「余命10年」命には限りがあるけど、後10年って決められたらどうやって生きて行ったら良いのかな。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「余命10年」を観てきました。

 

イオンシネマの試写会に当たりました。

 

ストーリーは、

数万人に1人という不治の病に冒され余命10年を宣告された20歳の茉莉は、生きることに執着しないよう、恋だけはしないことを心に決めていた。ところがある日、地元の同窓会で和人と出会い恋に落ちたことで、彼女の最後の10年は大きく変わっていく。

というお話です。

 

 

数万人に一人という不治の病で余命が10年であることを知った二十歳の茉莉。彼女は生きることに執着しないよう、恋だけはしないと心に決めて生きていた。そんな時、中学校の同窓会で再会したのは、かつて同級生だった和人。

和人は裕福な家の長男のようだが、親に反発し、一人東京で暮らしていた。生きることに疲れ、ある日、部屋のベランダから飛び降りてしまうが、命に別状は無かった。



 

東京にいる同級生はタケルと茉莉だけだったので、彼の親に頼まれて様子を見に行くと、ボロボロで入院しており、命を粗末にする和人を見て、茉莉は怒りが込み上げてその場から帰ってしまう。

後日、タケルに呼び出されて行ってみると和人はバイトを始めており、生きる意欲が出てきたようだった。それから段々と仲良くなっていく和人と茉莉。



 

茉莉は、もう会ってはいけないと思いながら、自らが病に侵されていることを隠して、どこにでもいる男女のように和人と楽しい時を重ねてしまう。普通の女性のように生きられたらという願いを、もう少しだけと長引かせてしまい、気持ちが止められなくなっていく。

「これ以上カズくんといたら、死ぬのが怖くなる」。 思い出の数が増えるたびに失われていく残された時間。二人が最後に選んだ道とは?後は、映画を観てくださいね。

 

 

私は良い映画だと思いました。辛い内容だけど、余命宣告を10年と受けてしまうって、どうなんでしょう。ガン告知などで、1か月とか、半年とか、1年とか、短い単位はよく聞くのですが、余命10年というのは、映画の中でも茉莉が話していますが、微妙な感じで、どう過ごしていいのか分からないと言うセリフが、とても良く理解が出来ました。

 

10年という単位だと、その前に事故で死んでしまうかもしれないし、他の病気になるかもしれない。かと言って、10年と言われると、人生の出来事として結婚とか、出産とか、子育てとか、それは考えられないですよね。20歳で発症していますから、そこからどんなに必死でやっても無理だし、大体、この病気では、出産は出来ないと思います。心臓がもたないですよ。これから恋愛してと、楽しみにしていたのに、それが突然に断ち切られて、何も出来ずに10年間、病気と付き合ってくださいと言われたら、それは辛いだろうなぁと思いました。

 

 

そんな茉莉の気持ちを、良く描いていたと思います。とても我慢している様子が分かりましたもん。途中で、家族に向かってキレてしまう部分が1場面だけありましたが、その辺りも、とても伝わってきました。病気の自分の為に、父も母も姉も、みんな手を尽くしてくれていて、自分がいなければ家族はもっと自由なのに、という気持ちになってしまうんですよね。それでも、家族は自分を大事に扱ってくれていて、そのジレンマが爆発しちゃうんです。ごめんなさいという気持ちと、家族の気持ちに答えられない自分に、イライラしちゃうんです。それが伝わってきて、本当に悲しくなりました。病気は嫌ですね。

 

そして茉莉が和人と出会い、段々と接近して行く距離感も良かったと思います。和人は、茉莉の病気の事を知らず、付き合って欲しい、結婚しようという気持ちをぶつけるのですが、茉莉は、今のままが幸せだからと言うんです。これを言う時は、辛かっただろうと思いました。だって、結婚もしたいし、子供も産みたいし育てたい、和人と一緒にいつまでも生きていたいという気持ちはあるのに、それが叶えられないと知っているから、拒絶するんです。観ていて、しんどかった・・・。可哀想でした。

 

 

愛する人が死ぬ運命だと解ったら、どうしたら良いんでしょうね。いや、誰だって、いつかは死ぬんだけど、あとどれだけってタイムリミットが決められていると、どうしたらいいのかしら。あれをして、これをしてなんて嫌がられるかしら。私なら、ギリギリまでやりたい事に付き合ってあげたいなと思います。何でもいいんです。ラーメンを食べに行くとか、温泉に行くとか、何でもいいんです。一緒に過ごしていたいと思うけど、どうなのかしら。

 

反対に、自分が死ぬ方だったら、何だか恐いな。恐くてそんなに出歩けないかも。身体はしんどいだろうし、想像が出来ません。というか、想像したくないかも。出来れば、突然にパタッと死んでしまう方が幸せなのかもしれません。でも、後に残った人に凄い迷惑をかけてしまうから、ちゃんと死んだ後の事を、どこかに書いておかなきゃね。まだまだ若いからなんて思っていても、いつどうなるか分からないですもんね。

 

 

小松さんの茉莉が、あまりにも儚げで、本当に突然に消えてしまいそうに見えて、やっぱり彼女は上手いんだなぁと、再確認しました。静かな演技が出来る役者さんなんですよね。若いのに、素晴らしいと思いました。相手役の坂口さんも、どちらかというと大人しい感じの方なので、とても合っていました。病気だからとかで、大騒ぎして、運び込んでとか、そういう感じではなく、じわじわと時間が迫ってくるという感じが、よく解りました。

 

人が死ぬって大事だけど、でも、静かに消えていくように目の前からいなくなるんですよね。昨日まで話していた人が、今日はもう居ないという現実を受容れられるのは、いつの日なんでしょう。ふと、話しかけて、あ、居なかったなんて事が続いてしまう。人って、そんな感じですよね。受け入れられないまま、自分は生きて行かなきゃいけない。誰もが死ぬから仕方ないけど、仕方ないと諦められないのが人間なんです。うーん、悲しいな。でも、そんな人間が愛おしいです。

 

 

私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。私は気に入りました。静かに消えていく感じが、とても現実的でした。この原作者の小坂流加さんは、ご自分が遺伝性難病で、本当に、この小説を書いて、編集が終わった直後に亡くなられたそうで、38歳だったそうです。映画化されて、喜んでいらっしゃったら良いですね。映画館の空いた席に座って観ているかな。良い映画が出来ましたよって伝えてあげないと。そんな風に思える映画でした。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「余命10年」