「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア」
を観てきました。
2本立てで、「暴太郎選対ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー」も観ました。
ストーリーは、
自身に宿る悪魔のバイスと契約した五十嵐一輝は、自らが仮面ライダーリバイに、バイスが仮面ライダーバイスに変身し、人間と悪魔がバディを組んだ1人で2人の仮面ライダーとして戦っている。
ある日、母の幸実の誕生日に、子供たち3人が夫婦温泉旅行をプレゼントする。喜んだ両親は、早速旅立ち、飛行機に乗り込むと、突然に謎の組織が飛行機をハイジャックしてしまう。乗客乗員は人質となり、飛行機は危険区域”エリア666”と呼ばれる場所に着陸させられてしまいます。
謎の組織の主犯は「アズマ」と名乗る男で、実は、五十嵐三兄妹をおびき出す為に、両親の乗った飛行機をハイジャックしたのでした。そんな事を知らない、一輝と弟の大二、妹のさくらの五十嵐3兄妹は、捕らわれた両親と乗客たちの救出に向かう。そんな彼らの前に、悪魔のギフと契約し、異形のライダーベルトを手にした男、アヅマが立ちふさがる。
このアズマは、その昔、ギフと直接契約をした者で、何千年の間、人間を良い方向へ導くために働いていたのですが、いつまで経っても人間の悪意は収まらず、その使命感も減少し、不死の身体の為に、自分だけ取り残される孤独を味わってきたのでした。そんな時に、ギフが消滅し、アズマの身体も腐敗し始め、五十嵐三兄妹の持つギフの遺伝子を使って、自分の身体を治そうと、科学者の外海と契約をし、この基地で研究を行っていたのです。彼は、キメラドライバーにより、仮面ライダーダイモンとなり、戦いを挑んできます。
ハイジャックされた飛行機には、妊婦も乗っており、今にも産まれそうで苦しんでいます。そんな女性を助けながらつきそう青年・希望。彼は、アズマに両親知人を殺され、彼に復讐する為に、この飛行機に乗ったのでした。そんな人質と五十嵐家族を助けるために、ジョージ・狩崎と門田ヒロミは、オルテカ、夏木花(アギレラ)、玉置豪、に協力を仰ぎ、この秘密基地に張り巡らされたバリアを解くために奮闘します。そして、五十嵐兄妹と父親の元太は・・・。後は、映画を観てくださいね。
私、この仮面ライダーは、前回の映画を観ただけで、本編のお話を知らないので、イマイチ、理解が出来ないというか、謎の部分が多く、一応、帰って来てから調べてはみたのですが、もし、私の解釈が違っていたら、教えてくださいね。
この五十嵐家族は、悪魔と契約をして仮面ライダーになる血筋なのかな?このギフという、悪魔だか宇宙人の遺伝子をお父さんが植え付けられて、そこから子供たちにもギフの遺伝子が遺伝しちゃってるってことで、だから、みんな仮面ライダーになれるんだね。ハンコをペタッとすると、仮面ライダーの変身が出来るみたいなんです。
そのギフを崇めていた組織との戦いをしていたらしいのですが、それが組織を壊滅して、終わったのかな?その時の組織の研究所は、このエリア666って所みたいで、跡地が残っていて、そこを、科学者の外海が再利用していたらしいんです。この外海という人物も、実は、という部分があり、そこもお楽しみにね。
今回、お父さんも戦っていて驚いたし、この仮面ライダーの世界だと、ドライバーを盗めば、誰でも仮面ライダーに変身出来るのね。そこにもビックリしました。誰のを貰っても変身出来るって、とっても便利ですよね。だって、疲れたら他の人に代わればいいんでしょ。違うのかな?私が知っていた仮面ライダーとは、随分と変わってきているので、その辺りの理解に苦しみました。
その昔は、ショッカーに改造されて、仮面ライダーにされた人だけが苦しむってお話だったけど、今は、誰もが仮面ライダーになって戦えるなんて、そんな便利ならいいよね。人間のままでいいんでしょ。それは幸せだよね。だから、この五十嵐家は、3人の子供を持てて、遺伝子が受け継がれちゃったってことなんですね。だって、改造されちゃったら、子どもは作れないんでしょ。昔は辛い話だったよね。
話しを戻して、映画はバタバタしていて面白かったんだけど、何が言いたかったのかは、よく解りませんでした。ただ、仲間は大切だよってことなのかしら。それは伝わって来たかな。仲間、家族は大切です。
この悪魔と契約って、敵と戦うって事は暴力を振るう事だから、暴力は悪という観点から、悪魔と契約するってことなのかしら。良い子のお話なら、神様や天使と契約しそうだけど、今は暴力は悪だから、ヒーローが、やりたくないけど、仕方なく悪い部分、悪の部分をを引き受けてくれて、悪魔と契約しているって事なのかなと理解しました。それでイイのかな?色々と難しいですね。
長男の一輝を演じている前田さん、カッコいいですね。この3兄妹、すごく美形ぞろいで、ちょっと驚きました。前回、観た時は、顔をゆっくり観る余裕が無くて(ライダーが沢山出てきて慌てたんです。)、今回は、顔をじっくり見たら、ホント、素敵な方ばかり。前田さん、ちょっと間宮さんに似てるかな。サクラさん、可愛いですねぇ。アクションも出来るから、土屋太鳳さんみたいになるかな。楽しみです。
そういえば、悪役の外海役で八嶋さんが出演していました。変身すると、見た目はジョーカーを意識していたのかな。弱かったけど、最後の最後で悪あがきをしてましたね。
そうそう、”ドンブラザーズ”という作品が同時上映だったのですが、意味が全く解らず、最後まで観ても何がしたかったのか、何が出来たのか、解りませんでした。残念です。出演者も、美形でもなく、美人でもなく、普通の人みたいで、そこが良いところなのかしら。うーん、今度、TVの方を見てみようかな。少しは理解が出来るかもしれません。
私は、この映画、一応、お薦めしたいと思います。きっと、知っている方には、凄く面白いのかもしれませんが、私のように、理解するところから始めるのは、結構、キツいモノがありました。でも、理解は出来たし、イケメンだったし、思ったよりも面白かったので、良いと思いました。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア」
