今日はひとりごと。ちょっと映画感想は小休止して、ドラマのちょこちょこを書いちゃいます。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

今日は、ひとりごとにさせて頂きます。

 

少し前にも書きましたが、年度末で仕事が大詰めで、ちょっと疲れております。大きな物件を2件、今月末に引渡予定で、さすがに体力もメンタルも限界という感じかな。これが終わったら、しばらくは仕事はお休みしたいと思っています。まぁ、小さな物件は断れないかなぁ。

 

そんな訳で、ちょっと疲れが出ていまして、今日は映画感想、お休みです。

 

(あー、またスパイダーマン ノーウェイホームが観たいなぁ)

 

で、ドラマですが、次々と最終回を迎えて、とっても楽しんでいます。「真犯人フラグ」は、やっぱり思った通りの河村が犯人でしたが、真帆が殺されていたという結末は、ちょっとなぁ~と思いました。あれだけ真帆の声を出したり、映像を出したりしておいて、声や映像を加工していたんだというのは、あまりにも酷くないですか?加工したものは解りますよね。

 

それに、住愛ホームの汚職の件も全くスルーでしたし、「かがやきの世界」という新興宗教もビジネスって事で何の問題も無く、木幡も子供を亡くした狂った母親というだけで、隣の菱田も息子の虐め問題を隠すためだけだったって事でしょ。裏で河村が色々していたとしても、うーんって唸るほどのまとめ方でした。

 

秋元さんだから仕方ないという論評もありますが、キャストが良かっただけで、これ、全く知らないキャストで深夜にやっていたら、誰も最後まで付いて行ってないと思います。一応、謎の回収はしていたけど、それでも粗いと思いました。うーん、最後でちょっとガックリだったかな。

 

「ミステリと言う勿れ」は、来週が最終回になるのかしら。このドラマは面白かったですね。ライカさんのお話は、本当に良かったです。なんか切なくて、でも、良かったという気持ちになりました。教授役の鈴木さん、良いですよね。大好きな役者さんです。

 

「ファイトソング」は、今日、最終回を迎えて、これも最後は良かったな。ラブストーリーの王道ではあったけど、清原さんと間宮さんのお二人が雰囲気が良くて、観ていて気持ち良かったです。やっぱり、ラブストーリーは、見ていて気持ちよくなるような二人が良いですよねぇ。お二人は、とても良かったと思いました。

 

「DCU」も、来週が最終回ですよね。あの人が黒幕かぁ~ってところで終ったのですが、生きていた成合は、テロリストじゃないんじゃないかなぁ。新名の味方であって欲しいと思っているのですが、どうなのかしら。ま、楽しみです。ダイバーが売りのドラマだったのに、潜っている場面が少なかったのが残念でした。

 

「ドクターホワイト」も来週で終わりなのかな。やっと謎が見えてきたみたいで、上手く解決してくれると良いなぁ。また続くとか、辞めて欲しいです。

 

「ゴシップ」はどうなるのかな。あまり観れませんでしたが、最後は見たいと思います。「妻、小学生になる。」も、ほとんど観ていませんが、最後は感動するって書いてあったように思うので、観てみようかしら。「となりのチカラ」も、そんなに観れなかったなぁ。主人公がウザかったのでイマイチでしたが、最後は観てみたいかな。

 

色々なドラマがありましたが、「ミステリと言う勿れ」が一番楽しめたかしら。でも、始まる時間が21時だと、忘れてしまうことが多いので、ほとんど配信で観ています。

 

あ、なんか、休みといいながら、ドラマの事を書いていたら、一杯書いちゃった。ごめんなさい。(笑)

明日は、何が書けるかな。舞台のチケットが取ってあるので、舞台の感想になっちゃうかもしれません。

では、また明日。カメ