「恋人はアンバー」
を観てきました。
ストーリーは、
アイルランドで同性愛が違法でなくなってから2年後の1995年。同性愛者に対する差別や偏見が根強く残る田舎町で暮らす高校生エディは、自身がゲイであることを受け入れられずにいた。一方、エディのクラスメイトであるアンバーはレズビアンであることを隠して暮らしている。2人は卒業までの期間を平穏無事に過ごすため、周囲にセクシュアリティを悟られないようカップルを装うことに。性格も趣味も正反対の2人だったが、互いにかけがえのない存在となっていく。
というお話です。
1995年、同性愛が違法でなくなってから2年後のアイルランド。同性愛者への差別や偏見が根強く残る田舎町で、自身がゲイであることを受け入れられない高校生・エディと、レズビアンであることを隠しているクラスメイトのアンバー。
エディは周りに同級生からかわれることが嫌で、女の子にアプローチして、キスをしたりしてみるが、どうしてもそれ以上は気持ち悪くて出来ない。でも、何とかゲイであることは隠すことが出来ているようだった。一方、アンバーはレズだとからかわれるが、相手にせずに一人で過ごしていた。しかしエディもアンバーも、どこか居心地が悪く、学校生活は辛いモノだった。
二人は、家族や同級生にセクシュアリティを悟られないで、平穏に卒業を迎えるため、お互いの好みを隠しながら、“ニセモノの恋人”を演じようと相談をする。
性格も趣味も全く違う2人だったが、ぶつかり合いながらも、悩みや夢、秘密を打ち明けるうちに、唯一ありのままの自分をさらけ出せる、かけがえのない存在になっていく。しかし、一緒に訪れた都会・ダブリンで、運命的な出会いによって新たな世界に触れた2人は、“理想的”だったこの関係にも終わりが近づいていることに気づいてしまう。そして…。後は、映画を観てくださいね。
この映画、高校生の微妙な心理を良く描いていると思いました。というか、アイルランドでは、同性愛って違法だったんですね。知らなかったです。違法だったのが合法になったからって、誰もが受け入れられる訳ではないだろうから、そりゃ、2年後くらいでは、ゲイやレズは奇異な目で見られたでしょう。いくら合法になったとしても、カミングアウトは出来ないだろうなぁ。そんな雰囲気が、見事に描かれていて、上手いなぁと思いました。
エディは、出来るだけ男らしくという両親に逆らえずに、身体を鍛えて、高校を卒業したら軍に入隊することに決まっています。本当は、軍などに入りたくないのですが、父親が筋肉バカな人なので、許して貰えないんです。そんな状態なので、もちろん、ゲイだとは告白出来ず、周りからも、少し弱くて女っぽい態度を笑われて、冷やかされています。なので、仕方なく、興味のない女の子に告白をしたり、したくもないキスをしたりして、観ていて辛くなりました。
本人にしてみれば、本当に気持ち悪いんだと思うんです。それは、相手が悪いんじゃなくて、自分の気持ちと違う事をすることが気持ち悪いと思うんです。酷いですよね。でも、いじめに合わないためには仕方が無かったんだと思うんです。そんな時、やっぱりレズじゃないかと冷やかされているアンバーと出会い、二人で付き合えば、お互いの気持ちが解るし、お互いに性的な興味を持つことが無いから、良い友達になれるんじゃないかという事で、付き合い始めるんです。
確かに、この二人なら、恋人にはなれないけど、良い友達にはなれそうですよね。高校に通っている間だけ、恋人の振りをしてやり過ごせば良いんだから、上手く行きそうなんだけど、やっぱり、それぞれの心が動いちゃうんですよねぇ。凄く理解は出来るんだけど、ちょっと我慢すれば良かったのにね。ま、それが出来ない所が、高校生なのかもしれませんが。
この時代の事を考えると、今は、本当に誰もが自分の主張が出来るし、それに対して何か文句を言う人がいれば、セクハラだという事で、訴えることも出来る。しあわせな時代になりました。でもね、きっと、この時代の人たちが頑張ってくれたから、今の時代があるんだと思うんです。感謝しなきゃね。何となく、日本って他の国よりも、ジェンダーに関しては柔軟だと思いませんか?私、昔は女の子らしくなんて言われていた時代だけど、今、どんな趣向でも驚かなくなりましたもん。周りも、結構、柔軟なので、日本人って、こういう所は良いよな。
話を映画に戻して、エディのご両親なんですが、これが、また、キツイ親なんです。息子の事を心配して、色々な事を考えてくれているから、とても良いご両親だとは思うんだけど、どうしても今までの”型”から抜け出せない人達で、男は筋肉が付いていて、エッチな事を考えているのが当たり前だという前提があって、それとハズれているエディを凄く心配するんです。色々な男の子がいるという事が、受け入れられないんですよ。親だからこそなんだけど、親だから困っちゃいますよね。でも、息子を凄く愛しているのは解りました。
親が愛してくれているのに、その期待に応えられないというのは、エディも辛かったと思います。でも、自分は変えられないですもんね。その点、アンバーは、最初から親にレズだってことを匂わせているし、周りから嫌われても、それほど気にしていないような風に見えました。学校生活に支障があるのは困るけど、友達が出来ないのは、大した問題じゃないみたいでした。強い子です。そんなアンバーだから、エディは、一緒にいて、何となくしあわせな気持ちになれたのかもしれません。ちょっと、性格は男性っぽいですからね。
そんな二人が、高校を卒業して、その先はどうなるのか、お楽しみにしてください。結構、私は、おおっ!と思いました。うん、頑張ったよね。良い終わり方だと思いました。私は好きだったな。
私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。ジェンダーレスと言われ始めの頃に、どんなことが起きていたのかという事を描いていて、考えさせられます。エディとアンバーが、とっても眩しくて、かわいいなって思いました。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「恋人はアンバー」