「長ぐつをはいたネコと9つの命」(吹替版)可愛くてあざといペロが大活躍!楽しめる映画です。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「長ぐつをはいたネコと9つの命」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

剣を片手に数々の冒険をし、恋もした。ところが、気が付けば9つあった命は残り1つになっていた。急に怖くなり、賞金首でいることをやめて家ネコになることにしたが、プスを狙う敵の襲来を受け、平和な生活はすぐに壊されてしまう。そんな時、どんな願い事もかなうという「願い星」の存在を知ったプスは、再び命のストックを得るため旅に出る。

というお話です。

 

 

愛くるしいモフモフにして、心はワイルドでダンディ、しかも剣を持てば、キレッキレのスゴ腕の、長ぐつをはいたネコ:プス。剣を片手に数々の冒険をし、恋もした。今だって、お尋ね者ではあるが、街のみんなに歓迎され、歌って踊って、大人気である。

でも、気付いたら、9つあった命は、ラスト1つに。あれ、いつそんなに使ったんだっけ。急に怖くなり、レジェンドの看板を下ろして家ネコになることにしたが、「賞金首」であるプスを、刺客たちはほうってはおかない。



 

そんな時、コルディと3匹のくまから、どんな願い事も叶う「願い星」の存在を聞き、再奮起。命を9つに戻すべく「願い星」を探す旅の道中、プスが出会ったのは、ネコに変装したイヌ・ワンコと、かつて結婚も考えた気まずい元カノ・キティ。

プスを狙う賞金稼ぎや、「願い星」の噂を聞きつけた手強い奴らもモチロンやってきて、その上、ずっとプスをつけ狙うウルフも参戦してくる。前途多難な予感しかない。やれやれ、次死んだら、ほんとに終わりなのに。果たして、プスを待ち受ける[うっかり死ねない]大冒険の運命とは。 後は、映画を観てくださいね。

 

 

あのシュレック2で人気だった長ぐつをはいたネコことプスちゃん。とっても可愛くて、イケメン猫なんだけど、時々、失敗したり、裏切ったりと、ちょっと信用出来ないけど、でも、憎めない。そんなプスが、今回は単独主演ということで、期待して観に行きました。うん、とっても可愛くて、目をうるうるする場面だけは殴りたくなったりして(笑)、何とも言えずに楽しめました。あのうるうるは、反則よね。だって、あざとすぎるでしょ。

 

大人気のプスは、今日も偉い人の家に忍び込んで、みんなでパーティーを開いて楽しんでるんだけど、家主が帰ってきちゃって、大騒ぎで逃げ出すってところから始まります。色々とムチャをするんだけど、ある時、変な奴が追ってくる事に気が付くんです。対峙してみると、プスを殺そうとしている狼さん(恰好だけ)で、お前、もう命が残ってないだろと言われて、ハッと気が付くと、既に8回死んでいる事に気が付くんです。それも、無駄な死に方で。(笑)

 

 

アニメだから、落ちて来た石の下敷きとか、なんかアホな死に方を沢山しているんだけど、毎回、もう少し、命を大切にしていれば、こんな事にならなかったんだと思うんです。9つもあるからって、命を粗末にしていたんだと思うのよ。それが、プスの悪い所よね。で、粗末にしていたから、最後の命になっちゃったというのが、今度の映画の内容です。

 

もう、死ぬことが出来ないと思ったプスは、恐くなって普通の家猫として生きていこうとするんだけど、賞金稼ぎたちが追ってきちゃって、静かに暮らせないのよ。そんな時に、”願い星”の事を聞いて、命を9つまで戻して貰えばいいんだと考えます。そして、”願い星”を探す旅が始まるんです。

 

 

その途中で、元カノのキティと出会い、飼われていた家で一緒だったワンコも一緒に”願い星”を捜します。プスは命を、キティは自分の願いを叶える為に旅をするんです。そこに、クマ一家が襲ってきたり、賞金稼ぎが襲ってきたりするんだけど、それぞれに事情があって、面白いですよ。

 

そして、問題は狼の姿をした殺し屋です。彼が一体何者なのか。それは、最後の最後に解るのですが、考えさせられました。彼は殺し屋だけど、別にプスを殺したくて追ってきている訳ではありません。そこにも深い訳があります。結構、感動する話だから、映画で確認してくださいね。

 

 

吹替版しかやっていなくて、吹替版で観たのですが、それなりに良かったです。声も合っていたと思いました。でも、やっぱり字幕で観たかったなぁ。山本さんも素敵だったけど、アントニオ・バンデラスとサルマ・ハエックの声が聴きたかった。出来れば、字幕版をもう少し上映して欲しいです。最近、吹替のみというのも多いので、とても残念です。

 

私、長ぐつをはいたネコというと、”東映まんがまつり”を思い出すのよねぇ。子供の頃に観に行った覚えがあって、あまりにも小さかったから内容は覚えてないんだけど、凄く楽しかった事だけ覚えてるんです。私の長ぐつをはいたネコは、あのビジュアルなので、どーも、このもふもふネコのプスだと、ちょっと違和感があるんです。あの東映のシンボルマークのペロが、私にとっての長ぐつをはいたネコなんです。日本版のペロも、とってもかわいいんですよ。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。面白いし、楽しいし、子供も喜んでくれる映画だと思います。本当は、超!を付けたいんだけど、上にも書いたように、私のペロは東映のペロなので、どーも素直に応援出来なくてごめんなさい。でも、面白い映画です。春休みに、みんなで楽しめる映画だと思いますので、ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「長ぐつをはいたネコと9つの命」