「劇場版 君と世界が終わる日に FINAL」ゾンビものなので、この決着しかないでしょうね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「劇場版 君と世界が終わる日に FINAL」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

一握りの限られた人のみが入ることを許される、人類最後の希望の都市といわれる「ユートピア」。そこにそびえ立つ研究タワーで、ゴーレムウィルスに対するワクチン開発の研究が進められていた。そこでは、間宮と来美との間に生まれたミライが、抗体ワクチン用の研究材料として捕らえられていた。響はミライを救うため、5人の男たちとともに研究タワーを登ろうとするが、そこには想像を絶する数々の試練が待ち受けていた。

というお話です。

 

 

ゴーレムウィルスによって滅亡寸前の人間たち。人類最後の希望の都市とされるユートピアは2つの塔から成り立っている。1つの塔は一握りの限られた富裕層のみが入ることを許され、1つの塔はゴーレムウィルスのワクチンの研究棟として稼働していた。


この世界を救い出す唯一の方法、ゴーレムと呼ばれる化け物に対するワクチンの研究は困難を極め、特殊な抗体を持つ一人の少女を研究材料にして進められていた。少女の名前はミライ。間宮響と来美の娘。

 


 

響はユートピアに集った5人の男たちと共にミライを救い出すために研究棟に入る道を探す。男たちは愛する人を助け出すため、家族・友人を助けるため、そして生き延びるための食糧や金を盗むため。それぞれ譲れないものを抱え反発もあったが、次第に響の信念に共鳴し、共に戦う決心をする。


しかしそこにはタワーの罠と、様々な裏切りが待ち受けていた。
父親として覚悟を決めた響は、自らの命よりも大切な子供への想いを胸に、襲い掛かるゴーレムたち。そしてワクチン開発のためには手段を選ばない残酷な人間たちと戦い続ける。後は、映画を観てくださいね。

 

 

長かったストーリーにやっと結末が付きました。といっても、私も途中のストーリーはダイジェストでしか観ていないんですけどね。日本でこの手のストーリーって、飽きられちゃいますよね。1シーズンづつで結末が付けばよいんだけど、ずーぅと続きでしょ。海外ドラマだとよくあるけど、日本ではみんな続かないのよね。一気に観れるなら良いけど、何度も毎週観るんじゃ無理でしょ。ま、初めての試みって感じで良いけど、やっぱり日本には合わないなぁと思いました。

 

ストーリーとしては、王道のゾンビモノなんだけど、ゾンビモノだと、もう結末は決まっちゃってますよね。だって、どうしようもないでしょ。ワクチンを開発したとしても、一度、ゾンビになっちゃった人は戻すわけにいかないし、生きている人だけゾンビにならないようにワクチンを打って、それで子孫を増やしていくしかないでしょ。

 

 

既に生息?しているゾンビはぼちぼち退治をしていくしかないし、どんな結末になろうとハッピーエンドにはなりえないんです。だから、ゾンビの話を始めて続けていくなら、1シーズン目でワクチンを作ってゾンビを一掃して、一度めでたしにしてから、ワクチンが残っていたとか、変異していたとか、それを生物兵器として使おうとする国が出てくるとか、そういう風に変えていくのなら、シリーズ化出来て、面白そうなんですけどね。

 

では、映画の感想に入りましょうか。うーん、まぁ、面白かったですよ。アクションも頑張っていたし、竹内さんカッコよかったしね。ストーリーは、まぁ、こんな風になるんだろうなという予想通りの展開で、でも、ラストは”おおっ、そうするのか。”とちょっと感動でした。まぁ、でも、言われてみればでしたね。

 

 

研究棟に5人で入っていくんだけど、こんなになるなら、なんで1人で行かなかったのかなぁと思いました。間宮は十分に訓練してきていたので、他の人間は足手まといだったんじゃないかな。娘を助けたいだけで、ワクチンはどうでもよかったんだから、一人で行けばよかったのになぁ。

 

途中で無駄な戦いも多かったし、間宮以外の人間のストーリーはほとんど必要なかったんじゃないの?だって、ただ話をややこしくしただけなんですもん。それなら研究者の首藤の話を深く彫り込んだ方が面白かったと思うんです。父親が作ったウィルスに対抗するワクチンを息子が作るという話でしょ。面白いと思うんですよね。

 

 

ま、でも、アクション映画としては楽しかったし、良かったと思います。しっかりと結末がついたしすっきりできたしね。何事も、適当に途中で投げ出すのは良くないので、最後まで、しっかりとストーリーを終わらせたのは良かったと思いました。

 

竹内さん、長く続けたドラマも終わったので、今度は違う役をやってみて欲しいです。極悪ヤクザの役とか悪役をやって欲しいし、そろそろサラリーマンのパパ役とか、時代劇も面白そうだし、主夫役も面白そうですよね。まだまだこれからの役者さんなので、色々とやってみて欲しいです。

 

他のキャストは、堀田さん、吉田さん以外は若手の俳優さんで、あまり目につく感じではありませんでしたね。実は、主題歌を歌っている菅田さんが出演されていて、ちょっと驚きました。やっぱり上手かったです。面白い役でした。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。難しい映画ではないので、前のドラマを観ていなくても理解出来ると思います。内容もそんなに無いので、ただアクションを楽しむだけでも良いと思います。私は、ドラマからちょっと引っ張りすぎだったと思いますが、まぁ、結末がついたので良しとしましょう。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「劇場版 君と世界が終わる日に FINAL」