「パリピ孔明 THE MOVIE」今回は歌フェス!孔明は英子を世界に送り出せるのか! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「パリピ孔明 THE MOVIE」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

なぜか現代の渋谷に転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明。アマチュアシンガー・月見英子の軍師となり、ともに音楽の力で“天下泰平”を目指すことに。そんな中、日本を代表する3大音楽レーベルが頂点を競う史上最大の音楽バトルフェスの開催を決定。孔明と英子も参戦を決めるが、三国時代の孔明のライバル・司馬懿の末裔である司馬潤とその妹でシンガーのshinが立ちはだかる。

というお話です。

 

 

三国時代の天才軍師・諸葛孔明がなぜか現代の渋谷に転生。アマチュアシンガー月見英子の歌声に心奪われた孔明は、英子の軍師となり音楽の力で天下泰平を目指すことに。

ある日、日本を代表する3大音楽レーベル「KEY TIME」「SSSミュージック」「V-EX」が頂点を競う、史上最大の音楽バトルフェス<MUSIC BATTLE AWARDS 2025>の開催が決定する。各レーベルから多彩な強者アーティストが集結する中、未デビューのアーティスト枠があり、どのレーベルも新人を探していた。

 

 

その枠に英子を入れるべく奔走する孔明。「KEY TIME」の枠に入れるよう作戦を実行し、見事、英子を新人枠に入れることに成功する。そんな中、孔明は何故か英子の歌を聞くとめまいがするようになり、一瞬の夢を見るようになる。劉備との出会いの場面を何度も観るようになり、家の門を出る場面でいつも目が覚めていた。

 

そんな孔明を狙う目があった。三国時代の宿敵・司馬懿の末裔である司馬潤だ。彼もフェスへの参加を狙い、「SSSミュージック」の枠で自分の妹であるshinを参戦させることに。二人は孔明と英子の前に立ちはだかる。果たして、ふたりの運命は?1800年前の因縁再び、天才と天才が知略と音楽で火花を散らす。後は、映画を観てくださいね。

 


 

パリピ孔明、観てきました。初日の3回目の上映に行ったのですが、なんとスクリーンに私1人でした。さすがにまさかねぇ~と思ったのですが、上映が始まっても誰も入って来ないのよ。ええ~!と驚いたけどそのまま上映開始。私一人で大きなスクリーンでパリピ孔明を堪能させていただきました。

 

TVドラマは時々観ることが出来たのですが、続けては観ていないので続いている内容については解りませんが、大体、コメディなので孔明が現代に転生して、その頭脳を使ってアーティストを有名にするってお話でしょ。天才と言いながらも細かい作業を沢山していて、孔明ほどの天才なら、もっと一発で当てることが出来そうなんだけどなぁと考えてしまう私でした。

 

 

英子さんは、まだメジャーデビューしていないようで、アマチュアとして活動をしているようでした。そんな彼女を今回はメジャーレーベルに所属させて、世界に売り込んでいくという展開になっていました。なんですけど、何故か孔明はTV番組に出たり、ウーバーでバイトをしたりして、なんだか忙しそう。

 

孔明は英子を売り出すために、色々な手を仕込んでいて、どこまで先が見えているのか分からないけど、多方面に対して動いているようなんです。いつの間に日本の芸能界のことを学んだのか、隅々の細かい出来事まで知っていて、それに対しての対処もしているので、孔明恐るべしという感じでした。

 

 

そんな孔明が今回はピンチになるんです。予告でもあるけど、過去の劉備との出会いの記憶が蘇り、その夢の中で劉備と一緒に門を出ると現代にいる孔明は死ぬらしいという噂を聞くんです。良い歌を聞くとその夢を見るので、もし門を出てしまったらそこでおしまい。あと1回くらい聞いたら門を出るところまでいっちゃうなと解った孔明は、英子のために最後の力を振り絞りますが…。という展開になります。

 

十分に面白いんだけど、あの英子の歌はあれでいいんですか?良い歌なんだけど、世界に向けての歌としたらもう少し強い印象が残る歌の方が良いんじゃないのかな。ふわふわした良い曲で、日本のポップスとしては良いけど、世界発信するならadoみたいな曲がいいんじゃないのかなぁ。まぁ、ドラマだからいいんだけどね。ちょっと弱いなと思ってしまいました。

 

 

そんな英子と孔明のライバルとして司馬懿の子孫が出てくるんです。兄妹で歌フェスに参戦してくるのですが、妹shinがとても良い歌手で、孔明は彼女の歌にも引き込まれて夢を観てしまいます。兄の司馬潤は孔明に勝るとも劣らぬ天才で、孔明も仕込んでいるけど司馬も仕込んでいるので、どちらが勝つのかとなって行くんです。司馬役の神尾くん、カッコ良かったなぁ。

 

そういえば、孔明が夢を観るようになってそれが酷くなり、ある日、レコーディングスタジオで英子が歌っているのに、それが劉備に見えてしまうという場面があるんです。そこでディーンさんと上白石さんのデュエットが聞こえてきて、素晴らしかった。お二人とも歌が上手いんですよ。まぁ、歌手として活躍しているお二人ですから当たり前なんだけど、でも感動しちゃいました。

 

 

歌フェスの場面は凄かったですよ。私はあまり詳しくないのですが、有名なアーティストが集まっていて、歌もパフォーマンスも良かったです。宮野さんが司会をしていて弾けていたし、フェスでは演歌から最新のダンスミュージックまで盛りだくさんでした。岩田さんがカッコ良かったな。

 

有名レーベルの社長役で菊地凛子さんやDJ KOOさんも出演していて、他にも有名どころが沢山出演していて驚きました。ドラマでも、あんな風にアーティストさんが出てきていたのかな。ドラマも面白いけどアーティストの歌も楽しめるというコンセプトだったのなら、TV番組もしっかり観ればよかったな。

 

あまり良い感想が書けなかったな。映画館で1人だったことと、イマイチ英子さんの歌が自分に入ってこなかったのが原因かな。向井さんの孔明はピッタリで、その上ディーンさんの劉備も最高でした。この二人はやっぱりすごい。二人でいるだけで、その世界観が完成しちゃうんですもん。うーん、幸せだった。

 

 

私はこの映画、お薦めしたいと思います。歌フェス開催ということで豪華アーティストが観れて聞けて楽しめます。それ以外にも自転車を立ち漕ぎしている孔明に吹いた!ウーバー、孔明に届けて欲しいワン。そんなお楽しみがいくつもあって、楽しめました。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「パリピ孔明 THE MOVIE」