「逃走中 THE MOVIE」
を観てきました。
ストーリーは、
高校時代、陸上部のメンバーの大和、瑛次郎、賢、陸、勇吾、譲司。高校卒業後、それぞれの道を歩んでいた6人のもとへ、賞金総額1億円超えをうたう「逃走中」への招待メールが届く。彼らはゲームへの参加を決め久しぶりの再会を果たす。かつてのように協力してゲームに臨むかに思えたが、それぞれの事情から、高校時代の絆はすっかり失われていた。
というお話です。
高校時代、ともに陸上部だった大和・瑛次郎・賢・陸・勇吾・譲司。全員でおそろいのミサンガをつけるほど仲の良いメンバーで、良きライバルとして競い合っていた。高校卒業後はそれぞれの道を歩んでいた6人。ある日、彼らのもとへ「逃走中」参加者招待のメールが届く。
「逃走中 MISSION IN TOKYO 開催決定!賞金総額1億円オーバー」変わらぬ毎日に退屈していた大和をはじめ、それぞれの想いや野望を抱える6人はゲームに参加することに。「ハンター放出」の合図でいよいよゲームがスタート。必死にハンターから逃げる参加者たち。その中で、バラバラになっていた元陸上部の6人は久しぶりの再会を果たす。しかし、それぞれの事情があり、かつての絆は失われていた。
そんな中、緊急事態発生。ゲームを管理するクロノス社が何者かに乗っ取られ、一部のハンターが暴走、制御不能に。捕まった途端に黒い影に覆われ消滅してしまう参加者たち。「これはゲームではない!殺人ハンターから逃げろ。」新しいゲームマスター<K>とワイルドハンターによりゲームは支配されてしまった。
「ココカラハ、アナタ方ノ命ヲ賭ケテ走ッテモライマショウ」
突然、命賭けのゲームと化した「逃走中」。生き残ったら賞金はなんと100億円。莫大な賞金と、数々の超危険なミッション。生き残れるのは誰なのか、そして6人の絆は戻るのか。大切なのは金が命か。究極の逃走中がスタートする。あとは、映画を観てくださいね。
この映画、TVでやっている「逃走中」という追いかけっこゲームをストーリー仕立てにして、アイドル映画にした感じのお話でした。はっきり言って、観る前から期待はしていなかったし、面白くないだろうなと思っていたんです。初日に行ったのに映画館には2人しか入っておらず、まぁ、観に来ないだろうなという内容の映画でした。
出演者は今人気のイケメンアイドルなのかな。私はあまり知りませんが、人気グループの方々らしいです。その方々6人が中心となり、ハンターから逃げるというものでした。ルールは簡単。ただ、ハンターという鬼から逃げ続けて制限時間内に捕まらなければ良いようでした。賞金は1億円という事で始まるのですが、そのゲームを運営するシステムが誰かに乗っ取られて、殺人ゲームに変わるという、ちょっとはぁ??という内容です。
まず、先に謝っておきますごめんなさい。私にはこれの何が面白いのか全く分からず、TVで放送しているのはしっかりと観たことが無いんです。よく放送しているのはTVを点けるとやっていることがあるので知っていますが、予算がかからないバラエティなんだろうなと思っていました。まさか映画になるほど人気があったとは。驚きました。
ダウンタウンの24時間年越しTVで”笑ってはいけないなんとか”というので鬼ごっこをして、黒子の人がお尻を叩くというのは面白かったのですが、この鬼ごっこゲームは賞金目当てというのが、何とも俗物的で嫌な感じだなと思っていたんです。映画でやるならもう少し脚本を何とか出来なかったのかしら。こんなに映画館で100分もやられたら飽きちゃいますよ。
高校時代に陸上部だった6人の男子。皆、卒業してバラバラになりそれぞれの道へと進んでいます。高校の時、最後の試合で喧嘩をしてしまった彼らは、消息の分からない仲間もいるようでした。そんな彼らに、何故か「逃走中」の参加招待メールが届くんです。このゲームを運営している会社って、申し込んでもいないのに突然に送って来るんですね。変な会社です。
そして賞金1億円のゲームをしますという連絡。よくルールが解らなかったのですが、逃げる範囲は決まっているようですね。ハンターという鬼から逃げるだけみたいで、戦うという手段は無いようでした。思ったんだけど、どこかの部屋に閉じこもって絶対に開かないようにしたらダメなのかな。まぁ、違反なんだろうなぁ。じゃなきゃ、みんな時間内に閉じこもっちゃうもんね。
そんな風に始まったゲームに口が裂けるようなハンターが現れて、誰かにシステムが乗っ取られたというんです。このハンターって人たち、人間という設定じゃなくてシステムが造っている人工物ってことのようですね。なのでシステムが誰か悪役?に乗っ取られてハンターたちも極悪になり、捕まえるとゲームアウトになるだけではなく”人間が消滅”となるようにゲームが書き換えられたみたいでした。
ただ、逃走中という鬼ごっこをしているだけなら、まだ良いんだけど、SF的な要素を取り入れてデスゲームに持って行くというのがなんとも陳腐な気がしました。賞金が100億円に変更になるのでその分のリスクがデスゲームなんだろうけど、何とも納得いかない話ですよね。それならシステムが変更になった時点で、続けたいか辞めたいかの判断を参加者にさせる選択が与えられなきゃ公正じゃないですよね。
まぁ、強制的にデスゲームをさせられることになり大騒ぎってことなんですけど、うーん、本当に面白くなかったし、出演者の演技も酷かったんです。いや、出演者は可哀相だと思いました。だって、内容がマトモなら演技が下手でもそれほど目立たなかっただろうけど、ストーリーがめちゃくちゃなので下手な演技の方に目が行ってしまうんです。ストーリーを追えなくなると、演技を見るしかありませんからね。アイドルの方々は可哀そうだなと思いました。
申し訳ないけど、私には失敗作にしか見えませんでした。観ていて辛かったし、途中で寝てしまおうと何度も思ったけどキャーキャーしているので眠れないんです。映画館なのでスマホも見れないし、出ようかとも思ったんだけど、その日一日映画の予定を組んでいたのでどこかで時間を潰すのも面倒だなと思って仕方なくそのまま映画館の中でぼんやりしていました。
私はこの映画、お薦め出来ないかな。私は出来るだけ映画の良い部分を探したいし、面白いと思える部分を紹介したいけど、こればっかりは無理です。さすがに面白いとは言えません。でも、アイドルの方々が出演されていますし、ファンの方には良いのかなと思いました。私は興味が無いのでダメでしたが。ファンの方や気になった方は観に行ってみてください。
何とか面白い部分を探して楽しんできてくださいね。
「逃走中 THE MOVIE」