「グレイマン」ネトフリで観たのですが大画面で観たかったなぁ。アクションが凄くて楽しめそうです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「グレイマン」

を観ました。

 

大画面で観たかったんだけど、時間が取れず、自宅でネトフリで観ました。

 

ストーリーは、

通称「グレイマン(見えない男)」と呼ばれる優秀なCIAの工作員コート・ジェントリーは、ある日、組織の超重要機密を知ってしまったことから、命を狙われるはめになる。非情な工作員のロイド・ハンセンはコートに賞金をかけ、あらゆる手段を使ってコートを仕留めようとするが・・・。

というお話です。

 

 

コート・ジェントリーは服役中、CIAにリクルートされて暗殺者にならないかと誘われる。彼は暴力が酷い父親を、弟を助けるために殺したのだった。それから18年、コート・ジェントリーは通称「グレイマン」と呼ばれる腕の良い暗殺者となり、活躍をしていた。

ある仕事の依頼を受け、工作員・ダニと一緒に現場に入るが、ターゲットの周りに一般人が多く、周りに被害が出てしまう。仕方なく、上司の命令を破り、銃ではなくナイフでの暗殺に向かい、ターゲットに対峙すると、なんと彼も同じ”グレイマン”に所属する暗殺者だった。

彼から、上司の不正を記録したUSBを受け取ったコートは、上司に”何か受け取らなかったか。”と言われたが、不穏な空気を感じ、その場から逃げることにする。



 

不正を暴かれたくない上司は、裏の暗殺者ロイド・ハンセンを呼び出す。彼はグレイマンのテストを受けたが、あまりにも残酷なやり口で半年ほどでクビになった男だった。ロイドに、どんな手を使ってもコートを殺せと暗殺を命じる。

今までCIAの為に働いてきたコートは、今度はIAに追われることになってしまう。ヨーロッパ、アジアと逃げ回るが、過去の仲間はことごとく殺されてしまい、ダニだけが彼の助けになる。そして・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

この映画、面白かったなぁ。大画面で観たい映画ですね。自宅でも、まぁ、大きい画面なのですが、さすがに映画館にはかないません。アクションが凄いので、これは大画面向けですね。とっても楽しいです。

 

 

刑務所でコートがスカウトされる場面から始まります。まだ若い設定だったんだろうけど、顔は変わらず(笑)、それから18年後が舞台となっていきます。その18年で、CIAのお仕事を沢山したらしく、コートは腕利きのエージェントに成長しています。

 

ある仕事で暗殺に向かうと、何故か相手もグレイマンで、上司の不正を暴いたデータを持っているらしく、だから狙われているらしいんです。で、そのデータをコートに託し、自分は殺されるんですね。ヤバいデータを貰っちゃったコートは、どうしようと思いながら、上司との連絡をすると、マジでヤバいデータらしく必死なんですよ。これは自分もヤバいと気がついたコートは、その場から逃げます。もちろん、エージェントなので、逃げるのも得意なのですが、敵もCIAなので、追うのが得意なんですよ。で、最狂の敵ロイド・ハンセンが追ってきます。

 

 

このロイド・ハンセン、あまりにも残酷なサイコパスなので、CIAのエージェント試験を半年でクビになっており、首になったロイドを、CIAの悪い奴らが裏で雇って、汚い仕事を全てやらせていたんです。そんな裏の仕事の映像データが、コートが受け取ったUSBに入っているようなんです。

 

あっちこっちと逃げ回り、味方と思っていた奴に裏切られ、コートをスカウトした恩人も捕まったりして、大騒ぎでした。ま、その辺りは、楽しいので、映画を楽しんでください。そんなコートにも頼もしい味方がいて、先日の仕事で協力したダニが、コートの味方についてくれます。局のやり方が何かおかしいことに気が付いたダニは、コートについてくれたんです。ここら辺から、やっと反撃って感じかしら。

 

 

あまり、難しい内容は無く、ただ、元の仲間が敵になって、必死で逃げ回るってお話です。この話、この作品だけでは終わっていません。だって、誰が黒幕なのか、何がマズいのか、全く明らかになっていないんです。アクションは凄いけど、内容は、全く明かされないという、思い切ったやり方でした。まぁ、きっと、人気が出たら、続編をつくるつもりで、最初からストーリーを作っていたんだと思うけど、終わってみると、何でそんなに、そのデータが欲しかったの?誰を殺してたの?社会的にマズい仕事だったの?というように、謎が山積しています。

 

もしかして、もう一度、ゆっくり書類なんかも読めば、何か解るのかしら。でも、USBの映像には、ロイドが殺している姿しか映ってないのよ。それ以外にもあるのかしら。まぁ、きっと、続編で明らかになるでしょう。楽しみですね。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。まだ、終わっていないので、続編をお楽しみにしてください。アクションが凄いので、出来れば大画面で観ることをお薦めしますが、時間が無い方は、私のように、ネトフリで観てください。それでも、十分に楽しめます。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。

 

 

「グレイマン」