「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」映画が町を挙げての大イベントだった時代のノスタルジーかな。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」を観てきました。

 

ストーリーは、

1969年、中国。造反派に歯向かい強制労働所送りになったことで妻と離婚をした男。22号というニュースフィルムに娘の姿が映っていることを友人から教えられる。その姿を一目見るために強制労働所を脱走し、逃亡者となった男は、フィルムを盗み出す少女リウを目撃。少女を捕まえ、フィルムを返すが、運搬係の不手際によって大量のフィルムが汚れ、上映不可能な状態に。そのなかには、逃亡者が探し求めていたフィルムもあった。

というお話です。

 

 

文化大革命まっただなかの1969年、中国。造反派に歯向い、強制労働所送りになった男は、妻と離婚し、最愛の娘とも疎遠になってしまう。

数年後、22号というニュース映画に娘の姿が1秒間映っているという話を聞いた男は、娘を一目見たいがために危険を冒して強制労働所を脱出。逃亡者となりながらも砂漠の中を映画が上映される予定の村を目指して進んでいく。しかし、逃亡者は村へ向かう途中、大事なフィルムを盗み逃げ出す孤児のリウの姿を目撃する。

村までたどり着いた逃亡者は、すぐにリウを見つけ出し締め上げ、盗んだフィルムを映写技師のファンに返すのだった。だがそんな時、村では大騒動が勃発!フィルムの運搬係の不手際で膨大な量のフィルムがむき出しで地面にばらまかれ、ドロドロに汚れたフィルムは上映不可能な状態に…。しかもその中には逃亡者が血眼で探していた、22号のニュース映画の缶があった。果たして逃亡者は愛しい娘の姿を見られるだろうか?そして、追われ続ける彼の運命は? 後は、映画を観てくださいね。

 

 

チャン・イーモウ監督の新作映画です。ストーリーとしては、とてもストレートな作品で、娘が一瞬だけ写っている映画というか、映画の前に上映するニュースをどうしても観たいという男が旅をするというお話です。

 

でも、もちろんチャン・イーモウ監督の作品なので、そう簡単には終わりません。途中で、山あり谷あり、幾つもの問題が起こり、一つづつ解決しつつ、沢山の出会いがあり、しあわせとは何なのかを知っていくというお話でした。うーん、良かった。私は好きな映画でした。

 

 

この映画の時代、文化大革命で荒れていて、主人公の逃亡者は、ちょっとした諍いで投獄されてしまい、家族とも会えなくなってしまいました。寂しい日々を過ごしていた時、ある人から、娘が映画に出ているという情報を貰います。それは、映画の前に上映するニュース映像22号というフィルムで、ちょうど上映中だというんです。逃亡者は我慢できず、脱獄をして、映画を上映する場所を探しに行きます。

 

途中で、映画のフィルムを盗もうとする少女と出会い、その子との闘いになっていきます。子供と何してんの?と思うけど、少女は、ある目的の為に、フィルムが欲しいんです。でも、持っていかれてしまったら、映画を上映することが出来ず、娘の映像が入ったニュースも流れません。何とかして少女からフィルムを取り返し、映画館へ持って行くんです。

 

 

この時代の映画上映は、一大イベントです。映画が来るというと、町中の人々が大喜びで映画館へ集まります。その時代は、TVも無い時代、娯楽といえば映画で、それも、フィルムが何本もある訳ではないので、町から町へとフィルムを渡して、上映が終わると、次の町へという事になっているんです。そして映画を上映出来る映写技師は、まるで町の帝王のように扱われているんです。そりゃ、そうですよね。その人がいなかったら、唯一の娯楽が出来ないんですから。

 

逃亡者は、やっと娘の映像が観れると喜ぶのですが、喜んだのも束の間、少女が盗んだ以外のフィルムが、運び屋のミスでボロボロになってしまいます。上映は無理だというのですが、逃亡者が、何とか上映して欲しいと頼み、フィルムを洗うからと話すんです。

 

 

頑張っても、頑張っても、娘が映っている映像が観れず、どうなっちゃうのかなぁと思うのですが、まぁ、少しづつ、上映が出来るかもという状態になっていきます。それでも、最後の最後まで解りません。本当に色々な事が起きるので、観ている方は、ヤキモキすると思います。

 

このフィルムを盗む少女が、汚い恰好をしていて、男の子みたいに見えるのですが、良く見ると、凄くかわいい子なんです。中国映画は、子役はかわいい子というか、美しい少女が多いですね。韓国映画の子役は、ほとんどがかわいくないのに、中国映画は、こんなに可愛いなんて。ビックリです。

 

 

主人公の男も、少女も、本当の名前は解りません。でも、そんな事はどうでも良くて、彼と少女が、映画を上映する為に、必死でフィルムを届けたり、洗ったりする姿は、その時代の映画の大切さを物語っていたような気がしました。誰もが、目をキラキラさせて映画を観ていて、感動しました。

 

逃亡者の男は、会う事が出来ない娘の映像を必死で探しますが、それよりも、大切なものがそばにあるんだよという事が描かれていて、ちょっと泣ける映画でした。文化大革命で変わっていく中国があり、その中で、人々も変わっていかなければならなかった時代だったのかなと思いました。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。派手な映画ではありませんが、ジーンと感動する映画だと思います。特に映画ファンには、映画がこんなに大切にされていたということが、何となく嬉しく観れると思います。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」