「パラレル・マザーズ」
を観てきました。
ストーリーは、
写真家として成功しているジャニスと17歳の少女アナは、同じ病院の産科病棟で偶然出会い、同じ日に女の子を出産。ともにシングルマザーとして生きていくことを決意していた2人は、再会を誓って退院する。ジャニスがセシリアと名付けた娘は、父親であるはずの元恋人から「自分の子どもとは思えない」と言われ、ジャニスがDNA検査をしたところ、セシリアが実の子でないことが判明。アナの娘と取り違えられたのではないかと疑うジャニスは、悩んだ末にこの事実を封印し、アナとも連絡を絶つ。しかし1年後、偶然アナと再会し、アナの娘が亡くなったことを知る。
というお話です。
フォトグラファーのジャニスは、自分の祖先が紛争時に殺されて埋められた場所の発掘を行って欲しいと考えていた。政府は遺骨発掘の予算を取っているが、審査に通らなければ発掘はして貰えない。ある日、仕事で出会ったアルトゥロが、発掘の研究者だと知り、彼に一族の遺骨発掘の相談をする。快く相談に乗り、申請の方法を教えてくれ、接近した二人は恋仲になる。それから数ヶ月後、ジャニスは妊娠している事に気が付くが、アルトゥロは結婚していたため、一人で産むことに決める。
ジャニスは出産のために入院すると、病院の同室で17歳のアナと出会う。彼女も出産を控えていた。共に予想外の妊娠で、シングルマザーになることを決意していた二人は、同じ日に女の子を出産。再会を誓い合って退院する。
だが、ジャニスはセシリアと名付けた娘と対面した元恋人から、「自分の子供とは思えない」と告げられる。悩んだジャニスは、DNAテストをすることにし、セシリアが実の子ではないことが判明する。アナの娘と取り違えられたのではないかと疑ったジャニスだったが、激しい葛藤の末、この秘密を封印し、アナとの連絡を絶つことを選ぶ。
それから1年後、アナと偶然に再会したジャニスは、アナの娘が亡くなったことを知らされる。段々と自分とアルトゥロに似なくなっていく娘を、愛おしく思いながらも、苦しい思いで見つめていた。そして…。後は、映画を観てくださいね。
この映画、話しが一族の遺骨発掘の話しと、子供の取り違えの話しが入っていて、何か関係があるのかな?と思いながら観ていたら、最後まで観てみると、血の繋がりという事を描いている作品だったんですね。やはり、血の繋がりというのは、どうしても切る事が出来ない重要な事なのだと教えてくれていたような気がしました。
ジャニスは、フォトグラファーとして成功していて、結婚する気などなかったんじゃないかと思うんです。でも、そろそろ年齢的に、子供を産むなら今じゃないとという事もあり、たまたま、恋人との子供を妊娠したので、産む決心をしたんです。
そして、病院で同室になったのが、17歳のアナ。彼女は、同級生に恋人とのSEXを動画に撮られて、拡散されたくなければいう事を聞けと言われ、同級生ともSEXをして、妊娠したのですが、誰の子か解りません。それでも産むと決めたアナは、父親に勘当され、母親の家でくらしていました。母親は女優になるという夢を捨てられず、離婚して一人で暮らしていたんです。ジャニスは、それはレイプだから訴えなければと言うのですが、アナは何も言わずに子供を産みます。
二人の子は同日に生まれ、どちらも経過観察のために母親と、しばらくは離されていたようでした。その時に取り違えられたらしいのですが、これって、実際にもありますよね。子供を取り違えるなんて、やっぱり病院は酷いと思います。子供にタグをつけておくとか、足裏に名前を書くとか、何でも出来るじゃないですか。それに、現在なら、退院時にDNA鑑定をすればいいんじゃないの?1週間ほどで出るでしょ。これは、大変な事だから、病院は本当に気を付けて欲しいことですよね。
そして、ジャニスは子供を可愛がりながら、仕事にも復帰し、これからという感じなのですが、アルトゥロに子供を見せると、自分にもジャニスにも似ていないと言うんです。自分たちの子供じゃないような気がすると伝えるのですが、これ、凄いなと思いました。よく気が付きましたよね。で、ジャニスも言われてみれば似てないかもと思い始め、DNA検査をするんです。
すると、母子の関係が無いという結果が届きます。これは、ビックリしますよね。自分の子供と思っていたのに、血が繋がらないと言われてしまうなんて。私なら、直ぐに病院に連絡して、弁護士も頼むけど。ここでジャニスが、何でデータを隠してしまったのかが、よく理解出来ませんでした。これからずーっと育てていくことを考えたら、この事を隠すなんて、自分のためにも、子供のためにも良くないって解るのにね。知らなければ良いけど、知っていながら隠して育てるのは無理ですよ。何かあれば、それが頭に蘇ってしまう。自分の子じゃないからと考えてしまう。それは、ダメでしょ。子供が可愛そうですよ。
そして、アナと再会することになるのですが、まぁ、こんな風になるだろうなという展開をしました。うーん、ちょっと私は違和感があったけど、こんなもんなのかな。ここまでは、結構、どうなるんだろうとドキドキしたんだけど、ここからは、そんなに感動はありませんでした。
子供の話しとは別に、一族の遺骨発掘調査が始まることになり、その地域に住む、ジャニスの一族全員が、やっと無念を晴らして、曾祖父たちを葬ることが出来ると喜びます。こちらでは、血の繋がりをとても大切にしていて、沢山の親族が集まります。血の繋がりは、何よりも濃いんです。それが解っているなら、ジャニスもちゃんと自分の子は誰なのか、調べなくちゃいけないですよね。と、そんな事を思いました。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。ちょっと、バラバラしている感じがありましたが、考えさせられる、良い作品だと思いました。私なら、自分の子供じゃないと分かった時点で、半狂乱になって、本当の自分の子供を捜すと思いますけどね。だって、どんな育てられ方をしているか、分からないんですから。色々な人がいるんだなぁ。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「パラレル・マザーズ」