「デッドストリーム」
を観てきました。
ストーリーは、
炎上系配信者として大人気のショーンは、過激すぎる企画が原因で逮捕されたり怪我人を出す事件を起こしてしまい、アカウントを停止されスポンサーやファンにも見放されてしまう。
配信者として全てを失ったショーンは名誉挽回、スポンサーとファンを取り戻すため、復帰企画としてある廃墟でのライブ配信をやると宣言する。深い森の奥に佇むその廃墟は、何人もの住人を死へと追いやった”いわくつきの館”だった。ひとりで館へ向かい、現場に着いたら今度は自分が逃げ出さないようにと車の点火プラグを抜いて森へ投げ、館の扉をこじ開ける。
扉をこじ開け中に入ったショーンは、今度はドアを閉めて南京錠をかけ、その鍵を地下に投げ捨てる。これも自分が現場から逃げないためだ。そして奥へ進み、ライブ配信を盛り上げるため館を荒らし、視聴者のコメントに煽られ挑発的な行動を繰り返すショーンは、クロゼットの中にあった御札のようなモノを壊してしまう。
そこへショーンのファンだというクリッシーという女性が現れ、一緒に参加していいかと言い、頭にカメラを付けて配信に加わることになる。クリッシーがショーンを脅かしたりしながら楽しく配信していたが、ショーンはふと恐ろしい事に気が付く。入ってきた後にドアに鍵をかけたことに。といういことはクリッシーは最初から館にいたことになる。クリッシーにそれを問い詰めると…。後は、映画を観てくださいね。
この映画、”ブレアウィッチ プロジェクト”の現代版という感じで、それを”DASHCAM ダッシュカム”とミックスした内容でした。ブレアウィッチはビデオカメラを持って友達と魔女の家に入っていくというお話だったでしょ。これはユーチューバーが一人で幽霊屋敷に入っていくという話だから同じなのよ。それをライブ配信しているんだけど、色々な人がコメントを入れてくれて、お札を壊したよ~とか、何か動いたよ~とか言ってくれるんです。
主人公のユーチューバー ショーンは、やらかしの常習者で逮捕歴もあり迷惑がられているんです。スポンサーにも見放され、配信をバンされたりして、何とか復帰するために人に迷惑をかけない配信で人気を集めようとする企画が幽霊屋敷に一人で入って1晩泊まるという企画なんです。
車で目的地に着いて、逃げ出さない為に点火プラグを抜いて捨てたり、家に入ったらドアに南京錠をかけて鍵を捨てたりするパフォーマンスをするんです。家の中に何台もカメラを仕掛けて、自分は怪奇現象が唯一起こっていないとされる部屋へ行き、そこで待機しながら家の中の様子を探るんです。
この家はその昔、お金持ちの娘で詩人として成功したかったミルドレッド・プラットが住んでいて、結局、成功することなく首を吊ったらしいんです。その後、この家に住む人は何人も亡くなり、今は廃墟となっているようなんです。この家には、そのミルドレッドとその後亡くなった住人達の霊がいるのではないかと考えたショーンは家の中を物色し、ミルドレッドの詩を見つけるのですが、”韻も何も踏んでないじゃん。”と鼻で笑っちゃうんです。
そこら辺から変な事が起き始め、大騒ぎしながらセーフルームに戻るという事を繰り返します。セーフルームに入ったからって幽霊が襲ってこない訳じゃないのに、なんでそんなにその部屋にこだわるのかは解りません。ショーンって、言っちゃ悪いけど凄くバカっぽい感じなんです。主演のジョゼフ・ウィンターさんは監督でもあるので、彼の考えるユーチューバーのイメージがこんな感じなのでしょう。とっても笑えました。
いや、でも笑ってられないんですよ。どんどん幽霊に追い詰められていくので緊張感がハンパ無くなっていきます。そんな怖がりのショーンの前に、クリッシーという女性が現れます。なんで?と思うけど、あなたのファンですと言ってきたから不信に思いながらも受け入れるんです。ひとりは怖いけど、一人じゃなくなったしと思うけど、これからもっと怖いことが起こり始めます。
ここから先はネタバレになるからあまり書けないんだけど、他の映画に似ていながらも緊張感を出すのが上手いし、怖さもあるのでドキドキハラハラが続きます。でも霊が出てきちゃうと、ちょっと笑っちゃうようなクリーチャーだったりするので、怖いけど面白い感じがありました。
振り返る子供とか、車に寄って来る保安官?とか、最初は普通なのにぐぎゃぁってなるから気持ち悪いんだけど、どーも作り物だよね感が出てて笑いが出ちゃう。その緊張から怖いってなって、はぁ?笑いとなるので、私は楽しめました。CGとかで精巧に作られていたりすると怖いけど、手作り感があると笑えるのよね。私はこういうの好きなので気に入りました。
そして最終的にたどり着く結末、これも面白かったです。あ、そういう事なのねとなって、彼がどうなるのかはあなたの想像にお任せしますとなるんです。ホラーの定番通り、私はショーンはこの家に縛られて出られなくなるんじゃないかなと思いました。もし出れたとしたら、大人気ユーチューバーになるんじゃないの?迷惑系とかいう問題じゃなく、現実世界を脅かす存在として聴衆は増えるけど嫌われるだろうなぁ。
色々と楽しめるホラーコメディ映画だったと思います。王道といえば王道だけど、それを現代に合わせて上手くトリミングして再構築したという感じでした。解っていても怖いし、笑える作品だったと思います。
私はこの映画、お薦めしたいと思います。誰が観ても楽しめるB級ホラー映画と言ってよいかなと思いましたが、ちょっとゲロゲロ部分があるので、そういうのがダメな方は止めてください。解決はしないけど、後味は悪くないのでスッキリと楽しめるホラーだと思いました。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「デッドストリーム」