「スティール・レイン」を観てきました。
ストーリーは、
全世界が注目する平和協定の締結に向け、韓国大統領ハン、北朝鮮委員長チョ、アメリカ大統領スムートによる首脳会談が北朝鮮で開かれた。米朝間の意見が対立する中、核兵器放棄と国交正常化に反対する北朝鮮の護衛司令部パク総局長が軍事クーデターを起こし、三首脳は弾道ミサイルを搭載した原子力潜水艦に拉致監禁されてしまう。緊迫状態に陥った潜水艦内で、国家の威信と野心をかけた者たちの思惑が交錯し、戦場さながらの激闘へと突入していく。
というお話です。
全世界が注目する「平和協定締結」に向け、韓国大統領ハン、北朝鮮委員長チョ、アメリカ大統領スムートによる首脳会談が北朝鮮で開催された。
開催前に、韓国が米日軍事演習に参加しないと表明したせいで、平和協定締結を渋っていたアメリカだが、韓国が演習に参加することを決め、何とか会議が開かれることになったのだった。しかし中国大使は参加の意向を聞き、演習は仕方ないが会議には参加しない方が良いと一言付け加えて去って行った。
会議は開かれ、米朝間の意見が割れるなか、核兵器放棄と国交正常化に強く反対する北朝鮮の護衛司令部パク総局長による軍事クーデターが突如勃発し、三首脳は弾道ミサイルを搭載した原子力潜水艦「白頭号」に拉致監禁されてしまう。
パクはある所から金を貰い、日本と中国を天秤にかけて、北朝鮮の復活の為の資金を得ようとしていたのだった。しかし、北朝鮮委員長までも監禁しており、潜水艦の中では、パクへの不信が広がっていく。
今にも核戦争に発展しうる緊迫状態のなか、国家の威信と野心をかけた者たちの思惑が交戦し、逃げ場のない潜水艦は戦場さながらの激闘へと突入していく。(公式HPより) 後は、映画を観てくださいね。
この映画、ちょっと酷かったです。あのー、北朝鮮の潜水艦の中で「平和協定締結」なんて、危なくて、アメリカは絶対に赴かないはずですけど。大体、北朝鮮を信用していないし、韓国だって信用していないんですから。もう、最初の導入部で、あまりにもあり得ない話になっていて、何を言っているんだろうと、呆れてしまいました。
でね、もちろん韓国映画だから仕方ないんだけど、日本が酷い悪役になっています。竹島も独島という名前にされて、最初は韓国だったのに、日本に取られたからという話しになっていました。まぁ、そういう教育をされているから仕方ないとは思いますが、それを日本で上映するかなぁ。いや、100歩譲って、もしかして韓国の領土だったというのなら、その証拠を見せて欲しいです。だって、古い文献からも、日本人が住んでいたという記述が見つかっているのに、いつまで嘘をつき通すんでしょう。人の話を聞かず、世界の話も聞かず、自分たちの思い込みだけで突っ走る国の典型的な言い分でした。この部分でも呆れてしまいました。
日本が北朝鮮のテロリストにお金を渡して、韓国との戦争を始めようとしている話しになっていて、だけど、北朝鮮のテロリストは中国とも取引をして、日本に核爆弾を撃つという約束をしているんです。で、日本に核爆弾を撃つと、同盟国のアメリカが北朝鮮に核爆弾を落とすから、やっちゃダメだと韓国大統領が説得するんですけど、話しを聞きません。中国から何百億という資金が投入されるから、人民が幸せになると言うんです。おかしいでしょ。誰がどう考えても、北朝鮮滅亡に繋がるのに、何を言っちゃってんのか解らない。中国が助けてくれるとでも思っているのかしら。不思議なお話でした。
アメリカは、日本が戦争に入れば武器が沢山売れるからと、密かに喜んでいたりして、おいおい、武器が売れる前に、日本に核爆弾が落ちたら日本もボロボロですよ。どーせ、東京に落とすつもりなんだろうから、首都機能はマヒして国家予算なんてめちゃくちゃですよ。
あまりにも、とんでもない内容に、異世界かと思っちゃった。確かに、戦争で日本は酷いことを中国や韓国にしたのかもしれないけど、その腹いせに、今、核爆弾を撃つってどーよ。現代にそんな事をしていたら、あっという間に、世界中に核爆弾が落ちることになって、人類滅亡でしょ。
日本に落ちれば、北朝鮮に落とすことになり、アメリカが撃てば、ロシアも直ぐにスイッチが推せるように待機することになるでしょ。あのね、北朝鮮に核爆弾が落ちたら、韓国と北朝鮮の終戦なんて無くなりますよ。北朝鮮を復興するのにお金がかかり過ぎて、韓国は潰れます。ただでさえ、韓国は財政的にヤバい国なのに、隣の国まで背負って、経済を支えられる訳が無い。
とにかく、話しがめちゃくちゃで、この監督の漫画を映画化したらしいですが、現実を全く理解していないで漫画を描いているのかなと思ってしまいました。日本のかわぐちかいじ先生の「沈黙の艦隊」とか「空母かいじ」「ジパング」などは、本当に各国の軍事の事を調べて描いているので、無茶苦茶なお話にはなっていませんが、この監督さんはどうなのかしら。映画は、あまりにも酷い状態で、疲れました。
もしかして、アメリカの小説のジャック・ライアンシリーズみたいに、韓国大統領を描きたかったのかもしれないけど、やっている事が陳腐で、カッコ良く見えないんです。チョン・ウソンさんが演じているのですが、勿体ないなぁと思いました。全然、大統領としての威厳が無いんですもん。ま、それは、アメリカ大統領も、北朝鮮の将軍様も、この映画の中ではヘタレで酷い感じでしたけどね。
私は、この映画、お薦め出来ません。日本で公開しなくても良かったんじゃないかな。日本人なら嫌な気持ちになりますよ。日本人は、戦争をしたいなんて思わないし、核爆弾を落とされた国ですよ。また落とされる話しなんて観たくないでしょ。チョン・ウソンさんが主演しているからと思ったのかもしれませんが、これはダメでしょ。竹島の解釈と、核爆弾を落とすというのは、アメリカがロシアや中東の国との戦いを描くのとはわけが違うんです。韓国が自国でのみ楽しむならまだしも、日本で観せるもんじゃないと私は思います。という訳ですので、お薦めしませんし、楽しんでとは書けません。
この内容では、日本人は楽しめませんから。この部分は譲れません。
ご了承ください。
「スティール・レイン」