「怪獣8号 第1期総集編/
同時上映「保科の休日」
を観てきました。
ストーリーは、
怪獣大国日本。清掃の仕事をする日比野カフカは防衛隊員を目指すも、既に32歳になり防衛隊の年齢制限を超えてしまっていた。しかしアルバイト入社した市川レノから少子化を理由とした防衛隊の年齢制限が引き上げられることを教えられる。
その帰り道で『余獣』と呼ばれる怪獣に襲われ、二人は絶命の間際、防衛隊 第三部隊 隊長である亜白ミナに窮地を救われる。保護された病院で隣の病床で保護されていたレノから、再び入隊試験を受けるよう促され、決意を新たにするカフカだったが、その直後、謎の生物に「ミツケタ」と言葉を残し口から侵入され寄生。寄生されたカフカは怪獣化してしまう。
後輩・市川レノの協力を得て怪獣という正体を隠しながら、防衛隊員の選抜試験や初の実戦を切りぬけ、かつての夢に一歩ずつ近づいていくカフカ。しかし高い知能を持つ謎の怪獣が防衛隊基地を襲撃する事件が起こり、絶望的な状況を前にカフカは重大な決断を迫られる。
同時上映の短編アニメ「保科の休日」では、防衛隊の頼れる副隊長・保科宗四郎の意外な休日を描きだす。
後は、映画を観てくださいね。
怪獣8号、TVアニメ化されたのは知っていたのですが全然観る暇が無くて、総集編を上映とのことで観に行ってきました。原作漫画は買っているのですが、こちらも読む暇が無くて積んである状態なので、この総集編の怪獣8号が実質通して観る初めてのモノでした。
凄く面白かった。もっと早く漫画を読めばよかった。こんな始まり方だったんですね。主人公のヒーローが一番のオッサンで弱いっていうところが今までのヒーローものと違うかな。でも、怪獣8号になれば強いから一緒なのか。それにしても面白かったなぁ。主人公だけじゃなく、周りのキャラクターたちも濃くて凄く面白いんですね。特に保科さんが良いキャラだなぁ。お気に入りになりました。
古来から怪獣大国の日本という設定がいいですねぇ。最初にこれが言われていれば、何故日本にばかり怪獣が出没するのよっていう疑問に対処出来てるもんねぇ。最初から怪獣が出るよってことなら、もちろん駆除する戦闘組織が必要になるし、駆除したら掃除屋さんが必要になるでしょ。それに隊員たちが日本人でもおかしくないもんね。うん、よく出来ていると思いました。
過去の怪獣との戦いで怪獣を倒した後にその身体などを人間が使用出来る兵器に改造していっているというのも面白いですね。強かった敵なら必ずこちらの武器に転用出来るから、そういう事はやるべきなのに、今までの戦闘漫画ではあまり敵を利用して武器というのはなかったですもんね。プレデターがエイリアンの頭と尻尾を盾と槍にしていたくらいしか見たことないよ。
まぁ、そんな感じで怪獣と戦う内容なんだけど、ウルトラマンみたいに怪獣が出てきたから戦うぞーって話だけじゃなくて、ちゃんと怪獣と戦うための訓練をしたり、準備をしたり、作戦を立てたりと怪獣討伐についての研究に時間をかけているのよね。それに隊員たちの日常も描かれたりしていて、それぞれの人物像がリアルなのが面白いと思いました。
だって人間なら、食事もするし、遊びもするし、寝たりもするでしょ。今までのこういうアニメやドラマって、人間としての日常は描かれませんでしたよね。機械じゃないんだから、仕事するだけじゃないですもん。それこそ残業させすぎで労働基準監督署から何か言われちゃうわよね。
アニメは怪獣10号との戦いで終わっていて、カフカが怪獣8号だとバレちゃったところまででしたね。と言っても、随分と連載中の原作部分近くまでやっていたんだなと驚きました。この後、立川基地を復旧してたら怪獣9号との戦闘になり、怪獣10号を兵器化して、怪獣6号を市川に同調させてみたりと続くんだけど、第二期はまだ先になるかもね。原作が進んでないですもん。
怪獣8号のカフカは段々と怪獣に乗っ取られそうな予感もするけど、どうなんだろう。人間のまま人間の味方でいて欲しいな。でも、段々と色々な隊員が怪獣と同調したりするらしいから、どうなるのか先は予想がつきませんね。でも楽しみです。出来ればカフカにはミナと一緒に戦えるようになって欲しい。でも、それ以前に怪獣の発生源を特定して破壊して欲しいよね。
もし、日本は八百万の神々によって支配されていたという前提だとして、それが怪獣となって出てきているなら、沢山の怪獣が存在するだろうし、神なので神同士で仲が悪いというのもあるし、人間の好き嫌いもあるんだろうから、そう簡単には退治が出来ないだろうけど、怪獣8号や9号のように意思の疎通が出来るのであれば、何か解決策がありそうな気がするんだけどね。
色々と先を考えると楽しくなっちゃう。原作漫画の続きが楽しみです。
この映画、私は超!超!お薦めしたいと思います。アニメも原作も読んでいない方、この映画を最初に観て、怪獣8号に入門したらいいんじゃないかな。この映画で大体のことは解ります。これを観てから原作を読むと、あー、あの場面かなとか解って、動きも想像が出来て面白いです。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「怪獣8号 第1期総集編/同時上映「保科の休日」