「マークスマン」今回は最強の元海兵隊狙撃手だったので、殴り合いは少ないかな。ハラハラします。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「マークスマン」を観てきました。

 

ストーリーは、

かつては海兵隊の狙撃兵だったジム・ハンソンは、妻に先立たれ、いまはメキシコ国境付近の町で牧場を営みながら愛犬と暮らしていた。ある日、メキシコの麻薬カルテルの魔の手から逃れようと、国境を越えてきたメキシコ人親子の母親が追手の銃弾に倒れる。息を引き取る直前の母親に11歳の息子ミゲルをシカゴに住む親類のもとに送り届けてほしいと託されたジムは、仕方なくこれを引き受ける。シカゴへ向けて旅立つ2人を、アメリカに不法侵入したカルテルが執拗に追撃する。

というお話です。

 

 

愛妻に先立たれ、メキシコ国境付近の町で牧場を営みながら愛犬と暮らす元海兵隊の腕利き狙撃兵、ジム・ハンソン。妻の病気で借金が増え、銀行への返済が滞ってしまい、牧場を競売にかけられる寸前であった。

ある日、メキシコの麻薬カルテルの魔の手を逃れ、越境してきた母子を助けたことから、彼の運命は大きく変わり始める。カルテルに撃たれた母親は、ジムに11歳の息子ミゲルを託して絶命してしまう。ミゲルをシカゴに住む親類のもとに送り届けてほしいと頼み、もってきたお金は全てあげるからと言うのだった。

日々の生活に手いっぱいのジムだったが、もしかしてこのお金で牧場を売られなくて済むかもしれないという思いもあり、仕方なくこれを引き受ける。

一方、米国に侵入したカルテルは執拗に彼らを追撃。ミゲルの叔父が、カルテルの金を持って逃げたことで、追われることになったのだった。迫りくる危機に、ジムは必死に抵抗する。果たして彼は、ミゲルを守り、シカゴにたどり着くことができるのか? 命を懸けた戦いの火ぶたが、切って落とされた! 後は、映画を観てくださいね。

 

 

相変わらず、海兵隊最強の狙撃手というリーアム父さんは、今回もやってくれます。メキシコのカルテルに追われている少年を助けながら、逃げるという大仕事をやってのけることになります。ただね、冷静に考えると、リーアム父さんは、犯罪者を擁護して逃がしているんですよ。

 

カルテルは、確かにギャングではあるけど、カルテルのお金を盗んで逃げているのが、ミゲル少年の叔父であり母親なので、これ、犯罪でしょ。だって、泥棒を助けて、逃がそうとしているんですよ。カルテルのお金だと言ったって、それが汚いお金なのか、もしかしたら正規のお金かもしれないんだから、人から物を盗むのは犯罪です。これを正義とは言えないよなぁと思いました。

 

 

メキシコのカルテルと言えば、組織でメキシコからアメリカに密入国させたり、麻薬をばらまいたりと、悪いイメージだけが先行していますが、元々は、騙されて連れてこられた子どもに、悪の教育を教え込み、成長してカルテルを束ねさせているという、酷い状況があるんです。2020年の東京国際映画祭で上映された「息子の面影」という映画では、その酷い現状を描いていて、仕事を探しに行った息子が国境地域のカルテルに捕まって、仲間となるように教育されてしまうというお話でした。この映画でも、その辺りをちょっとだけ描いていて、まあまあ親切かなと思いました。

 

カルテルから追われる少年ミゲルを匿いながら、彼をシカゴに住む親族の所に届けようとするジムですが、最近のカルテルはとても頭が良くて、クレジットカードを使えば、使用履歴から場所が解かるし、監視カメラの映像を辿っていくと、直ぐにいる場所がバレちゃうんです。だから、必死に逃げても逃げても追ってくる。

 

 

さすがにジムも途中で嫌になり、一度、戻ろうとするんですけど、やっぱり途中で辞めるのは良くないということで、またミゲルを送って行くんです。結構、行くか帰るか、何度も行ったり来たりするので、ちょっとイラッとするのですが、まぁ、状況が状況だけに、仕方ない展開なのかなと思いました。カルテルは、アメリカの色々な所にお金をばらまいていて、仲間が沢山いるんです。行っても戻っても、見つけられてしまうなら、行った方が良いかと考えたのかな。

 

銃撃戦は、結構、ハラハラドキドキしました。やっぱりアクション場面は上手いですね。面白かったです。狙撃兵だったジムは、遠くからでも1発で相手を倒すので、楽しかったです。あんなに当たるなら、楽しいだろうなぁ。シューティングゲームが苦手な私には、とっても羨ましかったです。でも、素手での闘いは、そろそろリーアムさんもお歳なので、上手いけど、ちょっと可哀想かなと思いました。

 

 

ミゲルくんは可愛いんだけど、まだ子供だから、考え無しに動いちゃって、危機に陥ると言いう場面が何度もあり、もう少し言いつけ通りに静かにしていてくれないかなぁと思ったりもしました。大体、ミゲルの立場からすれば、突然に目の前で母親が亡くなって、見ず知らずの外国人のオジサンに預けられるなんて、思ってもみなかっただろうし、辛かったとは思います。

 

メキシコからアメリカへ、国境を越えて不法に入国する人は、今でも多いんですかね。自分の国で、しっかり生活が出来るように、メキシコ政府も考えれば良いのに、いつまで経っても、メキシコは変わりませんね。賄賂王国みたいです。このマークスマンは、公開されて直ぐに観たのですが、本日、「ミッドナイト・ファミリー」というドキュメンタリー映画を観まして、そちらは、メキシコの救急車のお話でして、メキシコという国が酷い状態で、救急車も商売になっているというのに驚きました。メキシコが良い国になってくれれば、密入国も無くなり、カルテルなんて仕事は無くなるんじゃないかなぁ。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。軽いアクション映画と思って観ると、楽しめて、リーアム父さんカッコイイ!となると思います。ハラハラドキドキも沢山あるので、ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

P.S:ところで、あのお金は何処に行ったのかしら。私、どこかで観落したのかな。覚えている方がいらしたら、教えてくださいね。

 

「マークスマン」

 

 

 

 

イベントバナー