さんと高岡さんがみこの両親役で出演されていて、それも良かったです。
遠野先生役で京本さんが出演されていて良かったです。京本さんって舞台も沢山出ているので、その場その場での表情がいいんですよね。コメディなのに遠野先生関係だけは怖かったです。名前が”遠野”ですから、そりゃ幽霊とか妖怪とか憑いてきそうですよね。うーん、原作漫画、読んでみようかな。
私はこの映画、超!お薦めしたいと思います。面白かったですよ。軽く楽しく観れるホラー映画だと思いました。怖いけど子供でも大丈夫なんじゃないかな。残虐な場面は無いし、霊もスプラッター系のモノではないので大丈夫です。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「見える子ちゃん」