「Winny」あの事件にこんな裏があったことを全く知りませんでした。2ちゃんねる流行ったよね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「Winny」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

2002年、大容量データのやりとりができるファイル共有ソフト「Winny」を開発した金子勇は、その試用版をインターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」に公開する。公開後、瞬く間にシェアを伸ばすが、その裏では大量の映画やゲーム、音楽などが違法アップロードされ、次第に社会問題へ発展していく。違法コピーした者たちが逮捕される中、開発者の金子も著作権法違反ほう助の容疑で2004年に逮捕されてしまう。

というお話です。

 

 

2002年、開発者・金子勇は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Winny」を開発。試用版を「2ちゃんねる」に公開をする。

彗星のごとく現れた「Winny」は、PC同士で直接、大量のデータのやりとりができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていく。しかし、その裏で大量の映画やゲーム、音楽などが違法アップロードされ、ダウンロードする若者も続出、次第に社会問題へ発展していく。

次々に違法コピーした者たちが逮捕されていく中、開発者の金子も著作権法違反幇助の容疑をかけられ、2004年に逮捕されてしまう。弁護士の檀が話していた「包丁で人を殺せば逮捕されるが、包丁を作った人物は逮捕されない。」という理屈が覆されたのだ。

 


 

サイバー犯罪に詳しい弁護士・壇俊光は、「開発者が逮捕されたら弁護します」と話していたので、開発者金子氏逮捕の報道を受けて、急遽弁護を引き受けることになり、弁護団を結成。金子と共に裁判で警察の逮捕の不当性を主張していく。

 

実は、Winnyを使って、愛媛県警の不正の証拠データが流出し、県警内部の不正を訴えていた仙波という警察官の言葉が正しいと立証されてしまったのだ。県警は、その恨みもあり、どうしても金子を罪人にしたかったのだろう。

 

檀の必死の弁護も虚しく、第一審では有罪判決を下されてしまう。しかし控訴を続け、最高裁では無罪を勝ち取るのだが。なぜ、一人の天才開発者が日本の国家組織に潰されてしまったのか。後は、映画を観てくださいね。

 

 

この「Winny」事件、映画で作って下さって、やっと経緯が解りました。この逮捕で大騒ぎしていた頃、ニュースは聞いていたのですが、なんで開発者が逮捕されるのか理解が出来ず、何があったのか、何がどうしたのか、他に何か犯罪があったのかと、不思議に思っていましたが、この映画を観て、やっと理解が出来ました。そういう事だったんですね。

 

だって、どう考えても開発者が逮捕されるのは、おかしいと思っていたんです。だって、映画の中で檀さんが仰っている通り、武器を作った人が逮捕されるって事でしょ。使った人なら解るけど、作った人は違うでしょ。この理屈が通ったら、アインシュタインやキューリー夫人は、核爆弾を作ったとされて処刑されることになっちゃいます。

 

 

映画の中で検察側は著作権侵害ほう助だと言っていたけど、大量のデータがダウンロード出来るだけで、著作権侵害をするために作った訳でも無いし、悪用はしないでくれと注意喚起しているのにも関わらず、悪用した人が悪いのであって、作った人は悪くないよね。この裁判が無罪になって良かったです。だって、これが許されたら、疑いだけで逮捕し、有罪にされてしまうという事がまかり通ってしまいます。ま、冤罪事件も起きているので、無いとは言えないけどね。

 

それにしても、一審で有罪になったというのは、おかしいよなぁ。世間を騒がせたし、著作権侵害をしたユーザーはいたけど、本人は侵害していないでしょ。裁判所が、これ以上、こういうソフトを開発するなと警告を発したような形になってしまい、日本のデジタル社会が後退することになったと思います。ここで無罪にしておけば、Winnyだって、セキュリティ強化して認証が必要として、管理するようにすれば、そこで仕事が生まれ、日本社会に貢献出来たと思うのよ。大量のデータをやり取りは、誰もが望んでいた事だし、あの時代には、画期的な事だったのに。

 

 

そんな事件を扱ってくれた、この映画、面白かったです。最初は、誰も金子さんを逮捕するなんて考えていないのに、何故か、突然に逮捕に踏み切った警察に驚くのですが、そこに、愛媛県警の裏金事件が絡んでいたとは、驚きました。この映画でも、ハッキリと繋がっているとは描いていないけど、どう考えても、これ、逆恨みでしょ。それに、そちらにマスコミの目が向くようにしたとしか思えないですよね。

 

いやぁ、あの領収書を偽造するって、確かに、一般の会社ではあったと思うけど、警察はしちゃいけないでしょ。気持ちは解らないではありません。確かに、何か調べようと思ったら、色々とお金はかかるし、交通費は出るけど食費は出ないんでしょ。夜中まで調べてたら、お腹すいちゃいますよね。警察が、小銭をキープして貯めておきたいと思う気持ちは、十分に解るんです。でもね、やっちゃいけない事だから。

 

 

それを訴えてくださった吉岡さん演じる仙波は、凄い人だったと思います。これ、実話を元にしているから、実際にこういう方がいらしたという事で、吉岡さんも、実際にいらした方を演じるのは難しかったとコメントを出されていました。

 

でも、今どき、そんな事していたら、直ぐに解っちゃいますよね。アナログじゃないから、お金の動きがおかしい事が、直ぐに解ってしまいます。警察だって、デジタル化されてきているだろうから、手書きのあんな領収書を沢山つくったら、直ぐに解っちゃいますよ。

 

やっぱり、檀弁護士役の三浦さんが良かったなぁ。あと、皆川さんが真面目に弁護士を演じていて、いつ変な事をやってくれるかなと期待したけど、変な事はしませんでしたね。(笑) 吹越さんが出てくると、やっぱりビシッと締まる感じが出て、良いですね。

 

 

金子役の東出さんも、頑張っていたと思います。あの、ちょっとオドオドした雰囲気と、ちょっと一般人とは違うという感じは良かったです。元々、彼は話し方がモゴモゴしているので、金子役には合っていたと思います。

 

私としては、裁判の後に金子さんがお亡くなりになってしまったのは、この事件のせいだと思っています。あんな酷い事を警察と検察、裁判所がやったことで、日本のデジタル進歩は遅れたよね。いつまでも、アナログで新しいモノを排除すれば良いという考えの、古い頭を持った人たちが、彼を潰したんです。

 

 

私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。観ていて、面白いです。あの時に、"Winny"を知っていた私世代は、とても面白く観る事が出来ました。若い人はどうかなぁ。DOS時代とか、Win95とかを知っている人には、あの金子さんの部屋の風景や画面が、オタクと呼ばれていた人々のそのまんまを描いていて、うーん、懐かしいという感じでした。あの言葉遣いも、そうそう”2ちゃんねる”では、そんなだったよねーって感じで、楽しめました。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「Winny」