「白雪姫」グリム童話の基本が既に壊されているのに、また改変しているのでおかしくなってます。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「白雪姫」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

かつて優しさと光であふれていた王国は、現在は邪悪な女王によって闇に支配されていた。純粋な心を持つ白雪姫は、人々が幸せに暮らす王国を取り戻したいと願うが、外見の美しさと権力に執着する女王の嫉妬を買ってしまう。女王に命を狙われた白雪姫は、不思議な森で暮らす7人のこびとや、ジョナサンという青年に助けられる。

というお話です。

 

 

ある王国の王と王妃の間に娘が生まれました。その姫は吹雪の日に生まれたので「白雪姫」と名付けられました。王国は誰もが分け合い助け合うという王の教えのもと、優しさと光であふれる国として栄えていました。

白雪姫は賢い王と優しい王妃のもと健やかに育ち優しい姫に成長しますが、ある時王妃が病気になり亡くなってしまいます。悲しむ王の前に異国から美しい女性が現れ、王は再婚をします。新しい王妃は再婚した途端に豹変し、隣国が攻めてくると嘘を言い王を出陣させて追い出し、白雪姫を召使として城に閉じ込めてしまいます。



 

統治者が女王に代わり、店主など普通の国民を兵士にさせて城を守らせ、国で取れる鉱石や作物は全て城へ納めるようにしてしまう。国民は飢えはじめ、国は衰退していく。富と権力を手に入れた女王は美を手に入れようと、魔法の鏡にこの世で一番美しいのは誰かと尋ねる。すると鏡が内面の美しさは白雪姫に敵わないと言い、女王は白雪姫を森へ連れていき殺すようにと命令する。

 

白雪姫は猟師に森へ連れていかれ殺されそうになるが、猟師はどうしても白雪姫を殺せず、逃げるようにと言う。森へ逃げ込んだ白雪姫は7人の小人が住む家に逃げ込み寝てしまう。そして小人と出会った白雪姫はそこで幸せに暮らし始めるが、そこへ白雪姫が生きていることに気が付いた女王が老婆に変装してやってくる。そして魔法のリンゴを渡して食べさせ、殺してしまう。後は、映画を観てくださいね。

 

 

はい、話題の白雪姫実写版を観てきました。私もみなさんがおっしゃっていることに同感です。酷かった…。これポリコレを気にし過ぎて話が壊れてしまっています。あのね、確かに人種差別はいけないけど、このお話は「雪のように白い肌だったから白雪姫」なんですよ。それが基本なの。雪が降った日に生まれたからじゃないんです。それのどこが差別なんだよ。

 

別に白人だからとは言ってないんだから、アジア人でも肌の白い人やアフリカ系でも肌が白っぽければ他の人よりも白いんだから白雪姫でもいいんじゃないの?無理やりに話を捻じ曲げるのは原作を冒涜していることになりませんか?日本でも、あるTV局のドラマが酷いことをして原作者が亡くなったじゃないですか。原作は大切なんです。むやみに変えるべきじゃない。

 

ただ、既にグリム童話をディズニーが変えて、間違ったお話をつたえちゃっているというのも問題なんだけどね。ま、原作はえげつなくて子供に読ませると怖がるような内容なので、子供向けに改変するのは仕方がなかったとは思います。でも、その問題作をまたも改変しているからおかしくなっているんです。

 

 

今回のお話は、白雪姫は肌が白いのではなく雪の降った日に生まれたから白雪姫です。そして王様は王妃によっていきなり排除されます。王子様は出てきません。盗賊が出てきます。いくら何でも姫君と盗賊が結ばれるのはダメでしょ。まぁ、困っている人を助けるための盗賊だったんだけど、実は良家のご子息とかでないとダメだと思うよ。

 

そんな改変がされていたのも問題でしたが、演出も酷かったなぁ。白雪姫がアニメの衣装と一緒のデザインになるんだけど、あまりにも色とかがワザとらしくて、もう少し時代に合わせた淡い色だったり抑えた色だったりしてくれないと、コスプレですか?って聞きたくなっちゃうの。女王の方はガル・ガドットなのでスタイルは良いし、黒づくめのタイトな衣装がピッタリだったんですけどね。

 

 

もうここまで来たら、女王を主人公として”マレフィセント”みたいな作り方をした方が面白かったと思いますよ。だって、既に白雪姫じゃないんだもん。たとえば白雪姫は頭が悪くてぼんやりしているので7人の小人と言う極悪犯罪者集団に騙されて、王国を乗っ取ろうとするのを、女王が白雪姫を助けながら王国を守るというのなら、何となくもしかしたら面白かったかも。

 

7人の小人は魔法で小人の振りをしているだけで、実はムッキムキのイケメン集団だったらいいなぁ。それなら戦いがいがありますよね。女王はワンダーウーマン的に変身して、その内、マレフィセントたちと合流してアベンジャーズしたらいいんじゃないの?うーん、面白そうなんだけどな。

 

 

ま、そんな夢の話は置いておいて、映画の白雪姫は違和感がありありでした。これ本国での評判はどうだったのかしら。ホント、聞いてみたいです。まさか、肌の色の差別を失くしたから素晴らしかったなんて言っている人いないでしょ。白雪姫の肌の色が白くないなら、王子様=盗賊の肌も有色にすればよかったのに。例えば白雪姫は雪のように白い肌なので白人、王子様は黒人、小人たちは黄色人種とかにすれば、バランスが良かったんじゃないの?

 

なんかもう、基本が捻じ曲げられているから、感想も自分で書いていておかしくなってきちゃった。良かったのは動物のCGだけかなぁ。動物たちはかわいくて良かったですよ。ハリネズミやリスがワイワイしていて楽しくなっちゃった。

 

 

私はこの映画、あまりお薦めしたくないけど、女王役のガル・ガドットが美しいしカッコ良かったので、お薦めしたいと思います。女王だけは悪を貫いていたので良いと思いました。最後がちょっと残念だったけどな。他のやり方にして欲しかったけど、まぁ、仕方ないね。好奇心旺盛な人は、ぜひ観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「白雪姫」

https://www.disney.co.jp/movie/snowwhite-movie