「DOG DAYS 君といつまでも」私たちを癒してくれる犬をテーマに描かれる群像劇です。感動作! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「DOG DAYS 君といつまでも」

を観てきました。

 

ストーリーは、

不動産会社で働くミンサンは自宅1階を動物病院「DOG DAYS」に貸しているが、病院の院長ジニョンと口論が絶えない。DOG DAYSの利用者で有名建築家のミンソをジニョンに紹介してもらおうと、保護犬のチワワを仕方なく預かることに。ミンソは散歩中に倒れて愛犬ワンダを見失ってしまう。作曲家ソニョンとジョンアの夫妻の養子となったばかりの少女ジユは迷い犬と出会う。
というお話です。

 

 

きっちりした性格のミンサンは、動物病院「DOG DAYS」のせいで、自宅周辺に犬の糞が転がっていることが忌々しい。自宅の1階を動物病院に貸したことを後悔していた。院長ジニョンと今日もやり合ったミンサンは、飼い犬を病院に連れてきている有名建築家ミンソにたしなめられる。

リゾート開発に関わるミンサンは、現在進行中のプロジェクトに建築家ミンソを使えば話題になると解り、紹介してもらおうと頼むが了承して貰えずにジニョンが助けた保護犬チワワの「車長さん」を一晩預かることに。この件と引き換えに紹介して貰おうと考えるが。



 

ミンソは散歩中に倒れ、フレンチブルドッグの愛犬ワンダを見失ってしまう。居合わせた配達員のジヌはワンダ探しを手伝ってくれるのだが、どんなに探してもワンダは見つからない。その頃、作曲家ソニョンとジョンア夫妻に養子に迎えられた少女ジユが、迷い犬と出会う。

一方「DOG DAYS」には、ゴールデンレトリバーのスティングが担ぎ込まれる。大慌てで連れてきたのは、恋人スジョンの留守中にスティングを預かっているヒョン。そこへスジョンの元彼ダニエルが現れて…。犬を介して出会い、心を通わせる人々の日常が、少しずつ動き始める。後は、映画を観てくださいね。

 

 

この映画、動物病院の院長ジニョンと彼女に自宅1階を貸しているミンサンが中心となり、その動物病院に関わる人々との群像劇です。愛らしい犬たちによって人々が繋がっていき、そこで起こる色々な出来事が優しい気持ちで解決していくというお話でした。とても良い気持ちになる映画でした。

 

不動産会社に勤めるミンサンは、自宅の1階を動物病院に貸したのですが、しつけがなっていないので、いたるところで糞がしてあって困っているんです。通常、動物病院に連れてきて糞を放置する飼い主なんていませんし、もししてあったらすぐに病院の方が片付けるのが常識です。糞がしてある病院なんて誰も連れていきませんもんね。自分の大切な子をそんな不潔な病院で観て貰いたくないですもん。

 

 

でも、何故か糞が何度も落ちていて、ミンサンが院長のジニョンに注意をするんです。まぁ、家主としては当たり前のことです。そしてこんなに不潔なら契約をやめて出て行ってくれというんです。そして言い合いになるんですね。映画だからだと思うけど、これ完全にミンサンの言っていることの方が正しいですからね。だって、犬の糞が周りにしてある病院なんて、私なら連れていきません。他のペットの病気を移されそうですもん。

 

そんな話に入ってきた建築家のミンソ。彼女は有名な建築家らしく、彼女に頼みたいと思っている会社が多いようですが、今は夫も亡くなって一人になり、仕事をしていないようでした。人嫌いのようで、宅配の青年が来てもちょっとイジワルをしたりして、一見、嫌なお婆さんでした。ペットのワンダを可愛がっていて、ずつと1人と1匹で暮らしてきたんです。でも、散歩中にワンダを離してしまい、ワンダは迷子になってしまいます。

 

 

迷子になったワンダは、ある家族に拾われます。ソニョンとジョンア夫妻に最近養子に迎えられた少女ジユ。まだ家に慣れていないジユは何をやるにもちょっと遠慮気味で、ソニョンとジョンアは仲良くなれるよう気を配っているんです。そんな時にワンダを拾い、家で面倒をみます。ワンダのおかげで段々と打ち解ける家族ですが、ワンダを探している飼い主がいることをしり、両親はジユにどう告げるか悩みます。

 

娘が可愛がっている姿をみると犬を返さなきゃと言いづらいですよね。飼い主が探しているし、犬だって帰りたがっているかもしれない。辛い決断だったと思います。でも、返さなければいけないことだから子供に告げるんです。なんかよい親子になって行くだろうなと思わせる光景でした。

 

 

そして動物病院にゴールデンレトリバーのスティングを連れてきたヒョン。何かを口にしたようで急いで連れてきたんです。食べたものを取り出して事なきを得ましたが、そこにスティングの元飼い主が来るんです。このスティング、ヒョンの彼女が飼っていて旅行中だけ預かっているのですが、彼女の元彼ダニエルが現れるんです。ダニエルと彼女が付き合っている時にこのスティングを飼い始めたようで、一緒に暮らしていたようなんです。

 

今はヒョンが世話をしていますが、ダニエルがスティングに逢いに来てよいかと聞くので、仕方なく了承してダニエルにスティングを何度か会わせるんです。なんかおかしいなと思ったんだけど、ダニエルと飼っていたのなら自分が旅行などに行くときはダニエルに預けるんじゃないの?スティングだって、その方が慣れているし安心して生活出来ますよね。ま、ダニエルは仕事で飛び回っているようだったけど、犬の事を思えば慣れている人に預けるよなぁと私は思いました。

 

 

そしてヒョンとスティングのお話は大きな展開を迎えますが、それはネタバレになるので書きません。映画で確認してくださいね。結構、感動的でした。こういうこともあるよねぇ。

 

そんな犬をめぐってのお話が続いていく映画でした。犬は可愛いよねぇ。私も子供の頃はずっと犬を飼っていましたが、顔を見ると全て見透かされているようで、犬の前では嘘が付けないんですよね。寂しい時は側にくっついてくるし、何か望みがあれば訴えてくるし、”あんた本当に犬なの?”と聞いたことがあるくらいでした。それくらい人間と近いペットなので、色々な事が起きますよ。うんうん。

 

 

ここ10年以上はフェレットを飼っていますけど犬も猫も好きです。動物は何でも好き。どんな子も顔を見て話かけると何か返してくれますもん。爬虫類だって返してくれますよね。我が家のかめお(亀です)も名前を呼ぶと振り向きますもん。みーんな可愛いんです。そんなペットの犬をテーマにした映画、良かったです。

 

私、よく知らないのですが、犬を食べるのは中国なの?韓国も犬を食べていたのかな?犬を食べる文化があったらしいんだけど、今はもう食べてないんですよね。今も地方では食べていたりするのかな。ちょっとその辺が怖いんだけど、どうなんだろう。私は中国も韓国も行ったことが無いので、その話が本当なのかも解らないけど怖いです。こんなこと書いてごめんなさい。気になってしまって書いてしまいました。

 

 

私はこの映画、超!お薦めしたいと思います。ほっこりする映画で、とても良かったです。ミンサンをユ・ヘジンさんが演じていて、イケメンではないんだけど凄く上手いから引き込まれるんですよね。周りには美女やイケメンばかりなのに、何故かミンサンが一番カッコよく見えてきちゃうのがいい感じでした。これはペットを飼っている方には観て欲しいな。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「DOG DAYS 君といつまでも」