【ひとりごと】今日はコロナに感染した体験を。映画館で感染したと思うのよ。やっぱりマスクは必要ね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、ひとりごとにさせていただきます。

 

少し前に、私、コロナに感染しまして、重症化せず、熱は1晩で下がり、喉の痛みと咳で、今苦しんでいるところです。

 

私、いつも怖いので、人込みや映画館、店舗などではマスクをしているのですが、最近、映画館でメガネをかけてマスクをすると、メガネが曇るので、少しマスクを下げてしているんです。

 

ある日、いつものように、映画館へ朝から観に行って、夕方帰ってきたら、何故か、身体がダルくて、ちょっとふわふわするなと思い、熱を測ると、38度少しありました。ここ何年も、風邪なんてひいてなかったのに、何故!と思い、もしかしてと思って、直ぐに解熱剤(ロキソニン)を飲み、寝ました。

 

次の日、熱は37度ほどまで下がっていたのですが、どーも、喉の痛みが尋常ではないので、これはいつもの風邪とは違うと思って、直ぐに近くの薬局に電話をして、コロナの検査薬を確保して貰い、マスクを厳重にして、人と会わないように行き、薬局の人には事情を説明していたので、離れて説明をして貰い、自宅に帰り、検査をしたところ”陽性”が出ました。

 

いやぁ、驚いたのなんのって、こんなに気を付けていて、感染経路としたら、映画館くらいしかないよなぁと思いながら、今更仕方ないと思って、もう、その日から自主隔離です。もー、笑っちゃうのですが、新作映画を無理やりイッキミをしたその日にコロナですから、観たい映画は1週間後しかありません。もう、これは家から出ないぞと思い、家族にも、私のマンションに近づかないようにと言って、閉じこもりました。

 

こういう時に良いのは、自宅以外に、事務所とセーフハウスと3つ家があるので、家族にうつさなくて済むということ。今回は、本当に良かったです。完全に家族とは離れて5日間+ほど休むことが出来ました。と言っても、熱は、最初に上がっただけで、それ以降は上がらず、喉の痛みと咳のみなので、倦怠感はあるものの、軽く済んだのだと思います。でも、喉の痛みは、既に2週間近く過ぎているのに完治していません。

ゴロゴロと寝ながら、ネトフリやディズニー+などなどの配信を、ずーっと観ていた私です。

 

これ、映画館でコロナ、うつってますよね。私も、誰かにうつしちゃったかもしれません。だって、いきなり熱が出て、後は喉の痛みだけですもん。普通の風邪だと思って、検査も何もしない人が多いのではないかと思うんです。私は、両親が年寄りなので、もしもの事があると怖いと思って、直ぐに検査をしましたが、これ、そこら辺の方々の咳をしている人、みんなコロナなんだと思います。検査をするって言っても、今はお金がかかるでしょ。それに、発熱外来と言っても、直ぐには診てくれないようで、電話をしてからとかのようなんです。

 

コロナが軽くなったとは言っても、お年寄りの方は、やはり重症になり亡くなっている方が沢山いるようなので、気を付けて頂いた方が良いと思います。ホント、ビックリしましたもん。まさか、自分がコロナに感染するだなんて。こんなに気を付けていても、やっぱりダメなんですね。なので、今後も映画館では、マスクを外さずに、そして喋っている人には近づかない。咳をしている人にも近づかないようにしようと思います。

 

うーん、恐いです。もう治ったと知っていても、何となく人を避けてしまう。映画館にも、行って良いのかしらと思いながら、コソコソと行く始末です。席の指定が出来るので、人がいない場所を選んでるんですけどね。試写会は怖いなぁ。まぁ、大丈夫とは思うけど。

 

皆さんはいかがですか?コロナ感染しましたか?私、こういう流行りの病気にあまりならないタイプなので、今回は、本当に驚いてしまって、ワタワタしちゃいました。でも、誰にも迷惑をかけずに隔離期間を過ごせて良かったです。今は、何でも配達していただけるので、本当に助かりました。

 

今回は、私のコロナ体験記を書かせていただきました。と言っても、思っていたよりも軽かったので、良かったんですけどね。本当にダルくて眠いのは2日程だったかしら。喉は、今も、ツバを飲み込むと痛いくらい酷いですが、段々と緩和されてきているようです。お互いに気を付けましょう。カメ

 

 

今日は、「シティーハンター 天使の涙」の試写会に行ってきました。感想は後日書きますね。天使