【ひとりごと】皆さんから映画館スケジュールの組み方などを伺い、ちょっと安心しました。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

ごめんなさい。またひとりごとを書いてしまいます。

 

先日、映画を観るスケジュールって皆さんどうしてらっしゃるのかなと伺ったら、コメントを幾つもいただきましてありがとうございます。まだ個々のお返事はしていませんが、私の観方はそんなに間違っていないんだなということが解り、少し嬉しくなりました。やっぱり皆さん、上手く時間を作って、スケジュールを組んでらっしゃるんですね。うんうん、好きなモノは外せませんよね。良かった。

 

映画が1週目を過ぎると回数が減って観れなくなるというのはどうしようもないですね。早朝とレイトだけだと、さすがに行きにくいんです。だから配信頼みになっちゃいますよね。比較的、最近は直ぐに配信されるので助かります。でも、大画面で観たい気持ちもあるので、やはり残念です。

 

配信ですが、それぞれに特徴があっていくつも契約しなくちゃいけなくて大変です。私はNetflixとディズニーとWOWOWとAMAZONプライムとJ-COMのサービスプランを頼んでいますが、それでも邦画など観れないものがいくつかあります。オンデマンドだからいつでも観れるけど時間が無いんですよねぇ。

 

Hulu.とU-NEXTを契約すれば、邦画やドラマはもっと観れるみたいだけど、既に観る時間が無いんです。最近は、こんなに配信を契約する意味があるのかなと思い始めています。だって、好きな映画はBlu-rayなどを買ってしまうし、どうなんだろうと考えています。

 

それに私はやっぱり本を読む時間も取りたいので、配信だけ観ていることも無いんです。難しいですよね。何でもネットで自由になる時代になってきたんだけど、人間だけはアナログだから身体を酷使することになってしまいます。その内、脳に画像と音を送ってくれて、眼を使わなくても映画が観れるようになったら楽かもしれません。老眼になってきたので、色々と考えないと。

 

明日(今日か。)は「国宝」「見える子ちゃん」「リロ&スティッチ」を観る予定なので、今日は早めに寝ることにします。と言っても既に3時半だっつーの。私、俗にいうショートスリーパーらしく、大体毎日3時間半から4時間くらいの睡眠なんです。時々、休みの日に昼ぐらいまで寝て6時間ほど寝ますが、ホントに寝ないんですよねぇ。もっと寝たいんだけど脳が覚めちゃうのでダメみたいです。通常は8時間くらい寝た方がよいと言われるんだけど、どうなんでしょ。誰か沢山寝るアドバイスを頂けると嬉しいです。

 

では、明日は映画の感想をお送りします。カメ

 

うちのゴロちゃんです。ごろごろしてるゴロちゃんです。