「女神降臨 Before 高校デビュー編」キャストは良いのにストーリーが昭和でしたねぇ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「女神降臨 Before 高校デビュー編」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

冴えない容姿のせいでいじめられ不登校になった谷川麗奈。メイクによって「女神」へと変身を遂げた彼女だが、ある偶然から同級生の神田俊にすっぴんの秘密を見抜かれ、口止めの代償として主従関係を結ぶ羽目に。

というお話です。

 

 

地味で冴えない容姿から学校でいじめられ、不登校になってしまった麗奈。しかしメイクとの運命の出会いが、彼女の人生を大きく変える。ゼロからテクニックを学んで努力を重ねた結果、誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げたのだ。

転校先で完璧な人生を再スタート、と思いきや、とある偶然から、学年1位の頭脳をもつクールで謎多き同級生・神田 俊に”素顔の秘密”を見抜かれ、秘密の口止めと引き替えにまさかの主従関係の約束をさせられる。



 

さらに俊との距離が近づいたことで麗奈は、彼と「ある過去」を共有するもう一人の同級生・五十嵐悠からも次第に目をつけられていく。こんなはずじゃなかったのにと思いながらも、メイクによって性格も明るくなった麗奈は、そのメイクで周りの人をも幸せにしていく。そして俊との関係も変わっていくかと思われたが、彼が家庭の事情で海外へ行くことになり…。後は、映画を観てくださいね。


はい、この映画もアイドル映画ですね。ベタな恋愛青春ラブコメディーで、キャストは良い人をそろえているのですがストーリーが酷いですね。嫌に内容や展開が古臭いなぁと思っていたら、日本の少女漫画ではなく、韓国のウェブコミックらしいですね。今どき、この展開はナイでしょ。私のようなオバサンを喜ばせるために昭和っぽいストーリーにしてくれたのかしらと思っちゃったわ。若い子はさすがに不思議に思ったんじゃないの?

 

 

いじめられっ子がメイクで綺麗になって、新しい高校に転校して人気者のなり、その学校でNo.1と言われるイケメンと仲良くなり、そのライバルのイケメンとも仲良くなるという、まるで昭和の展開に驚きました。韓国は良い作品もあるけど、メチャ時代遅れの作品もウケちゃうから気をつけないと。これは日本の昭和時代に少女漫画であったお話かな。

 

それにKokiさん、元々のお顔が良いからこの麗奈には合わないんですよね。少しぼんやりした顔が晴れやかな顔になるという変化が欲しかったんだけど、Kokiさん、美しい顔だからどんなにブスメイクしてもぼんやりした顔にならないんです。美しい人ってかわいそうですよね。だって本当にブスならメイクで綺麗になったら沢山の人が盛大にお祝いしてくれるでしょ。でも、元々が良いと誰も祝ってくれないのよ。

 

 

渡邊さんと綱さん、若手の中でもお芝居が上手い方たちなので良かったのですが、やはりストーリーが酷いので、なんだかチープな感じに見えてしまうんです。どちらも家庭の事情があるんだけど、王子様的で一途に麗奈を好きになるからありえねーって感じなんです。ディズニーでも王子様廃止方向に進んでるっていうのに、まだ王子様って、頭以上にお腹痛くなりそうです。(笑)

 

うーん、これで前後編で作っちゃって、後編を5/1に公開するんですか。いやぁ、Kokiさん可哀想だなぁ。こういう低いアイドル映画で主演するよりも、演技の勉強のために色々な映画やドラマのサブキャラとかで修行した方が良いですよ。株を下げるだけになっちゃう。渡邊さんや綱さんは既に舞台などで演技をされているのでこういう映画に出ても別に何の影響もないですけど、Kokiさんは基本が無いから辛いと思います。

 

 

それにしても、何でこの話を映画化したのかしら。今の若い子だってバカじゃないからアイドル映画でも面白く無きゃ観に来ないでしょ。Kokiさんと渡邊さんと綱さんの人気で行けると思ったんだろうけど、映画ってキャストだけじゃないですからね。もう少しマトモな原作、マトモな脚本で作って貰わないと困ります。

 

この映画で一番おかしいなと思ったのは、今どきの高校生がメイクをして奇麗になっているのは当たり前じゃないのかな。若い頃はあまり自信が無いから、誰もが奇麗になろうとメイクしているでしょ。メイクで奇麗になっているのを水をかけて暴こうとかする場面があったけど、通常ウォータープルーフだよ。上から水かけたくらいじゃアイメイクとかは落ちないから。韓国の方がそういうのはしっかりしてるんじゃないの?

 

 

いじわるして水かけるとか、それこそ昭和かよっ!って思ったわ。肌にニキビがあったり毛穴が目立ったり、高校生だと当たり前だから、そのファンデが落ちたからって誰も気にしないでしょ。そういう部分が凄く違和感がありました。若い子はそういう変な部分が気にならないのかしら。みんな思春期にそういう肌トラブルを解消するために勉強するから、良い化粧品を探して肌が奇麗になって行くんだよ。

 

この映画の基本は、元々サエない女子がメイクを勉強して自信を持ち始めて、そして本当に美しくなっていくというお話でしょ。そしたら王子様キャラは付け添えくらいで良かったんじゃないの?美しくなって王子キャラに見初められて玉の輿なんて、それこそ昭和じゃないですか。

 

 

美しくなってバリバリ仕事をして、自分がメイクで幸せになった分、また若い子をメイクで幸せにしてあげたいとかで、メイクアップアーティストになるとか、会社を起業するとか、そういうサクセスストーリーが現代なんじゃないの?今どきは王子を従えるようにならなくちゃ。男に選ばれるんじゃない、男を選ぶ女性になるべきなんです。そういう内容にしないとね。

 

麗奈が虐められる場面が何度かありますが、虐めは犯罪だからね。虐めを放置して、虐められた子が転校しなきゃいけないのは間違ってますから。映画ではちゃんと虐めた奴に制裁を加えるようにしていかないと、いつまでも虐めたもん勝ちの世の中になってしまいます。現実では制裁を与えられないかもしれないけど、映画では必ず虐めた奴にはそれ以上の不幸が訪れるようにしないと世の中が良くなりません。気をつけて欲しいです。

 

 

私はこの映画、まぁ、お薦めしたいと思います。キャストが良いし、昭和かよっ!とツッコミながら楽しめたのでそれなりに良かったと思います。韓国の漫画じゃ仕方ないけど、内容はもう少し日本の現実に近づけて欲しかったかな。現実の高校を調査して脚本を書いて欲しかったと思いました。ま、でもキャストが良いので、ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

P.S:KOkiさんのOの字が出せずに普通のOになっています。スミマセン。

 

 

「女神降臨 Before 高校デビュー編」