「マジック・マイク ラストダンス」男性ストリップダンサーがとても美しいです。女性よりエロいです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「マジック・マイク ラストダンス」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

元ストリップダンサーのマイクは破産して全てを失い、現在はバーテンとして働いていた。そんなある日、彼は資産家の女性マックスと出会い、ある依頼を受ける。依頼内容は、ロンドンの歴史ある劇場で一夜限りのストリップステージを成功させることだった。人生の再起をかけてロンドンへ向かったマイクは、さまざまな思惑を抱える人々から反発を受けながらも、世界中から集まったダンサーたちとともに人生最後のショーを成功せさるべく奮闘する。

というお話です。

 

 

破産によって全てを失ったストリップダンサー、マイクは、バーテンダーとして働いていた。ある慈善パーティーにバーテンとして呼ばれたマイクは、そのパーティーの主催者である資産家のマックスと出会う。

マックスはパーティーが終わった後、マイクを呼んで、昔やっていたダンスで楽しませて欲しいと言う。ダンスは辞めたからいくら貰っても出来ないと言うマイクに、マックスは抱えている不満をぶつけてしまう。そんなマックスに優しく元気が出るダンスを披露し、慰めるマイクは朝まで彼女と過ごしてしまう。



 

次の朝マックスから、伝統の街・ロンドンで仕事を任せたいと誘われる。彼女の依頼は、ロンドンの歴史ある劇場で一夜限りのストリップステージを成功させるというモノ。人生の再起をかけて、マイクは世界中のダンサーと共にストリップダンスショーに挑む! 

しかし様々な思惑を持った人間たちがマイクの挑戦を阻む。果たしてマイクは最後の“マジック”を起こせるのか?後は、映画を観てくださいね。

 

 

久しぶりのマジック・マイク。このシリーズ、好きなんだけど、やっぱり、1作目から段々とパワーが下がってきている気はしました。2作目も、ちょっと寂しかったもんね。これで終わりって言うなら、華々しく成功して欲しかったな。まぁ、現実は厳しいってことで、こういう終わり方だったんだと思いますが、精神的には、満足したという事で、成功ってことなのかな。

 

家具屋の経営に失敗して、バーテンとして働いていたマイクは、あるチャリティーパーティーにバーテンとして仕事に入ってます。そのパーティーの主催者マックスに呼び出されて、ダンスを強要されます。このマックス、お金持ちなんだけど、夫が秘書と浮気をしていて、離婚裁判中らしいんです。不満が溜まっていて、マイクに慰めて欲しかったらしいんです。そんな気持ちを察して、マイクはマックスを優しく癒すんです。そこから、イギリスでの計画が動き出すんですよ。

 

 

でね、いきなり歴史的な建築物の劇場で、男性のストリップショーをするという、大胆な計画を立てるのですが、由緒ある建築物で、ふしだらなショーをやる事は許さないと、行政が言ってくるんです。まぁ、日本でいえば、歌舞伎座でやるようなもんだから、やっぱり劇場の株が下がるとか、そんな事があるんだと思います。その劇場のオーナーはマックスなんだけど、行政に言われてしまうと手が出せない。という訳で、マイクが、その許可申請を出す役所の女性にちょっかいを出すという、奥の手を使い、何とか許可が下ります。チョロいね。(笑)

 

それなのに、今度はマックスの夫が、一族の名を汚す行為だと騒ぎ、中止をさせようとします。さすがに、マックスの夫が本気を出すと、大富豪なので、ピンチに陥ります。まぁ、男性ストリップと言っても、全部脱ぐ訳じゃないし、局部が見えるわけでもないんだけど、やっぱり、そういう性的な見世物は、どうしても差別されるんです。

 

 

そして、まぁ何とかするのか、諦めるのかという事になるんだけど、まぁ、諦めきれないですよね。わざわざ、イギリスまで来たんだから。で、色々な手段に出て、大騒ぎってことなんです。まぁ、マイクも年を取ったということもあるんだと思うけど、イマイチ、元気さが足りないというか、物足りない感がありました。

 

ムチャな展開をしてくれるのは、別にいいんです。そうしないと、話も動かないし、楽しくないから。でもね、年を取ったなら、もう少し頭脳戦を取り入れて、頭を使ったトリックが欲しかったんです。若い頃なら、バカな若者って感じで、ワイワイして、愛だの恋だので、押し切るんでよいんだけど、ある程度の年齢になって、若手を踊らせて、自分はマネージメントをするというなら、頭を使おうよ。マックスは夫に裏切られて、その上、お金も取り上げられそうになっているなら、それを助けられる作戦を練らなくちゃ。

 

 

夫が浮気をしていたなら、”夫を社会的に抹殺する方法”じゃないけど、相手が嫌がることをしてマックスに手が出せないようにするとか、何か、助けてあげようと言うプランを考えてあげれば良かったのに。なんか、観ていたら、年を取っても、頭があまり良くないような印象しか残らなかったんです。今まで、色々と苦労してきて、破産しちゃったんだから、今度は、その経験を踏まえて、彼女を助ける考えをして欲しかったな。

 

それでも、根本的に面白いので私は好きなんですけどね。1作目は衝撃的だったけど、今作でも、そのエロいダンスは健在でした。1作目の感想の時も書いたけど、その昔、私も男性ストリップバーに行きました。友達が割引券か何かを貰っていてくれて、何人かで行ったんです。楽しかったなぁ。横浜にもあったんですよ。

 

 

ビキニパンツをはいた男性たちが周りで踊ってくれて、そのパンツにドル札のような紙を挟んであげるという、不思議なショーでした。そのチップ用のドル札モドキを、入口で先に購入したと思います。ほとんどが外国人ダンサーでした。現代なら、日本人でもダンサーが出来る人がいるんだろうけど、今から25年以上前だから、まだ、プロテインで身体を綺麗にするとかは無かったもんなぁ。今は無いのかなぁ。ちょっと行ってみたいな。

 

話を戻して、チャニング・テイタム、カッコ良かったです。最近、サンドラ・ブロックとコメディをやったり、面白い映画に出ている彼ですが、そろそろ、アクション映画や、他の映画にも出て欲しいな。結構、好きな俳優さんなんです。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。凄く面白い展開ではありませんが、ダンサーの方々は美しいし、ダンスも素晴らしく、チャニング・テイタムもチャーミングで、サルマ・ハエックは、カッコいいオバちゃんでした。あまり、頭を使わなくて良いので、疲れていても観れますよ。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「マジック・マイク ラストダンス」