「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」を観てきました。
ストーリーは、
1998年、オハイオ州の名門法律事務所で働く企業弁護士ロブ・ビロットは、ある調査依頼を請ける。それはウェストバージニア州の農場が、大手化学メーカー・デュポン社の工場からの廃棄物によって土地が汚され、190頭もの牛が病死したというものだった。ロブの調査により、デュポン社が発ガン性のある有害物質の危険性を40年間も隠蔽し、その物質を大気中や土壌に垂れ流し続けた疑いが判明する。ロブは7万人の住民を原告団とする一大集団訴訟に踏み切るが、巨大企業を相手にする法廷闘争は、真実を追い求めるロブを窮地に陥れていく。
というお話です。
1998年、オハイオ州の名門法律事務所で働く企業弁護士ロブ・ビロットが、見知らぬ中年男から思いがけない調査依頼を受ける。
ウェストバージニア州パーカーズバーグで農場を営むその男、ウィルバー・テナントは、大手化学メーカー、デュポン社の工場からの廃棄物によって土地を汚され、190頭もの牛を病死させられたというのだ。さしたる確信もなく、廃棄物に関する資料開示を裁判所に求めたロブは、“PFOA”という謎めいたワードを調べたことをきっかけに、事態の深刻さに気づき始める。
デュポン社は、研究者や国までも抱き込み、有害物質を隠蔽しようとしていた。何故なら、それは世界的に有名なテフロンという物質だからだった。デュポンは発ガン性のある有害物質の危険性を40年間も隠蔽し、その物質を大気中や土壌に垂れ流してきた。それを全て隠蔽し、無かったことにしようとしている。
しかし、確実に有害物質は人々の健康を害しており、生まれた子どもに奇形が出たり、死人が出たりしていた。急を要する事なのに、行政は動かず、会社側も応じない。マスコミに情報を流し、揺さぶりをかけ、やっと住民の血液検査が行われることとなる。検査は膨大となり、7年もの間結果を待たされ、有害物質の証拠を手に入れたロブは、やっと訴訟に持ち込むことになる。
ロブは7万人の住民を原告団とする一大集団訴訟に踏みきる。しかし強大な権力と資金力を誇る巨大企業との法廷闘争は、真実を追い求めるロブを窮地に陥れていくのだった。 後は、映画を観てくださいね。
この映画、凄い映画でした。これ、実話を基に作られていて、本当に有害物質を垂れ流しているのに、誰も気が付かなかったという事なんです。日本でも、フライパンなどに”テフロン加工”だとくっつかなくて良いですよっていう宣伝が出てましたよね。今はどうなんだろうと、ちょっと心配になり調べてみたのですが、問題無いという方と、テフロン加工の鍋は直ぐに捨てるべきと、賛否両論なんです。でも、この映画を観てしまうと、本当に使うのが怖いです。テフロン加工=フッ素加工と同じですからね。
この映画で有害と言っているPFOAという物質は、テフロンを作る過程で使う薬品らしく、現在は”PFOAフリー”という記載があれば問題無いのではという記事もありました。でも、60年も嘘をついて隠ぺいしてきた会社が、安くて使いやすい薬品を簡単に止めるもんなのかなと疑ってしまいます。もし、罪悪感があるのであれば、直ぐに住民の安全を図るために、健康診断をして、薬品を使うのを止めるはずなのに、ずーっと垂れ流していたんですから。その上、今現在も、まだ訴訟は続いているんです。考えられますか?
もし、現在は本当に問題が無いなら、過去の汚点は認めて、被害者に保証をしてあげるべきでしょ。現在は有害物質を使ってないなら、保証をすれば、それで終わるじゃないですか。それをいつまでも問題が無いと言い続けるという事は、現在も有害物質を使っているのではないかと疑ってしまいます。映画の中でも、国の検査機関や科学者たちが出てくるのですが、皆さん、デュポン社に抱き込まれているんです。そりゃそうですよ。軍事使用もしているテフロンなんですから、デュポン社は、どんなに金額を使って買収しても、大したことじゃないんです。恐ろしいですよね。
エンドロールの時に、地球上の人間の99%は、テフロンの有害物質を身体に取り込んでしまっているというテロップが出るのですが、自分も汚染されているんだなーって思いました。発ガン性物質なので、ガンが死亡原因のトップにあるのも頷けるでしょ。テフロンの製品が悪いかどうかは判りませんが、空焚きして高温になると、有毒ガスが発生するのは確実だそうです。自分で考えて、使うようにしましょう。
映画の内容に入りますが、弁護士のロブは、企業側の弁護士として活躍していましたが、デュポン社の公害を知って、住民の味方となり、企業を訴える側に周ります。事務所の上司も巻き込み、全てをかけて弁護を始めるのですが、デュポン社も阻止する為に、動きます。だって、街全体と住民すべてが汚染されているのですから、全てを保証するとなったら、大変な事になります。お互いに譲らず、デュポン社も証拠隠ぺいしようと、住民の家に盗みに入ったり、放火をしたりするんです。恐いでしょ。
ロブ自身も、窮地に追い込まれていきます。住民の血液検査をするのですが、何千人もの検査をするために7年もかかるんです。これ、現在の科学なら、もう少し早く出来るのかもしれませんが、この時代だと、まだ検査方式が少なかったのかなと思いました。それに、テフロンに関しては、まだよく解っていなかったのだと思います。その7年の待ち時間で、ロブは追い込まれ、ストレスでボロボロになって行きます。大変そうでした。
それでも、ロブは諦めず、今も裁判を続けています。(あ、実際の人は名前が違います。)7万人の被害者の案件を一人一人、訴えているんです。考えられないですけど、本当だそうです。日本の水俣病と同じだと思いました。酷いです。この公害で奇形で生まれた方も、映画に出演されていました。きっと、本当に続いている公害なのだと訴えるために、出演してくださったのかなと思いました。
今現在も、裁判は別として、このテフロンに関しては、賛否があるというのはどういうことなのかしら。誰が言っている事が正しいのか本当に分かりません。安全だと言う人と、危険だと言う人、誰が正しいのか全く分からないんです。だって、科学者や政府までもがお金で抱き込まれて嘘を言っていたんですから。自分で判断するしかないと思いますが、子供には危ないものは近づけたくないですね。
最後に、テフロン加工というと鍋やフライパンが有名ですが、カーペットや、色々な塗装に使われています。水をはじくのは、テフロンが入っているものが多いので、気を付けてください。カーペットをゴミに出して燃やされたら、有毒ガスがでているんだろうなぁと思うと、恐ろしいです。自分では決して燃やさないでくださいね。
この映画、私は、超!お薦めしたいと思います。映画としては、面白いというよりも、考えさせられる映画でした。サスペンス風で、何が起こるのかドキドキ感もあり、面白いとは思うのですが、実話が基なので、観ていると、マジで恐くなっていくんです。自分も汚染されているのかって思うと、恐ろしいでしょ。この映画を観て、自分の周りに在るものを、一度、考えてみるべきなのかなと思いました。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」